3月22日今年のお米作りのスタート、種モミの温湯消毒を「ななかいの里生産研究部会」の会員が集まり共同作業で実施しました。種モミは苗に病気や害虫が発生しないよう通常農薬で処理しますが、私たちは少しでも農薬を減らそうと温湯で消毒します。

水温60℃で10分間処理します。種モミ(コシヒカリ)は毎年更新します。

10分後、種モミを引き上げます。

すぐさま、冷水で粗熱を取る為、別の水槽に運びます。

水槽で冷水にさらし、粗熱を取ります。その後、遠心分離機で水分を切り完成です。午前中いっぱいかけて、約400㎏の種モミを処理しました。

水温60℃で10分間処理します。種モミ(コシヒカリ)は毎年更新します。

10分後、種モミを引き上げます。

すぐさま、冷水で粗熱を取る為、別の水槽に運びます。

水槽で冷水にさらし、粗熱を取ります。その後、遠心分離機で水分を切り完成です。午前中いっぱいかけて、約400㎏の種モミを処理しました。
