お盆も終りました。
とはいうものの、毎日毎日あいかわらず暑い日が続いていますね。
一時期よりは、ちょいましですけど。
9月からは、税務調査シーズンです。
当事務所の第一弾の税務調査は、8/30・31です。(今年で言うと第二弾目です。)
利益を出している会社には、税務調査着ますね・・・やはり。(笑)
キチンと経理処理している会社なので、ほぼ問題ないと安心はしています。
税理士にとっては、毎度おなじみの税務調査なので、特に緊張というものはないのですが、
お客様にとっては初めての税務調査です。
緊張しますよね。
頑張りましょう!
8月は、税理士試験の月です。
税理士試験は、毎年8月の第一週に試験があります。
私が受験した10年から15年前は、早稲田大学(早稲田)、立教大学(池袋)のどちらかでの受験会場でした。
なので、8月、特に8月の第一週はなんか感慨深いものがあります。
あのころの試験環境は最悪で、クーラー無しで汗だくになりながらの試験でした。
今はさすがにクーラーついているんでしょけど。
税理士試験、懐かしい良い思い出です。
受かったからいえる言葉です。
本当に受かってよかった・・・・・。(涙)
・徳重豊一税理士事務所 「とくぜい.こむ」
・事務所所在地 千葉県浦安市入船4-31-14
・代表番号 047-350-5499
・ウェブサイト http://www.toku-zei.com
とはいうものの、毎日毎日あいかわらず暑い日が続いていますね。
一時期よりは、ちょいましですけど。
9月からは、税務調査シーズンです。
当事務所の第一弾の税務調査は、8/30・31です。(今年で言うと第二弾目です。)
利益を出している会社には、税務調査着ますね・・・やはり。(笑)
キチンと経理処理している会社なので、ほぼ問題ないと安心はしています。
税理士にとっては、毎度おなじみの税務調査なので、特に緊張というものはないのですが、
お客様にとっては初めての税務調査です。
緊張しますよね。
頑張りましょう!
8月は、税理士試験の月です。
税理士試験は、毎年8月の第一週に試験があります。
私が受験した10年から15年前は、早稲田大学(早稲田)、立教大学(池袋)のどちらかでの受験会場でした。
なので、8月、特に8月の第一週はなんか感慨深いものがあります。
あのころの試験環境は最悪で、クーラー無しで汗だくになりながらの試験でした。
今はさすがにクーラーついているんでしょけど。
税理士試験、懐かしい良い思い出です。
受かったからいえる言葉です。
本当に受かってよかった・・・・・。(涙)
・徳重豊一税理士事務所 「とくぜい.こむ」
・事務所所在地 千葉県浦安市入船4-31-14
・代表番号 047-350-5499
・ウェブサイト http://www.toku-zei.com