goo blog サービス終了のお知らせ 

RED PLUS

キュアルージュとキュアパッションへの情熱溢れる幸せコスプレヲタク日記。
今はまどか☆マギカの佐倉杏子に絶賛荒ぶり中。

水族館再びなう

2012年02月07日 23時18分13秒 | 日常
つい先日、ももちかさんとざわめきさんと池袋のサンシャイン水族館に行ってきたけど。
相方ともずっと行きたいねー行きたいねーと言いつつ、ずっと行けぬままだった。
何度か行こうとはしたんだけど、リニューアルオープン後の混雑が収まらなくて、諦めっぱなしで。

うちの相方は土日祝は絶対休めない職業だから、自分が有休取れる時に平日休まないと無理。
有休取るのに、閑散期の2月は絶好のチャンスでこの日に有休使って、プラリとサンシャイン水族館へ~。
行ったばっかだったけど、先日は日曜で混み混みだったから、今日はゆっくり見れるかなって。


流石の平日で、日曜程の混みっぷりはなかったにしろ、やっぱまだまだ混んでるカンジはあったなぁ…。
まぁ、施設にとってはよいことだ

今日は前回見れなかったアシカのショーを堪能したり、前とはまた違った視点で楽しんできましたー。
だってさ。
前のはさ。
イルカさやかとペンギン杏子がですねっ!!!!!!!!!!
イルカさやかペンギン杏子がd、、、、、、


ごほごほっ!!!!


そして、やっぱMyカメラあるのは楽しいなぁ~と。
下手ながら記念にペタペタしちゃうぞっ。

コスプレ関係なく、撮れる機会にはいっぱい写真撮っておきたいなぁ。
まずは第一の目的の杏さや旅行がねっ!!!!
だって、杏さや旅行行く時は、めいっぱい可愛く綺麗にさやへんり撮りたいじゃないかあああぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!
がんがる。
さやかの為にがんがるよ。
その為にも、日々練習。練習。







杏さやでしゃぶる

2012年02月05日 23時49分30秒 | 日常
前回のサンクリ後のアフターに続き、もう恐3にて仲良くなった杏さやサークルさん達と杏さやネタでしゃぶしゃぶ会やってきたよおおおぉぉぉっ!!

いやー。
今回もめっさ楽しかった。
最初から杏さや。
最後まで杏さや。

今回集まったのは、志ノ原しのめさんと桃屋チカさんと悠飛あるふぁさんと…そして、へんりっ!!

杏さやメンバー内にて『さや閣下』と命名されたへんりは、すっかりさや閣下が板についてしまい…っwww
この日も、存分にさや閣下としてのどSっぷりを披露して下さったのでしたぁ!!!!
って、ターゲットは必然的に自分になる罠。
うわああぁぁぁぁぁっ(/□〃)

杏さやでコップレするようになって、すでに半年。
そっちの方も大分板についてきたと思いきや、自分立場弱すぎるー!!
頑張る。佐倉担当まぢ頑張るよって感じですwww



そして、ここのしゃぶ屋は食べ放題なのに時間制限ないとこが天国すぎて。
前回ももぐもぐしっぱなしだったけど、今回も3時間以上食い続けてたよー。
しゃぶ肉はさっぱりしてるから、ずっとずっと食べ続けられるよね。
まじ、しゃぶしゃぶ万歳すぎる。

にぶにぶである

2012年01月31日 19時38分16秒 | 日常
また来月、会社のボウリング大会だっ

優勝狙いとか、そそそそんなのごもっともすぎるっていうか、あまりにも下手すぎるのは恥ずかしいから、極力ガーター出さないように練習を…ね

まぁうちの会社の場合、得点王になるより、数字のゴロ合わせにてほとんどの方に景品回ってくるという親切設定。

なのに。
昨年の大会では、自分の部署で自分だけ何も景品がもらえなかった事実。
哀れんだ部長が、自分がもらったカップラーメンのフタするやつを「これやるよ」って押し付け…じゃなくて、下さったこと。
あぁ、全てが懐かしい。


今年はもうちょっと、素敵な思い出になりますよう…にっ

とりあえず練習にきたとこに、自分にぴったりの赤玉あったから萌えた。


ただし、結果は過去最悪かもしれない。
大丈夫か…

水族館なう

2012年01月29日 23時56分42秒 | 日常
桃屋チカさんと、ざわめきさんと、アタシの3人で、杏さや女子会してきたよぉぉんっwww
うっへっへ、うぇあああぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!

…ちょ。
なぜこのお二方に対して、アタシなんかがいるのか…と、心臓のドキドキを押さえつつ。


ざわめきさんとは、バイキングしたーいとお話出てたんですが、まさかこんなに早く実現するとぉはっ

バイキング行って、水族館行っての予定で集まったけれど、ホントにもぅずっとずっと杏さや話充出来て本当に楽しかった。
正直、プリキュア関連のオフ会関連で気持ちが行き詰まり始めて、まどマギ関係では交流を広げないゾと思っていたのですが。

ぶっちゃけ、今。
まどマギから始まった交流関係に何ら曇りもなく、むしろ更にまどマギが楽しくなって、一緒に語ったり遊んだりが本当に幸せで。
何人かの友人に「最近のとここ楽しそうだなー」って言われることがあるんですが、まさにその通り。
まどマギはアタシの沈んだ気持ちに再び希望を与えてくれたんだぁーっ
ありがとう。
まどマギありがとう。
そして、まどマギを通じて出会えた人たちに感謝


ほくほくした気持ちを抱えつつ、この日は最初の目的地の焼肉バイキングへー。
やっぱ、90分は足りぬ。足りぬわぁ。
自分はゆっくり果てしなくモグモグ派なので、90分制限ではまったくお腹が満たされなかったよグッスン。
あと、食べながら杏さや語りに必死だからいけないんだよね。
てへぺろ

バイキングの後は水族館だったけど、何で水族館かって、そりゃあもう!!
さやかがイルカで、杏子がペンギンで、ほむらちゃんがラッコ(ほむらっこ)で、まどかがゴマアザラシ(ごまどか)だからですよっ
でも、サンシャイン水族館にはイルカはいないんだよねぇー
さぁ~やかぁ~…残念。

でも、イルカ不在でも杏さやクラスタ集えば、杏さや充楽勝だかんねっ
入って早々の祈願スペースでこんなん書いてますた。


ちなみに「きょうすけのあたまがよくなりますように」は、全然知らない誰かが書いてあったものwww
状況的に、確信犯と勝手に思い込む。


ペンギンのグリーティングでは、トレーナーの方が
「ペンギンは夫婦になったら生涯を一緒に遂げます」
なんて言うもんだから、3人して
「きょおおおぉぉぉぉこおおおおぉぉぉぉぉぉーっ!!!!!!!」
と。(周りの人、きっとワケワカメ)


お土産コーナーでも暴走だしね。
だって、さやかが待ちきれなくて舌出して杏子待ってるんだもん!!

その時の様子は、ざわめきさんが素敵にイラストにして下さいましたぁん。

あっ。一応、この日は早速杏子Kiss持って行きましたよ。



こうして見ると、水感がなくて洞窟の中を魚が空中を浮いて漂っているようで、何とも神秘的に。



水族館堪能しまくった後は、カフェやらラーメン屋やら居酒屋やら、場所を転々としながら杏さや語り。
ももちかさん、ざわめきさん、最高の一日をありがとうございましたー。
ほくほくぎゅっぎゅっ

杏子Kiss

2012年01月28日 23時07分48秒 | 日常
ずっとずっと撮影はカメラマンさん任せで、自分が一眼持つなんて~。
と。

周りのレイヤーさんは一眼標準装備で、むしろ今だにコンデジとは何事か?
ってカンジを、ずっとずっと貫いてきたんですが。

ちょっとね。
ムラムラっと。やっぱ自分も一眼で撮影してみたいよムラムラと。
何より、へんりと杏さやロケ旅行行く予定アリっていうのが大きかった。
だって、素敵な場所にいって、うちのさやかが目の前にいて、それでいて思うように撮影出来ないって、それってとっても悔しいじゃないですかああぁぁぁっ!!!!


それと同時に。
ずっとずっと狙っていたPENTAXのカスタムカラーの受注販売が昨年12月半ばで終了としって!!
持つならアレと決めていたので、もう今買うしかないと思いつめたワケなんですが。

PENTAXの赤(ボディ)×赤(グリップ)×赤(レンズ)にしたくてしたくて。
赤キュアカメラだよ~へへ~んって、持ちたくて持ちたくて。
有り金握って駆けつけたら、思わぬ高額に撃沈。
握り締めていった札の2倍とか・・・・

で、どうしようかなって悩んでいたら、親しいカメラマンさんからアタシには、金額的にも操作的にもコッチがお薦めと。
キャノンのKissの赤カラーを紹介していただきまして。

翌日には、そのまま札握り締めて買ってしまいましたようわあわぁぁぁぁっ
だって、用意してた札で足りたんだ。
しかも、それで全部揃ったんだ!!
ホントにお財布にも優しかったよーっ

つーか、これ杏子じゃん。
どう見たって、杏子じゃん。
赤キュアカラーは断念したけど、手に出来たカメラが杏子すぎて、これはこれで本当に大満足すぎて
ふおおおおぉぉぉっ杏子Kissうぅぅぅぅっと、命名。


でも。
初一眼レフカメラ。
説明書見てても、うぅーん。
そこで、杏子個撮でお世話になった緋色さんに、その翌日はカメラ講習にて連日お世話になってきました。
短い時間だったけど、一応基本は理解できたぁ~。
これで、カメラ任せのオートモードではなく、ちゃんと自分で状況見極めてマニュアル露出モードで撮れますよ
まぁ、瞬時に撮影状況理解するには、まだまだ鍛錬と経験が必要ですが。
そして、3脚は必須だなぁって思った。
またお金溜め直して、ちゃんとした3脚買おう。

講習場所にと、お台場でパシャパシャやってきたんですが、この日の最後にはショッピングモールの水槽の魚をこんな風に撮れるまでにはなりました。



補正まったくナシのそのままでこんなカンジ。
カメラ・・・・たっ楽しいっ!!!!!!

さやカラー

2012年01月23日 22時37分05秒 | 日常
知人友人にはとここさんは赤い人判定くらってますが。
まぁ、持ち物着る物全てが赤いってなっちゃあ~そうなる罠。

実際赤好きですよ。
赤色じゃなきゃ落ち着かないですよおぉぉーっ
色の選択肢あったら、問答無用で赤色選ぶよ

しっかし、自分の持ち物カラーって、その時魂捧げてるキャラに影響受けまくりなんですよね。
今覚えば、そーゆーのって、セラムンで芽生えた気がある。
あん時は見事にピンクまみれだったなぁー。
ピンクとか…懐かしい。

色って
ちびうさ(ピンク)→漫画ポケットモンスタースペシャルの主人公のレッド君(赤)→高石タケル(黄色・緑)→松田啓人(赤)→マジレッド(赤)→ココ【ぴちぴちピッチ】(黄色)→セイバー(青)→夏木りん(赤)→東せつな(赤)→佐倉杏子(赤)
って流れだったなぁ。

どっちにしろ赤色率の高さwww

今は、杏子が好きでほんと杏子好きで、杏子愛しくってたまらない毎日だけど、杏子だけじゃなくって、もちろんさやかも一緒じゃなきゃ駄目で、杏さやで。
杏さやなワケで。
赤と青のツートンカラーとかあったら、異常に興奮しちゃうワケで。
わっはあああああぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!!!

杏子好きだよ、杏さや好きだよ。はふはふ。はふはふ。すっすっはー!!


そうそう。
この間、知人さんから魔法瓶もらいまして。
杏さやと同じく狂ったように紅茶好きなんですけど(そこだけマミさんとか言わない)冬場はマグカップだと5分くらいで冷めちゃうのがホント長年の悩みでした。
去年なんて、PCと接続しておくホットヒーターなるものを買ったのに、全く使い物にならなくて絶望した。
あんなの買うんだったら、素直にホットマグ買えば良かった!!
そのホットマグが高いからと、ずっと渋ってたけど、魔法瓶なら量も500ml入るし、これでいいじゃんと。
紅茶はずーっと飲み続けてないと落ち着かないんですよね。
お酒もタバコもやらないけど、紅茶だけは駄目。
ホント、中毒。
ドリンクバーとか行くと、ずぅぅぅぅっと飲み続けて絶やさないしさwww

いただいた魔法瓶はコップなくて、直接ラッパ飲みするタイプだけど、もー5時間近くあっちっちの紅茶を大量に摂取し続けられるので本当にありがたくて。
しかーし。
色が青っていうのが、ちょっと…ね。
パッケージ見たら赤色あったんだよね。
どうせなら、赤色が良かったなぁ~とか(もらっといて最悪だよコイツ)思ってたんだけど、ある時凄くさやカラーって気付きまして。



うっわ。これ、すっげーさやカラーだよ!!!!!
さやかわさやかわさやかわさやかわさやかかわいいね!!!!!!

んなワケで、いつも傍らにさやか置いて作業してる気分になってる。
ウェヘヘヘ



さやかって言えば、先日ゆきしろさんからさやか飴もらったんです。





まぢさやか。
ええぇぇぇっ!!
うわっ!!ちょっ!!
って、超感動してこの前のサンクリ持って行って「さやかキャンディーなんですよっ!!」って配り歩いた。(ウゼェ)
しかし、このさやかちゃん。
鉄分たっぷりすぎて、1日2個までが目安らしいですよ。(記載による)
そうか。さやかの過剰摂取はいけないってことですか


なんにしても、さやかわ。
そんな日々。

サンクリのち杏さやのち肉

2012年01月22日 23時33分20秒 | 日常
まどマギから、薄い本欲がガチ戻りしました。
だって、掘っても掘っても杏さや本が出てくるんだもんっ!!
もう家に積み上げた杏さや本タワーの総冊数数えたくないよってくらい杏さやスカイツリーになってる。
たっかーいw

そして今は、まどマギで活動されてるサークルさんと良いお付き合いさせていただいているのが大きいです。
自分なんてただの一般参加で、本当にただのファンなのに、いいのかなってビクビクしつつも甘えてしまっている現状…orz
すみません。
でも、今ほんと幸せです。
楽しすぎてやばいくらいです。

しばらく色んなこと考えすぎてて、気持ちの寄り道とかいっぱいしちゃったけど、まどマギメインになってきてからは、本当に作品の本質というか。
自分自身が作品を夢中で楽しむっていうのに、心の芯から没頭できてる。

あとやっぱ、サークルさん達って、好きな作品を。好きなキャラを大切にしてて、その好きって気持ちで何か生み出したいっていう創作意欲に常に燃えていらっしゃるから、そーゆーやる気とかを身近で感じとらせていただいていると、本当にいい影響を受けてる気がする。
表現方法は違えど、あぁ自分も何かやりたいな。何か作りたいなっていう意欲に毎日駆られてる。

プリキュアのご縁も段々と薄くなってきて寂しさも感じつつも、今も根強くお付き合いが続いてるのって、そんな創作意欲に日々満ち溢れている方達ばかりだったりする。
その辺は、ジャンル違えど、何かに燃えてる人ってホントにキラキラしてるから、魅力的だよねって思う。



サンクリ54も、最初は行く予定なかったのに直前で、大好きなサークルさんの杏さや限定グッズセットがどうしても欲しくなったり、知人サークルさんが集合されてらっしゃるのを知ったり、冬コミで買い残し&今回の新刊が魅力的だったので、ぼっちGOしちゃいました
グッズセットが絶対欲しい!!という気持ちから、突風の待機列に煽られても耐えしのぎ、いざ開場!!

早めに並んだお陰でスムーズに目的の物GET&挨拶も済んだけど、いざ知人サークルさんのとこ行こうって思っても…
今行くのは邪魔だよなぁって。会場内が落ち着く頃までお茶でも飲みながら待機することに。

ちらちらとtwitterで状況確認しながら、そろそろ大丈夫かな~?って思って、いざ訪問。
全員に挨拶した後…気付けばしのめさんとスペース近くで2時間喋っててサンクリ終了。
うっわあああああぁぁぁぁ!!!!
しのめさん、今日は売り子なのに、すみま…せっ!!!!!
ってあわわわわ~ってなってたら、いつものメンバーのアフターにとここさんもこの後どーですかー?って誘って下さって。
断る理由もなくっ!!図々しくも、同行させていただきましたっ。
周りを凄サークルさんに囲まれて、なんで自分こんなとこいるの?場違いじゃね?っていうビクビクっぷりだったけど、すんごい楽しかった…。



チカさん達お勧めのしゃぶしゃぶ食べ放題連れて行ってもらったけど、快適・めちゃ安・めちゃウマで本当に天国ッ

まどマギ話で5時間鍋を囲んだ時間は、たまらなく幸せでしたぁ~
途中、杏さやネタ大暴走で、あまりのおかしさに泣き出す始末。
涙流す程笑ったのは久しぶりだったよ・・・・

人と喋るのが久しぶりすぎて、喉も枯れきりました。
お腹も筋肉痛です。
そんくらい荒ぶった。

整理整頓しましょうか

2012年01月08日 21時26分01秒 | 日常
珍しく3連休。
うちの会社は基本祝日は出勤日なので、正月後にイキナリ3連休でこんなにお休みでいいの!?とバビった。

しかしまぁ、特にすることも行くとこもないんだけどさ。
むしろ、この3連休は家でごろごろしっぱなしなんだぁーと。
身体休めに丁度いい。
ほら。
年末まで、無茶しすぎだったじゃん??
暴れすぎたよね。
休憩出来る時に休憩しとかないとさぁ。

ホントはサイトのリニューアル作業進めたり、月末からの撮影ラッシュに向けて衣装準備したりしなきゃいけないのに、完全にごろ寝に徹しすぎた。
連続して昼間に起きて、ただただインターネット。
連休明けから本気出す。
(と言っているやつは、いつまでもやらないループ)


でも、作業場が汚いとやる気起こらないよねってこともあり、PC周りを若干整理。
まどマギはまって、グッズとか集め出したのまだ1年経ってないんだけど、この勢い止まらない。

C81お疲れ様でしたーっ

2012年01月02日 22時07分19秒 | 日常
2011年12月29日~31日のコミックマーケット81に参加された皆様。
おっつかれさまでしたー!!
良い年末になりましたか?

アタシは29日まで仕事だった為に、30・31日の二日間参戦してきましたっ。
まぁ、まどマギがこの二日に凝縮だったので、どっちにしろこの二日間参戦に変わりはなかったんですけど
年末のコミケ&年越しディズニーが濃厚すぎて年が明けてから会社始まる明日までは、このままぼ~っと寝正月になりそうな。

いや、だって。
今回の冬コミが幸せすぎてもぅどうしようかっていうくらい最ッ高で。
こんなに嬉しくて楽しくて充実したコミケっていつぶりだろうっていうか、初めてなんじゃないかってくらい良くて、、、。

すんごい昔、コスプレ活動どっぷりの前は自分も同人サークルとかやってサークル参加とか何回か経験ありますけども(黒歴史)
今回はただの一般参加なのに。
時間足りないくらいやばかった。

二日間共、ずーっとずっとまどマギの事でいっぱいいっぱいだったんですけども
昨年のまどマギオンリーのもう恐3にて、コスプレ参加してなかったら、きっと今回も私服でコソコソーっと本買って、コソコソーって帰って終わりだったと思うんだよ。
そう思うと、すっごい勇気いったけど、あそこでコス参加しといて良かったよねってホント思う。
あれきっかけに杏さやサークルさんと交流が生まれて、嘘みたいな冬コミエンジョイっぷりでしたよ。

個人的に、コミケでコスプレなんて出来ない派だったんだけど。
やっぱ普段仲良くしていただいてる杏さやサークルさんにご挨拶行くのに、手ぶらじゃ行けねぇ!!こっちも気合いの正装だ!!ってへんりに付き合ってもらって杏さやあわせで参戦とか…ね。
数ヶ月前までは思いもしなかった。

コミケでの目的は本買うことだから、魔法少女服とか自分が邪魔になるような格好じゃ行けないってことで、今回は変身前にて~。
軽装、身軽、大事。
コミケでコップレで行くって決めた後も、やっぱ緊張する恥ずかしいって何度も躊躇して腹くくった上で参加したハズだったのに。
着替え終わって東ホールが近付いてくると、やっぱ心臓バックンバックンしだして
「無理。やっぱ無理。すっげー緊張する!!恥ずかしいよ!!爆発しそうだよ!!」
って半泣きになってたら
「だったら、コスプレで来たいとか言うな!!」
って渇を…。
だよね。そうだよね。。。ずびずび。

まどマギ島着いて、主にtwitterで交流させてもらってる杏さやサークルさんに順番にご挨拶。
そして、片っ端から杏さや本購入・・・・とは、いかず。
一日目の更衣室最大手っぷりを聞いてたから覚悟してたんだけど、すんごい着替えに時間くっちゃって。
東ホール入れたのが12時まわってて、ほとんど完売状態だったんだよ。
うわああぁぁぁんっ。
で、そんなにやることなかったハズなのに、結構めいっぱい会場にいて2日目は終了。

そして3日目。
3日目はへんりが行けないってことで「一人でコスプレ一般参加ってどうなのよ!独りぼっちは寂しいよ!!」って滅茶苦茶あわあわしてたら、ゆうこさんが一緒に行きましょうって誘って下さって!!
ゆうこさんのまどかと杏まどで参加出来ることにっ!!
うぃやったあああぁぁぁああぁぁ!!
って超喜んでたら、前日になってへんりも行けるよーとか言い出すから、結果的にこの3人で徘徊に。



いつもの杏さやに加え、まどか様いるとか嬉しすぎるッ
身近でまどかやってる人皆無だから、ここぞとばかりにまどかちゃんベタベタ触ってきましたw
うぇひひひ


昨日に引き続き、まどマギ島を2日目以上にたっぷり堪能してきましたーっ!!
だって、お知り合いサークルさん全員集合だったんだもんっ
もう恐3の時は徘徊するだけでパニック状態だったけど、あの後のtwitterのお陰で交流が生まれ、今回は比較的ゆっくりちゃんとお話出来た感が。
それでもへんりに終始「落ち着け」って言われてたけどw




そして気付けば二日間で杏さや本がこの量に
家の中の杏さや本、絶対100冊越えたw
正月休み終わるまでも読み切れる気がしない。

2012年 あけおめことよろ

2012年01月01日 22時53分48秒 | 日常
2012年、あけましておめでとうございますーっ!!

思えば、2011年はプリキュアオンリー支援だった自分にまど☆マギという新しい風が入ってきたりもしたんですが、活動的には何ひとつコレといったものを残すことなくズルズルと1年終わってしまいました。
今年は計画的に何かやってきたいです。
今回の冬コミが色々と衝撃すぎて、いっぱいいっぱい創作意欲もらったので尚更っ


毎年、年末年始はダラダラ~っと過ごしてなんとなーく年越しちゃったんですが、今年はそこんとこもちょっちスペシャルな過ごし方してました。

オールナイト年越しディズニーランド行ってきましたよぅっ
TDLわりと行きまくってるくせに、年越しディズニーとかやったことなかったし。
つか、やりたいと思っても出来るもんじゃないしっ。
年越しディズニーとか…
こんなスペシャルチケットを知人さんから奇跡的に譲っていただけることになり、冬コミ直後で体力やべぇと思いつつも、そりゃあもぅ楽しみにしてましたよん。

体力ないのも、寒いのもある程度覚悟はしてたけど。
正直に行った感想。


ディズニーランドは普通に遊びに行くのが一番かもしれないwww
深夜・早朝厳しすぎるwww

オールナイトチケットは12月31日20時から1月1日6時までのチケで抽選制なんですけど、自分は冬コミ後と相方が仕事ということもあり21時半に到着。
その頃すでに園内カオス・・・

ここまで混んでるTDL知らないってくらい、満員電車状態で園内歩くのすらままらなかったです
もちろんアトラクション乗るにしろ、通常よりも長蛇の列。
寒すぎて並んでられないしで。
いつもはスルーするカントリーベアーシアターを寒さをしのぐ為に永遠ループしてたとか言えませんよwww

年越しの瞬間はやっぱココでしか味わえないっていう貴重な体験できたけど、TDLは空いてる日に行きたい…かな



スペシャルおせちも2時間並んで食べたよー
今年はちゃんとしたおせち食べれたよー
並ぶの大変だったけど、それは良かった


よし。
今年は気合い入れて行動するっ!!
昨年のダラダラ感は吹っ飛ばそうと思ってるんで、どうか今年もよろしくお願いいたします。
毎日更新宣言、いい加減に貫こうぜアタシ。