goo blog サービス終了のお知らせ 

鼓けいすけのブログ 

高次脳機能障がいの方などの情報発信です

池袋の「母家」は、焼き鳥です!!。

2018-01-18 12:23:33 | 日記

短歌を詠みました。

「鷺の声。静かな朝は。まったりと。一日一歩。剥ぐようにねと!1」

今日は、午前六時半に起きました。

昔ですが、池袋の焼き鳥の「母家」があり、
古い友人と僕と一緒に行きました。
焼き鳥は、凄く美味しかったです!!。

……

酒は、高いです(笑)!!。
池袋の西武デパートに地下の焼き鳥があり、」
「母家」が、やってます。

(昔池袋の池袋研究所に出講しました。)

所で、作家の「瀬戸内寂聴」さんは、沢山書いています。
タイトルは「死に支度」ですが、

感想を言いますね!!。
(超面白いです!!)

ラーメン丼です!!。

2018-01-17 12:20:19 | 日記
短歌を詠みました。

「水曜日。五時半起きたよ。爽やかな。朝を迎えて。カフエオレ飲むよ!!」

ラーメン丼ですが

………

買いました(笑)!!。

(池袋の西口に、食器から、何でもやがあり、買いました!!。)

親子丼、好き焼き、オムライス、まで、
何でも作りますが、
視野が狭いしぶつかります。
まあ、しょうがないです!。


昨日は、ヘルパーさんの鈴木さんが来ました。
(掃除機、トイレの掃除、風呂の掃除、)

「これ、マフィンをどうぞ!!」

僕は、美味しかったです。


明日は、池袋の焼き鳥の「母屋」を紹介します。

教育科学館の直ぐそば、です!!。

2018-01-16 12:21:53 | 日記

短歌を詠みました。

「マフラーは。ラフな恰好。外したら。お洒落なパン屋だ。空は、快晴!!」

コパンモンマルトルは、教育科学館の側です。
お洒落なパン屋です。
抹茶マフィンは、美味しいです。
こだわりの、パン屋です!!。

突然すいません。
歌手の「世良公則」さんは、恰好いいですが、今もですが…!1.

松田聖子さんは、久留米市の出身です。
僕も、久留米市の生まれです。

所で、チンチンカララン、オヒヨヒヨは、

調べました((笑)!!。

カンカンカンは、cですが、
踏み切りの音です!1

なんちゃってお好み焼き、です!!。

2018-01-15 12:13:41 | 日記


短歌を詠みました。

「マフラーは。巻いたら支度を。三十分。一日速いし。あっという間!!」

夜は、「なんちゃってお好み焼き」を食べました。
青海苔の紅ショウガ、マヨネーズを掛けました。

具は



納豆です(笑)!!。

昼は、「小梅寿司」を食べましたら、
抜群に美味しかったです。
味噌汁も、美味しかったですし、
茶碗蒸しも上品でしたし、美味しかったです。。
料亭の味でした。
奥さんは、「
これ、サービスです!!。
煮物でしたが、
味は、染みてましたし、
美味しかったです。

昨日は、川口さんと(河口さん?)
バッタリ、出会いました。
席に座りました。
川口さんは、
「危険帽子、事故帽子、
私の場合は、惚け帽子!!」
川口さんが、作りました。
面白いです!!。
川口さん、ありがとうございます。!1

映画「ハンサム☆スーツ」

2018-01-12 12:20:28 | 日記
短歌を詠みました。

「哲学堂。昔、自転車。止めにけり。大空遥かに。一月中旬。」

映画を見ました。
「映画のタイトルは、「ハンサム☆スーツ」ですが、面白かったです。

昔、中野区の自転車で、止めてから、哲学堂公園に行きました。
東洋大学の井上円了さんが、創立者です。
と言えば、哲学者の「西田幾太郎」です。
大学生の頃に読みました。(「善の研究。」)


苺(いちご)は、美味いです。
いちご煮は、雲丹(うに)、鮑(あわび)もお吸い物をやってます。
青森県の名産です。
パソコンで検索して下さい。


所で、棟方志功さんは、彫刻家です。
青森県の生まれです。

「おだば、ゴッホになる。」

確か、ゴッホは、都の美術館にやってます。

土曜日か、日曜日か、行きます。