shinobuのささやかな花便り(旧)・・・①

shinobuのささやかな庭のサブページ・・・散歩や庭で出会った草花ブログ♪

早春の花’ヒメリュウキンカの蕾・・・

2008-01-20 | ブログ

早春に咲く花の一つ’キンポウゲ科の
ヒメリュウキンカ(姫立金花)・・・
長い休眠期間を終え、ようやく地上に
小さな蕾を付けています。

2008120p10100332008120p10100342008120p10100392008120p10100422008120p10100352008120p10100372008120p1010046                                        蕾の横に裸の芋が見えた株もありますが、球根・オダマキ・木々・ハーブイチゴなどの側に、綺麗な葉を出し始めました。葉はハート形”花びら(花弁)と勘違いしてしまう黄色のガクは、裏がグリーンぽくて何となくお洒落な子です。夏頃には地上部が枯れてしまいますが、春になるとまた元気に顔を出し、花を咲かせてくれます。知識のないものから見れば、湿地や水辺に生えているリュウキンカに、少し似ている処もあるようですが・・・日本の在来種であるリュウキンカ(立金花)は、キンポウゲ科のリュウキンカ属。ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物であるヒメリュウキンカ(姫立金花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属。

どうやらリュウキンカとヒメリュウキンカは、同じキンポウゲ科の多年草であっても、分類・育つ環境・花の特徴(性質)など違いから、異なった植物と判断するようです。庭で育てている子ながらいろんな疑問を抱えていましたが、数年経ってやっと‘そんな違いが判って来たようです。

ネット販売されている園芸店の一つ(千草園芸)では、ヒメリュウキンカ(姫立金花)をこんな風に、紹介されていました。また他のお店にも、葉や花弁(ガク)別のたくさんの園芸品種があり、ツヤツヤ光る可愛いお花を求められる花好きさんは、迷いそうですね。みなさんも、参考にさせてもらって下さい。

2008120p10100042008120p10100052008120p10100142008120p10100012008120p1010003




早春の花’福寿草も植えているに、今の所見当たリませんが・・・スノーボールやビオラなどが咲いているだけの庭に、ヒメリュウキンカと同じキンポウゲ科のアネモネが、いつもの年より早く地上に出て来ました。

2008120p10100112008120p1010041この間のカーネーションは、寒さでこの姿!オキザリスの仲間のピンク系の子も、閉じたり~開いたり~。

2008120p10100302008120p10100312008120p10100322008120p101004520081202p1010002                                       オダマキは、各自それぞれに別々状態‘
みんなは撮れませんが、年明け初めての
オダマキの様子です。春が待ち通しいですね♪


殺風景な庭のカーネーション

2008-01-09 | ブログ

こちら今日は、小春日和のような穏やかな一日でした。
200816p1010037庭は余りにも殺風景過ぎて、「振り向く花もなし・・・」パンジー・ビオラは、花数が少し増えて来たようですが。

200816p1010035ガレージの通路沿いの鉢棚に、挿し芽をしたピンクのカーネーションが、一本だけ咲いていました。1/6(日)
もう一本‘は、蕾が膨らみかけていました。
花のない寂しい時期は、こんなカーネーションでも目立ちます。年が明け気になるのは、やはりクリスマスローズの新しい芽ですね♪「園芸ガイド」に載っていた”クリスマスローズ”の豪華な株が素敵でした。