うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

牛久市役所:ピンクの庁舎

2020-09-26 09:00:00 | なんだこれ

茨城県南部、牛久市。

先日、久しぶりに市役所に行った。

ネットで申請したマイナンバーカードを受け取るため。

 

改めて庁舎を見ると、ピンク色。

なぜピンク?

 

入り口には椰子の木。

ブラジルヤシと書いてある。

南国風に決めたのかしら。ちょっと趣味悪い。

 

堂々と建っているように見えるが、表通りに面していないので、わかりにくく、車で入りにくい。

 

駐車場側に回ると、緑のカーテン。

半分くらいしか覆われていないが、今年は長梅雨の後に猛暑だったので管理は苦労しただろう。

 

 

けっこう年代物の建物らしく、耐震の鉄骨がロビーから見える。

 

ちなみに、マイナンバーカードは専用受付があって、10人待ち。

年配者が職員の指示に従い、苦労して申請している。

 

菅首相がデジタルデジタルと張り切っている。

すべての個人情報がひも付けされる気持ち悪さがある。

が、すでに国(警察や税務署)が本気で調べれば、スマホ、免許証、銀行、クレジットなどの情報なんてかなりバレバレだとおもう。

マイナンバーカード少しは役立つものになってほしい。

 

ではまた、ぶらり。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸稲荷神社:マイク真木?? | トップ | 土浦町元標:1丁目1番地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんだこれ」カテゴリの最新記事