goo blog サービス終了のお知らせ 

東海電電旧友会

静岡県東部支部

「池の田園とわさび沢ピクニカルコース」訪ねて

2018-11-04 22:51:10 | 地区

伊東秋のハイキングは秋晴れの10月20日(土)、参加者21名+愛犬一匹にて伊東市郊外の里山の原風景が残る池地区のピクニカルコース散策です。池地区は、世界ジオパーク遺産「大室山」と伊東市で一番高い矢筈山(通称=げんこつ山)に挟まれた盆地です。

 池生涯学習センターを発着場所に、準備体操後出発です。既に稲刈りも終わった田園風景を横目にゆっくりとのんびりと農道やあぜ道を爽やかな秋風に頬を撫でられながら最初の目的地、「池の山神社」到着です。皆で参拝後記念撮影又、平成22年4月にこの地を散策された「天皇・皇后両陛下池幸啓記念碑」を拝観後、わさび沢へと足を運びました。矢筈山の麓、檜の巨木が茂り、柔らかく差し込む木漏れ日と、グリーンシャワーそして、わさび田に流れる清流のマイナスイオン、せせらぎの音に心身共に洗われた思いでした。わさび沢、わさび田を鑑賞後、楽しみな昼食タイムです。とにかく飲料水共に旨かった。です。その後も雑談やビンゴゲームで親睦を深め帰路となりました。途中、虫捕りの家族や木の実拾いの親子にも会い、休日のリフレッシュタイムを楽しむ光景も見られました。我々も、無事に楽しくハイキング出来た事に感謝し再会を約束し現地解散となりました。 

●参加者の一言感想(抜粋)

 ・田園風景がとても良かった。

 ・昼食が一番楽しい、説明が良かった。

 ・久し振りに田園風景の中ゆっくり歩き天気も良く最高

 ・懐かしい風景でした

 ・愛犬(ルーク)と共に楽しませて頂きました

 ・池のわさび沢は初めてで新鮮でした

 ・途中でわさび農家の人と出会い世界の農家遺産と知った

 ・地元でも知らない所があると感心した

 ・自然はやっぱりホットします

 ・自然の中の食事は気分がいいです

                                    (竹澤 正昭 記)

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする