5月21日、11名で古代百穴古墳群のある地元函南町柏谷公園に集合し、公園脇の広場で軽いウオーキングを行った後、目的地の「かなみ仏の里美術館」で、国指定重要文化財などを拝観しました。
原生の森では、新緑と野鳥がさえずる自然に浸り、参加者との語らいも出来、地元函南町の歴史と自然を心ゆくまで、堪能した1日でした。 (宮内 威 記)
5月21日、11名で古代百穴古墳群のある地元函南町柏谷公園に集合し、公園脇の広場で軽いウオーキングを行った後、目的地の「かなみ仏の里美術館」で、国指定重要文化財などを拝観しました。
原生の森では、新緑と野鳥がさえずる自然に浸り、参加者との語らいも出来、地元函南町の歴史と自然を心ゆくまで、堪能した1日でした。 (宮内 威 記)
第54回東部支部総会を、5月15日(金)プラサヴェルデ会場で開催しました。今回は昨年まで開催していた会場を変えての開催で、田中支部長の挨拶のあと、議案書に基づき議事が進められ、H26年度事業報告等が原案どおり決定し、H27年度事業計画(案)等が原案どおり承認されました。
来賓を代表して、西日本電信電話(株)相浦支店長からご挨拶を頂き、CSR活動に多くの旧友会員が参加して頂いていることへのお礼の言葉がありました。
田中支部長は24年間の長きに亘り、静岡県東部支部の役員としてご活躍され、このたび退任されました。後任は、裾野市在住の松井文義新部長です。なお、伊東地区は先本稔様から竹澤正昭様、御殿場地区は江藤信義様から土屋富生様に交代し、篠原良宗副常任幹事が退任しました。
第二部の懇親会は、NTT沼津営業支店立岩支店長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。今年のアトラクションは、各地区代表者のカラオケ歌唱・オカリナ演奏・フラダンス踊り、そして恒例のカラオケ大会と旧交を温める楽しい懇親会となりました。 (影嶋 昇記)
【写真はクリックで拡大できます】
【地区代表のカラオケ・オカリナ演奏・フラダンス 等】