土曜日からバイク仲間3人で、信州・甲州と林道巡りに出かけました。
数日前の予報では雨だったのですが、運良く曇りでまずまずの天気でしたよ。
中央道を使い駒ヶ根インターで降りてまず最初に向かったのは、中央アルプス一望のできる「高烏谷山」へ。
標高1331メートルあるので景色が楽しみだったのですが、残念ながら霧に包まれて見えませんでした。
けれどきれいな紅葉を見ながら林道を走れるので、気持ちよかったですヨ。
全体に路面は約5キロほどのフラットダートで走りやすかったのですが、舗装路の濡れた落ち葉でツルッと滑ることも。
そこから舗装路を繋いで、女沢林道へ。ここからは南アルプスが見えるのですが、残念ながら少し霞んで見えませんでした。
ここもフラットダートで所により砂利が深いところもあり、約7キロの走りやすい林道です。
次は待望の南アルプス近くを走る林道へ向かいました。
最新の画像[もっと見る]
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
-
第四回 IWツーリングの奇跡 11年前