白山一里野温泉から国道360号・国道157号を通り、白峰温泉を訪れました。
そのなかで、共同浴場の総湯へ。平成20年にはリニューアルされて、ここは無くなるそうですよ。
受付で320円を払い浴室へ向かいました。
脱衣場には鍵付きロッカーもありましたよ。
湯に浸かってみると、肌が少しヌルヌルするいい湯なんです。
二つ浴槽があって、ジャグジーの湯舟のほうはぬるめでした。
僕は湯舟を行ったり来たりし . . . 本文を読む
石川・中宮温泉から白馬一里野温泉にある「温泉センター天領」を訪れました。
仲間が「月刊温泉博士・390円」という西日本エリアの温泉を紹介している雑誌を持ってきてくれました。
この雑誌のなかに、無料で入れる温泉手形が載っているんですよ。
これを使い入ってみました。
ここの源泉は10キロも離れた「岩間温泉」から引湯されているそうです。
なので加温・循環されていました。
クアハウスなので施 . . . 本文を読む
白山スーパー林道の石川側の玄関口にある中宮温泉を訪れました。
そのなかで自遊人パスポートを使い「にしやま旅館」へ。
露天風呂もあるそうですが、別料金なので内湯だけ入りましたよ。
玄関近くのロビーには囲炉裏と熊の毛皮がありました。
そこの横を通り浴室へ。
脱衣場は7人程でいっぱいになる広さでしたね。
湯は少し白く濁っていました。源泉を飲んでみると少ししょっぱいです。
胃腸によい湯なので、 . . . 本文を読む