沼津から修善寺道路で修善寺温泉へ訪れました。
駐車場を探すと、一時間400円の有料がほとんど。車を有料駐車場にとめて「修禅寺」へ行ってみました。
途中にある橋の向こうには「足湯」があります。
お寺に近づくと見事な桜が咲いているではありませんか。ソメイヨシノではなくヒカンザクラでした。とてもきれいです。
せっかくお寺へ訪れたのでお参りすることに。
拝観の前にお清めするお水は温かい「温泉」 . . . 本文を読む
チュウヒとトビ
ふくろう
何か泳いでいます
ヌートリアでした
天気がよかったので、愛知にある「弥富野鳥園」を訪れました。
湾岸弥富インターからすぐのところにあります。
以前も訪れたことがありましたが、今は高速湾岸線がす . . . 本文を読む
名古屋駅に用事があったので、最近建てられた高層ビルに
立ち寄ってみました。
すると3月6日オープンなので、まだ中へは入れません。
46階建てだそうで、1階はルイヴィトン・ディオール・カルティエ他、
ブランドショップが並んでいます。
そして目にしたのは長蛇の列が、時間と共に長くなっていくでは
ありませんか。
ビルの地下のショップはもう開店しているようです。
僕は並ぶのをあきらめて帰りま . . . 本文を読む
信州・中山道の宿場「奈良井宿」へ立ち寄りました。
塩尻方面へ向かって国道19号のトンネルを抜けるとすぐ、SLが左手に見えたら奈良井宿です。
駐車場へ行くと、「普通車500円」の看板が。しかし「本日無料」の張り紙がしてありました。訪れる観光客が多いと有料なんでしょうかね?
車を停めて宿場町を歩くと、人が全くといっていいほど歩いていなかったです。
1人で歩くと寂しいところでしたが、3人 . . . 本文を読む
信州・木曽町にある「白川氷柱群」へ。「けやきの湯」の近くにあります。
27日の18時頃からライトアップがされていたのですが、遥か川向こうにある氷柱だけが水銀灯で照らされていただけなのでガッカリ。
28日の午前中に訪れました。
去年より暖かいせいで、氷柱も小さいとのこと。プロのカメラマンも撮影していました。
僕は携帯のカメラで撮影なので、いい写真が撮れなかったのが残念でした。
また来年も訪れた . . . 本文を読む
今回の旅は、本当に天気がよくて最高な日々を送りましたヨ。
なかでも「富士山」の風景がとてもきれいでした。
いつも気まぐれな美女?なので姿を出してくれるのが少なくて。
帰りも新幹線の中からしっかり顔を出してくれました。
今年は運がいいのかもしれませんね。
本当の美女に逢えるといいなぁ~なんて勝手に思っていますヨ。
. . . 本文を読む
三重・津にある霊泉。
県道15号を走ると「こぶ湯」の看板があるので気になっていたのです。
家城神社が所有、管理しているそうです。
ここの霊泉は皮膚病、特に瘤に効くらしいのです。
霊泉の近くには順番待ちであろうか、ポリ容器がたくさん並べられていましたね。
細いパイプから少ししか出ていないので、観光客は触れそうになかったのがちょっと残念でした。
. . . 本文を読む