まだまだ暑い日が続きますが、
あっという間に9月になってしまいました・・・・・
今日は、我が家の末っ子3才の小次郎です。
とっても愛嬌良しの小次郎の散歩は、
すれ違う人に自らシッポをフリフリ近づいて行くほどの人間好きです。
ただ、トラウマがあり子供は苦手・・・・・

去勢済の男の子。
右足はレッグ・ペルテスの手術をしています。
しかも、原因不明の皮膚の持続的な掻痒感があり、
週に2回の薬用シャンプーをしている・・・・という
我が家で一番手のかかるワンコです。

そんな小次郎のテーマカラーは黄色。
小物は黄色でそろえてあります。


趣味は、小梅の観察。

小梅は、我が家で飼っているフクロモモンガのことです。

夜行性の小梅ですが、時々昼間に動いたりすると、
小次郎が張り付いて観察です・・・・・・・・

お気に入りのおもちゃは、
ゴム製のピンクのボールと・・・・・

黄色いキリンです。

自分がおもちゃで遊びたい時は、
おもちゃ箱から誰かがおもちゃを取ってくれるまで「キュ~ン、キュ~ン」と
泣き続けます・・・・・

絶対、自分で取れるはずなのに・・・・・・
小さい時から、病院にかかる事が多く甘やかされて育った小次郎は
3ワンコの中で一番わがままになりました。



小次郎はわがままで、甘え上手。
手がかかりますが・・・・・
愛すべき小悪魔です。







ブログを読むときに各(犬)の性格などが分かってれば、
そのストーリーがもっと分かり易くなりますね
家にも手のかかる娘(ここ)が居ますが、どうしても甘やかしてしまいます
やることが小次郎君に似てるかな
犬同士の関わりや、人との関わり方が三者三様。
ここちゃん、小次郎に似ているんですね(笑)
つい・・・甘やかしてしまう気持ち、分かります!