ウッチャンのBC日記(改)写真日記

還暦過ぎのおっさんの日々の日記です

2017.01.03 日勝BC 日勝ピーク

2017-01-04 | バックカントリースノーボード


昨日は「日勝ピーク」に行って来ました。
災害後、行った人がいるかどうかは確認できませんが、少なくてもここ数日は行った人はいないでしょう。

「災害後のこの時期にわざわざここへ行く?」って思う人がほとんどでしょう。
そんなことはわかってます!しかし、もしも地元じゃない人が行ったとしたら?・・・

可笑しいと思われるかもしれないが、すごく悔しいのだ。

「日勝峠を拠点に・・・」と言っている自分が行かなくて、誰が行くのだ!
厳しい道のりになるのを覚悟して出発。

道路管理者のおかげで、旧スキー場入り口まで車が入れるようになった。
今日もスキー場道路を行く。


すみません!今日はいつに増して長くなりそうなので、興味のない方は早めにスルーを!


カーブまで来て、旧スキー場が見える。
遠くに日勝ピークも見える。
「マジで遠いな~」
天気は薄曇り、風はほとんどなく穏やか。

日勝ピーク攻略のため、準備してきたアプローチルートは
旧スキー場を行き稜線に乗り、そのままピークまで行く。
旧スキー場の初心者迂回ルートから続く林道を行き、日勝トンネルの前まで行き、トンネル横からピークまで行く。
旧スキー場まで行かず(渡渉しないで)清泉覆道あたりで国道に乗り、日勝トンネル横からピークまで行く。

というものだ。

今回は2番目のアプローチで行くことに。
まずは渡渉する。



スキー場に続くこの橋、よく見ると大きくは破損していない。橋の横のウィング(土の中に埋まる部分)もちゃんと残ってる。普段の想定される水量はこの残っている真ん中の幅で十分ということだ。
どれだけの水量が襲って来たのか?想像を絶する。



旧駐車場からこの林道を行く。

林道終点までは、この日唯一穏やかで楽なハイクだった。

林道終点で、朝ローソンのくじで当たったドリンクを飲む。
なんか苦かった・・・


川の側壁は切り立っていて、近くには寄れない(危険な場所が多い)、ある程度の高度を保ちながらトラバッて行く。

日勝大橋が見えた。


このあたりから風の通り道なのだろう、まして陽のあたりのいい斜面ゆえ、雪面が硬化してきた。加えて小さな沢を幾つも越えて行かなければならない。
なかなか進まない状態になった。

スプリット・クランポンを装着するも、斜度も増してきて、トンネル横までトラバることは無理と判断して、一旦川に下りた。



下りてしまったらしょうがない、大橋の上まで登らなければならない。


どこも側壁が切り立ってしまい、なかなか上がっていけない・・・
最終的には枝をつかみながら必死の思いで上がった。
振り向くと下は岩だらけだ。ここで滑落したら高さはないが大けがは免れない・・・
とにかく必死だった。自分のルート取りを嘆く・・・



一息ついてから日勝トンネル横からピークを目指す。


普段日勝大橋の上のシュートを滑るのにここを登っているため、ここはお得意だ。


こんなところをトラバって行く。

疎林が切れたら、ピークが見えた。


もう少しだ


ピーク到着!
いや~遠かった!

周りの景色は何も変わってなかった。いつものピークだ。
ただそこには、自分以外誰もいない。









労山熊見も双珠別もペケレもいつもと変わらない。
なぜかホッとする。

雪はあまり多くはない。ハイマツもかなり出ている。
だが満足!こんな年でも来ることができたのだ。
今日は滑走というよりは、雪山ハイクのつもりで来ている。
これも、登山をするようになったからだろう。以前なら間違いなくこんな苦労してまで滑走しようなんて思わないだろう。

ゆっくり周りを見ていたいが、時間もないし、寒くなってきた。

セットアップして人の気配のないピークゲレンデへGO!

ここまできたら雪質がどうのなんてどうでもいい。滑れるだけで十分。
狩勝より雪は少なめだ。

日勝トンネル上のコルまで滑走。

振り返る




よし!帰ろう!


コルに上がり展望台横から日勝トンネル十勝側に下りる。

コルから下りた




日勝大橋の山側に旧道が残っていたのだが、まるでない。全部流されている。


この後日勝大橋を渡り、熊見トンネルを行き(熊見トンネルは怖いため写真なし)、清流覆道を越える。



都合いいことに、覆道内に吹き込んだ雪が道を作っている。シールで行ける。





清流覆道を越えてから、この下を滑って行く。
がっ、ここの下は積みブロックがあって、国道から直接滑り込めない。
雪がかぶっているが2m以上落差がある。
清泉覆道側には積みブロックはない。

板を持って下にダイブ!
体がかなり埋まったが、抜け出し滑り出す。
目標は日勝大橋から続く川と石山トンネルから続く川の合流地点。


合流地点手前の石山トンネルから続く川まで滑ってくることができた。

渡渉できるところを探し、渡ってからは小さな沢をいくつか越えて行くと、
見えた!旧スキー場の橋だ!


林道を探す。林道はまだ上のようだ。

林道発見


あとは林道を行って、旧スキー場道路を行けば終了だ。

正月の間GPSの調子が悪く、正確性に欠けるが
合計時間7時間10分
合計距離12km

難儀の連続だったが、もしピークだけ行って帰って来たい人は、行きも帰りも、スキー場側に渡渉しないで清泉覆道横あたりで、国道に上がり、日勝トンネル横からピークを狙った方が時間も体力も楽だろう。

体力に自信のある人は、スキー場から稜線に上がり、景色を楽しみながらピークを狙い、帰りに良さげな斜面を滑り帰ってくるのもいいだろう。

いずれももう少し積雪が増えた、穏やかな日にチャレンジすることをお勧めする。


まだ体力的には余裕があったが、精神的には疲れた。
やったぞという、充実感に溢れた。

車に戻った時、自分の読者の方がリンゴとあめを置いて行ってくれた。
何よりもうれしかった。こんな自分のブログを読んでくださっている方が実際にいるのだ。

また、頑張ろう!という気持ちになった。
ブログ開設1000日を迎え、ますますチャレンジしていきます。
中身はけっこうゆるいけどね・・・

それでは


動画です




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先をこされたなぁ~ (hidekin)
2017-01-04 17:12:30
ウッチャン,あけましておめでとうございます

日勝ピーク,行ってきましたか!
先をこされたなぁ~
貴重な日勝ピークの情報,ありがとうございます
私も,時期を見て行ってみますよ~

3日は私も久々10時間行動で,疲れ果てました
膝が痛くなってしまって,今日も休日なのですが,山はお休みです
痛みが癒えたらまた行きますけどね

今年もよろしくお願いします!

返信する
Re:先をこされたなぁ~ (ウッチャン)
2017-01-04 17:35:18
hIdekinさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

やはり日勝ピークは、地元の人間が行かないといけないと思い行ってきました。
もしかしたら、一番悪いコース取りだったかもしれません。(行きは)

自分も今日はお休みです。hIdekinさんはなかなかハードな行動でしたね。さすがです。

休み期間中、よその天気がどうもよろしくないようで、近場の地元を滑っていました。明日も休みなので、少し遠くにと思っています。

連日のBCでブログがやっとこで、ヤマレコは当分お休みさせていただきます。

それではお気をつけて!
返信する
BCスキー (べんさん)
2017-01-05 20:59:25
僕も日勝峠 行こうと思っていますもうすこし雪が降ったら。。。
返信する
Re:BCスキー (ウッチャン)
2017-01-06 08:52:48
べんさん、おはようございます!

日勝、雪少なめです。
もう少し積雪が増してからの方がいいかと思います。

カミフ方面、いい雪積もってますね。またお伺いします。
返信する
お疲れさまでした。 (かっち)
2017-02-07 02:52:09
自分も日勝をベースにしています。
今週土曜日にドライブイン裏か熊見山を下から登ろうかと思っていますが、コースどりできそうでしょうか?
ドライブイン裏も林道にかかるはしがどうなっているのか不明ですし、熊見山に行くにしてもスキー場横の林道を進みますが、スキー場を越えた辺りの沢をこえる橋(スノーブリッジ?)がどうなっているのか確認できていないんです。。。

また、ブログ楽しみにしています。
返信する
Re:お疲れさまでした。 (ウッチャン)
2017-02-07 11:43:09
かっちさん、こんにちは!

熊見の取りつきも裏ドラも行ってませんが、キャンプ場からの林道が途中崩壊していたので、被害はあるかと思います。がっ、行く気になれば行けるでしょう。今年の十勝地方は多少の被害にびびってたらどこも行けませんよ!
あちこち橋はなくなってます。熊見は行かれてる方がいるようなので大丈夫でしょう。

それでは、お気をつけて!
返信する

コメントを投稿