goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学 フェンシング部

フェンシング楽しい!

自己紹介

2023-07-01 | 自己紹介
こんにちは!経済学部1年のあらきるりかです!

自己紹介をかなりためてしまったので、ゆうみちゃんだけでなくそうた先輩からも超絶キュートでいじられるようになってしまいました…反省してます🙇‍♂️

他のC3女子は仙台の高校出身なんですけど、私は山形県の山形東高校というところから来ました。結構東北大に進学する人が多い気がします。大学入ってから母校のことを「やま↑とう」って言われることが多いんですけど、ネイティブは「やま→とう」って言います。「やまとん」は論外です笑

フェンシングを始めたきっかけは、たまたま高校にフェンシング部があって体験に行ったら、先輩方におだてられていい気になってしまい、そのまま入ってしまいました。
高校最後の大会では、もう辞めてやる!と思って引退したはずだったんですけど、フェンシング部の雰囲気がなんか良くて、またフェンシングを再開してしまいました😅

高校ではフルーレとサーブルをやっていました。同級生のめちゃ強い部員が、エペは美人でおしとやかな人が多いけどサーブルの人はなんか野蛮で顔面偏差値低めなんだよねーって言ってましたが、そんなことは気にしません。(ちょっと気にしてます)

大学に入ってから気づいたんですが、私の高校のフェンシング部にはよくわからないルールがたくさんありました。返事が「はい」ではなく「はー」だったり、短パンのままファイティングをしていけないことだったり、1対1のことを「タイマン」っていうことだったりです。あとは、日常会話にフェンシング用語をねじ込もうとする精神もありました。まだ高校の感覚が抜けてないので、「集合!」と言われたら「はー!」と言ってしまったり、先にご飯食べてたら「アバンタレしてる!」っていうかもしれません。もし気づいたら注意してください👀

もう特に書くこともないので終わりにしようと思います。面白いことはかけませんでしたが読んでいただきありがとうございました!次は経済学部フレンズのたいせいくんに回したいと思います。期待してます!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春関結果報告! | トップ | 春関結果報告! »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。