引退ブログ中に失礼します。
8月の予定をお知らせいたします。
夏休み中は二部練を行います。
二部練では午前は通常練習、午後は筋トレや技研究などを行う予定です。
8/17・24は宮城県武道館での練習となります。
以上です。
8月もよろしくお願いいたします。
引退ブログ中に失礼します。
8月の予定をお知らせいたします。
夏休み中は二部練を行います。
二部練では午前は通常練習、午後は筋トレや技研究などを行う予定です。
8/17・24は宮城県武道館での練習となります。
以上です。
8月もよろしくお願いいたします。
引退ブログ中に失礼します。
7月の予定が確定しましたので、お知らせいたします。
7/22~26はテスト期間のため短縮練習となります。
以上です。
7月もあとわずかとなりましたが、よろしくお願いします。
7月の予定表をお知らせいたします。
7/6・7は愛知県武道館にて七大戦が行われます。
昨年と同じようにyoutube上で試合が配信されますので、会場に直接来られない方も配信を観て応援していただけますと幸いです。
【配信用のリンク】
【大会ホームページ】
また、七大戦後は7/8~15までオフ期間となります。
その後の予定は今後変動する可能性もありますのでご了承ください。
6月の予定表をお知らせいたします。
6/5・26は短縮練習です。
6/29はアリーナ2で練習を行います。また、午後5時半からハーネル仙台にて七大戦壮行式を行います。
併せて七大戦名古屋大会の詳細もお知らせいたします。
【日程】
7月6日(土) 大会第一日目
8:45 開場
9:30 開会式
10:00~ 第一試合開始
7月7日(日) 大会第二日目
8:30 開場
9:30~ 第一試合開始
16:30ごろ 閉会式
【会場】
愛知県武道館第1競技場
今年もYouTubeにてライブ配信が行われます。会場にお越しになれない方も、是非画面を通して応援をお願いいたします。
また、ライブ配信にあたりクラウドファンディングも行っておりますので、是非暖かいご支援をいただけますと幸いです。
以上です。
5月の予定をお知らせいたします。
以上です。
対面新歓は4月25日(木)で終わりますが、以降も見学・体験など歓迎しています!
まだ迷っている新入生の方、ぜひ一度道場にお越しください!
5月もよろしくお願いいたします。
4月の予定をお知らせいたします。
4/13~14はスプリングフェスティバルです。
以上です。
4月から柔道部は新入生の見学・体験大歓迎です!
普段の練習は、東北大学 川内北キャンパスのサブアリーナ3階で行っています。
選手・マネージャー希望に関わらず、ぜひ気軽に柔道場にお越しください!
4月もよろしくお願いいたします。
こんにちは。マネージャーの小林です。
2024年もとうとう3月になりました。
春休み中の練習は午前では通常練、午後は筋トレや研究など充実した日々をおくっています。
準備体操の様子
午後の二人組の様子
道場のでの筋トレの様子。
二人とも楽しそうですね。
時々、OBの方々も来てくださってます。
お疲れ様です。
背負い投げを練習するたつのしんさん。
また、新歓に向けて準備も少しずつ進めています。
新歓PVのオチを練習しているところです。(ボツになりました)
公開日程は未定ですが、投稿されたら是非ご覧ください。
ここからは春遠征の日程についてお知らせします。
12日 移動日(仙台→東京)
13日 東大と合同練習(文京総合体育館)
8:45~11:30
14日 東大と合同練習(文京総合体育館)
15:00~17:30
15日 移動(東京→京都)
16日 大会1日目
10:00~ 開会式
10:30~ 試合開始
~18:00 試合終了予定
17日 大会2日目
9:30~ 試合開始
17:00~ 閉会式・監督会議
18日 合同練習
10:00~12:30 合同練習会午前の部
14:00~16:30 合同練習会午後の部
錬成大会は観戦自由ですので、お気軽にお越しください。
以上です。応援よろしくお願いします。
3月の予定をお知らせいたします。
3/13~14は東大と合同練習を行います。
3/16~18は武徳殿で錬成大会です。観戦自由ですのでOB、OGの方は是非いらしてください。
3/19~24はオフ期間です。
3/23は追い出しコンパを行います。
3/25は離仙基立ちを行います。
以上です。
3月もよろしくお願いいたします。
2月の予定をお知らせいたします。
2/3は青葉杯前日練習です。
2/4は青葉杯です。
2/25~26は教養部合宿です。
二部練は、午前は通常練習、午後は筋トレや技研究などを行います。
以上です。
2月もよろしくお願いいたします。