
ラジコンの製作と色々メンテして








スペシャル・テーパーパーツ‼️


TRFは1.7mmで、スペーサの調整します

厚さ、0.3mmの『シム』を使い


アップデートなんぞしてます。


PCでダウンロードして
マイクロSDに取込み
本体に挿入して自動で上書きして


コンプリート❣️

⬇️

最新になりました。😅💦。
あと、製作中の『バギー』は、、、
ダンパーの組み立て工程。


スペシャル・テーパーパーツ‼️
TRFのピストン・プレートです。
しかし、ピッタリ同じ大きさで無く
例えば、

ノーマルのダンパー・プレートの厚さ
2.0mmで

TRFは1.7mmで、スペーサの調整します

厚さ、0.3mmの『シム』を使い
調整します。

取り敢えず、、、完成。
そんで、最近のダンパーには
欠かせない『X断面』の


京商の「Oリング」です。
タミヤのお高いシリコンOリングよりも
長持ち、オイル漏れ?などの
トラブルも少なくなり、重宝します。
😁😁😁。
、、、💸💸💸〜〜〜
この辺りのパーツ代って、
馬鹿にならない⁉️…ですよねー!😰😰
などなど、
ラジコンの製作、メンテナンス
して、過ごすてます。

偶に猫と遊び、、、。
(¬_¬)、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます