
以前に購入してたTT-02のポルシェには













タイヤ🛞のインナースポンジが
付属されていて、、、👀💦
BT-01シャーシには付いていない
のさー💦
窓枠のステッカーにも貼ら方に
差があって、TT-02シャーシに
軍配が上がる、、、と、思うのさー💦

右がTT-02シャーシ、左が
BT-01シャーシのステッカー、、、。
🤔🤔🤔。
ステッカーの種類も沢山あって
、、、ボディを塗装済みとするなら
仕上がりの自由度があっても良いと
思いました💦
次回は

コレの製作でもしますかねぇ〜⁉️
と、思うところです💦が、、、👀💦
コレもボディ塗装済みなんです。

珍しく発売広告や予告で
ボディスタイルが『セダン』と
思っていたのが、実際見ると👀💦
ワゴン🚐?、レースカーなのに?
って思うぐらい、ダサいんです🙄🙄
少し前のトヨタビスタ、、、


とか、もっと前のトヨタセリカ


これは、コレでカッコイイけど💦
セダンの様なワゴンで、、、👀💦
流行りましたよねー?
そんな時代が、、、。
やがてスペシャルティー・カーとして
大人2人乗りの大型セダン?
(一応4人乗りの)、、、👀💦

アウディ90クワトロ・レーシング
のモデルもとんでもない⁉️
おっつぁん車で💦


コレなのさー💦
スペシャル・セダンなんだけど💦
ラジコン・ボディを見た時、、、
なんか、ワゴンだなぁ〜って
後は付属のホイールが
+4のオフセットで6mmの六角ハブ
使えば、かなりのワイド車になる⁉️
って、思いまして、、、😁😁😁。


ホイール厚も26mmサイズで幅広
です💦

普通はオフセット(プラマイ0)の
ホイールで24mmサイズ、、、。
なので、車体が大きく幅あり安定感が
増すかと、思いまして😁😁。
ホイールがデッシュ、、、なのさー💦
ローカル・レースでは、そのデッシュ
ホイールが禁止🈲ってところもある
ので、不利かなぁ❓、、、。タミヤ
シャーシの車速で空力効果は
少ないと思うんですけどねー⁉️
スポークホイールとディッシュでは
差がある⁉️らしい👀💦
、、、(¬_¬)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます