goo blog サービス終了のお知らせ 

?セットnoおじさん

日記、独り言、猫、ラジコン、時々グチ。

ラジコン・カーの整備、、、。

2021-10-27 04:09:00 | Weblog
TT-02シリーズのダブルアールです。

ドライブ・シャフト脱落で毎回苦労する

キット標準仕様、、、(¬_¬)。

特にフロントは脱落します。

ノーマルのシャフトは脱落はしないのでが

樹脂製なので、信頼性や舵角などの制限が

あり、そこのアップデートされたキットは

興味があります。が、そこは商売上手な

『タミヤ』ですから、例外なく、、、。

更にアップデートをしたいと思います。




まず、フロント周りのアップデート。

と駆動系のアップデート。




ドックボーンを前後ユニバに、、、散財して

以前、購入してた、TT-01用に

が合うみたいなので、




と、




「OP-792」です。

元々金属製のジョイント・カップなので

すんなり、取り付け出来そうです。

😚😚。

季節も変わり屋外から屋内カーペットの

コースに変わるので、足回りの強化も、、、

散財します。😅😅。




「デフ」オイルの番手違いを作る為に。

ダンパーもアルミ製に、、、散財です。😓






お家騒動で微妙な状態の京商さんの

デフ・オイル‼️安売りしてました。

ラッキー🤞🤞。




デフの精度の問題もあり💦

コレが漏れるのさー😓😓。すると、

駆動ロスになり、ニュートラルブレーキが

掛かり運転し辛いのさー😓😓。

コレが好きって言う人もいるけどね。




以前、10万番だったから、今回は30万番

予備は50万番で、、、😁😁。

後はタイヤのリンケージ関係。

前後キャンバー角調整でターンバックルの

ネジ山が、バカになりやすいのさー。

ここの強化パーツの発売に期待して、

プラパーツの交換、、、散財です。😩😩。

コレで、TT-02RRのキットが買える金額

の投資です。😅😅

、、、(−_−;)。







コメント (2)