銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

銅は1万ドルにも相場が付く可能性があるという理論 トーナイ 鏡作尊中山神宮とうない

2014-10-29 07:12:24 | 世界経済動向から銅の相場を考える

訂正 吉井川を 吉野川と表記して間違い  四国の
阿波・忌部氏 邪馬台国説の調べの影響で吉野川と打ち間違えた9時訂正


銅のことなら 何でも知りたい 銅の追っかけをしています 大阪港の貿易商トーナイ 

出自は、岡山県 昔は吉備国 そして備前の国 みまさかの国は西暦700年過ぎに分国されたが元は同じ国。

四国の一部・広島・兵庫県の一部も 元は吉備の国のテリトリーだった。

四国や九州もそうなのですが、吉備国・備前も銅に1000年以上も前から ご縁が深いところ

赤 アカ =銅 です そやな~ 奈良の大仏も 500トンの銅で造られていますし 

NYの自由の女神も多分 銅製だと思う

東内誠の実家の 裏の山の辺りも 昔からの鉱山跡の洞窟が多数あって 

幼い時は 穴には入ってはいけないと言われていた 

言う事を なかなか聞かない子だったので ちょこちょこ入って探検もしていたことを記憶している

まあ しかし 竪穴には注意せんと 危ないし 酸素も気にしたほうがエエ事は子供の頃から それは知っていた

そんで 何を探すのかといえば 水晶の形のエエモノを探すんだ その子供の頃は銅には興味は無かった記憶やけれど

今は モーターなどの中に含有されている 銅に一番の興味じゃ じゃぁ って語尾に(じゃ)をつけるのが吉備国周辺の方言かな

その昔は 多分 銅を溶かして 矛を作って 時には鏡も作った と思う それを木の先につけて武器にもした

矢じりも作れた と思う 先進的な武器を製造できれば 

その武器で 人や他の村を威圧できたので 銅を持った者は覇者になったんじゃないかな

そりゃあ そうや 竹やりと 銅の刃が付いた武器とでは 差がつく また 見た事もないような 輝く武器には 人々は土下座したと思う

まぶしい程に光り輝く 武器には 昔の人は ひれ伏したんじゃないかな~

そんで 銅では鏡も造れるやろ みまさか の一宮 チュウザン神社は 鏡作り尊 とも 言われているんじゃ







その昔は 鏡を作れるということは 凄い先端のことでして それにデザインを入れたりもして 高貴な人がそれをお持ちになったと思う

神社の中に 入っても 鏡みたいなのが あるやろ 神社には必要なものだろうと思うよ

まっ とにかく、 銅には ワシの場合は とても ご縁がある

吉備の美作には かがみの町という 地名の 吉野川周辺の地名も今でもある そのまんまや 鏡作りに その昔からご縁があったからじゃ

銅を溶かして 固めて 一方の面 を 鏡面仕上げしたら 鏡になるんじゃ 鏡面仕上げというたら 研きまくるワケ

鏡作り というたら 製錬加工や 今で言う 

えつ その鏡の裏に ヘブライ語が 書かれているって そんなんも そりゃぁ~あるやろ

その昔 シルクロードを通って 渡来したんやから・・ ヘブライというか ペルシャ付近からも 人やモノも流れてきたやろう

アラブのほうから 来たんかも 知れない そんな人相をしている 村もあると思うわ

中国の楊貴妃 あの別嬪さんも 中東のほうから きたような 顔してるやんか まあ あちこちから 来たんじゃ

秦の始皇帝の 目の玉の色も 黒くなかった と思う

アジア大陸には その昔から 銅の加工を得意とした民族集団も 数千年前から おったらしいよ

その銅の相場が 今朝10/29は ちーと 良い

銅は6600$を割りこんでくると 完全に 原産地コストを割ってしまうと思う

それは 製錬の日本のトップが そないに おしゃれられているので 間違いない

なんで そんなに 原産地コストが高くなったかと 言うと

それは 世界中で 人件費は上昇傾向にあるのと 危険な鉱山での労働の きつい 汚い 危険な仕事は 皆誰も したがらないし

そこには 労働組合も出来て 賃上げ要求をしたり 

水や電気代も 下がる事はなくて あがる一方だから 原産地原価というのは

年々 上昇する以外にない

そして 銅も 何れ枯渇する 地球の資源の1つ なのでね 確実に 長い年月のチャートで言えば 確実に高くなる傾向だ

2014年は 銅価格のチャートはよくはない それは 中国の成長に陰りが見えてきているからだが

しかし 中国はこの先も 年率で どうや 5-7%は成長する そうでないと 中国経済は持たない 持たせなければならないので

景気が落ちてきたら 中共政府は 何がしかの対策を出してきます

そんな期待感もあって 1028の中国株は大きく上げた。

上海銅も来月限りを日本円に 直せば85万円になった これが81、5とかでは ワシ(東内)も困る

FOMCを 今 やってるんだよね 量的緩和ももっと 長くやってくれたほうが ワシら資源業界には良いのだがな

まあ しかし この月限りで 量的緩和は終了される というから 仕方がない

オバマさんに 替わってから 6年近くなり バーナンキ議長がやったんだよね そんなんもなかったら リーマンショックから立ち直れていなかったんだろう

6年前の 今日 真っ暗闇の中を 彷徨っていて 不安心理で 潰されそうになったことは 経営者なら 特に記憶に鮮明だ。

そして その後にも日本の絶体絶命の危機が 2011年3.11 襲ってきて あれからも3年7ヶ月 

そうか その年に ・・・ そうだったんか 苦しんだんか・・・・ (これ独り言なので 気にしないで・・・)(他人にも身内にも読めないように ここに隠して偲ぶ)



昨日は 幼馴染の 郁子と 何年かぶりに電話で話ししてて 60歳辺りで 同窓会をやろうや って 話になった

ワシも一応 卒業証書は持ってるんや お涙頂戴で 卒業はさせて戴いたんだ・・・

田舎やから 幼稚園から 18歳までは 学校は同じで というような者も かなり多いんやな 

都会で育った人からしたら変やろうけれども ちーと 田舎者は そういった絆というのは 深いなあ

なので 田舎に 錦を飾りたい って 都市部で踏ん張っている人も多いと思うわ

なんか 銅相場の はなしから かけ離れてきてしまっているが ワシの日記の記録でもあるので これで由



今日の銅の情報では LME銅の市場で 在庫を独り占めにしている者がおるらしい

500億円から900億円もの 円での計算で 金を張っている組織があるみたいで・・・

そいつらは どうも 銅の相場を 我が物にしたい 考えのようじゃな

と いうことは 値を吊り上げてくるとも言える

そりゃあ エエことじゃない 1万$にも 吊り上げるように 図ってくれ エエぞ エエぞ それやってくれ

1万ドルになったら ワシも 在庫をゼロに一回したいわ



そんでもな 1万ドルになってみたら もっとそれ以上にあがるのじゃ ないかと 期待する心理もでてくるのが 人間やから

なってみないと それは 解からないが 

そないに なって欲しいよね



1万ドルの銅相場で 円が1$/120円ならば kg銅が1240円になるんじゃ

今は 78-79万やから 79万円としたら、124万円になれば 今の1.57倍やから 

それは 可能性としては 無いとは言えないよ

昨日から 気分が最悪に暗いんじゃが なんか 目が覚めたら 脳みその中で 

暗い事は書くな と誰かが 直ぐ傍に来て 語りかけてきてくれてるので 明るく書いた

なんか 久しぶりに6時間以上も連続で眠れたな 不思議や 

今日は 必ず エエこと ばっかり が、 あると思う



廃金属売買TONAI トーナイ東内誠

http://tohnai.com/top_main.html



東内誠神社の由緒

藤内家書記如左是は當(当)国一の宮, 中山大神宮の初穂取に御座候。先年少之 内當 村に御鎭座成らせられ候よし, 申し傳(伝)え候。

則ち「初穂取の者共神宿に居る」と申し傳え候藤内と申す者先年(神の)御宿を申し候につき,

その規模(ほまれ・てがら)として子々孫々まで當国の内, 東六郡の夏秋両度の御初穂取に候。六郡の内‥‥‥。

 
矛 殿 藤内家にある神殿を云う。棟を別にして方二間半ばかり。

藤内家は古は五家、今は分かれて六家となる。

一宮社家説に云う。 昔 中山の社に神鉾あり。

その祭祀最も奥秘の神事とす。

世に叛臣ある時は則ち必ず此の祭を修す。

その法は石基を四方と中央に安して,各神鉾をその上に建て,これを五座の鉾石と云う。

嘉承二年丁亥十二月,対馬守源義親が出雲の国に在て謀叛の時,これを行うと云う



嘉承二年を 検索すると 西暦では1100年ごろの時代 「出雲国」を とうない が 藤原氏?の御指示で

武器を手にとり攻めたのかも知れんし 祈祷 神事をしただけかも 知れない



この英田郡史(美作国)では 矛殿 「中山太 では なくて 中山大神宮」 と なっている(平成の時代の東内 の東内誠メモ)

この西暦1100年の時代は 東内ではなく 藤内となっている 今よりも、900年前の時代



「世に叛臣あるとき」 がんしん とは 政権にたてつく 謀反のもの という 意味は東内誠 いくら無学でも読める

『藤内』とは 辞書で調べれば 【藤原氏の内舎人】 警護などと 殿のお世話をする手下という立場

今で言う 特攻隊長やな(とうない)

■■■■■

東内五家 六家



夏秋二度初穂取六家


藤内日向   (受領の家)  
藤内源太郎
藤内長大夫       
藤内勘大夫   (受領の家)
藤内主計     
藤内三大夫



おそらく?東内誠の ワシの爺さんは 東内勘太夫(かんたゆう) だと 思う 



太夫とついたお墓もある

3代前の爺ちゃんも 勘 かん か、 甚太朗やから・・・

■■■■■

■作陽誌(上)  昔,神始めて英田(多)郡楢原村に現わる。

藤内の祖菰(コモ)を採り?(チマキ)を作りて之を奉る。既にして神苫田郡霧山に入る。



■作陽誌(下)

山陽道美作記に云う人皇四十二代 文武天皇慶雲三年丙午五月上旬(二の午の日と云う)英田郡楢原邑東内の宅に中山大神化し来り二十日許御逗留同年九月二十一日苫南郡霧山と云所に入玉ふ ‥云々‥。
一 宮社記   昔 神始現于英多郡楢原邑 藤内祖採菰作?奉之 既而神入苫田郡霧山‥‥。



■東内誠メモ

「もんむ・てんのう の時代」とは・・・

文武天皇【もんむてんのう】

7―8世紀の天皇。草壁皇子の子。母は元明天皇。天武直系として697年持統天皇譲位により即位,707年まで在位。

藤原不比等(ふひと)の娘宮子(みやこ)を夫人とし,その治世は不比等の勢力が強かった

吉備・岡山県では 備前から 美作国を分割なされた時代背景である。東内誠メモ。


■津山史(1) 中山の神が最初に現れるのは英田郡楢原においてである。

神は白馬にまたがり,青木の枝を鞭にして現れたといわれる。

この神を斎き祭ったのが、楢原の東内氏であり,

東内氏は蒋(まこも)をとり,「ちまき」をととのえて神に供えたといわれている。

それより以後 東内氏は 東作州の初穂を集め,

十一月の二の午(うま)の日に荷前(のさき)祭り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(火)のつぶやき

2014-10-29 01:33:41 | Weblog

今日は新羅 日子 矛 新羅の元祖は 倭人だったかもしれない って ブログを書いた ワシが日々祀っているのが 吉備津 日子 命 やからね 新羅の初代の王の名が日子 矛 内 とう字が含有している と... goo.gl/qa0LSS



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする