goo blog サービス終了のお知らせ 

銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

イエレン議長がジャクソンホールやね822注目は銅相場かなり上向き東内

2014-08-22 06:56:37 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
2014年5月より貿易統計は 習体制の2013.3からの税務調査によって かなり正しい数字が示され始めていまして その前年度比較が 出始めたのが2014年5月.6月.7月でありまして 国家の輸出入統計も またHSBCの発表も信じられる と考えています、20数年ほども海外に仕向け 金属屑 廃プラスチック屑などの輸出を営む 大阪港の雑品商 屑商トーナイの東内誠です 日々資源相場の銅を中心に 相場の追っかけをやっております。

それと 日中友好親善を進める為に 古代からの日中の深い繋がりなども 勉強をしたいと考えておりますバタ屋トーナイです 右よりの思想は 比較的強いほうの本来の考えではありますが、それとは別に冷静に 古代からの歴史の流れも知って その知識を高めた上で このままの右寄りがよいのか 友好的がよいのか 自分なりの結論を 出してみたくて 中国情報を日々集めましたり、

古代史から 小学生の子供のように 興味深々で学んでおります 大阪府高槻市に夜間は過ごします東内誠

1956年生まれで 今年58歳ですが 子供のようなところの多い中小の経営もやる日々更新tohnai99

ブログでございます。

今夜8/22にはFRBのイエレン議長がジャクソンホールで開かれる講演の内容がたいへんに注目されております。

米国の失業率がかなり 改善しているので 相場に大きな影響を与える お言葉がでるかも 知れませんですね

世界中が注目しています

米国の景気は良い ほぼ良い

EUは デフレ気味になってきている感じ で

中国は 昨日 HSBCより 製造業PMIが示されたが なんとも 言えない 50をやや上回る程度

上海銅先物が50300元ほどと上がって また為替が円安に振れたので 日本円計算では85万円/㌧前後

NY銅終値×TTSの計算の 仮定銅価格は78万/㌧ 朝6時の計算です

中華の景気も 中国は輸出比率が高いので アメリカ 欧州の景気に敏感に反応しています

欧州がデフレ気味に進行しましたら 成長率が落ち込む可能性もあり 中華の7.5%の2014年成長率を維持する為にも

中共政府は なにがしかの景気対策を 小出しにしてくるという風に想像します  あと年末まで4ヶ月ですから。

中共政府は不動産価格の上昇を抑えつつ、景気の上昇を図る という難しいことをやっている 李首相って 優秀だと今のところは そのように考えています

今朝は 機嫌が僕はとても 良い なぜなら、銅相場も為替も いい感じの方向ですからね

日本株も 何日連続になるのか あがりっぱ~ ですよね 今日も この条件なら上がる率が高い 先物も夜間あがっているし

朝から50円とか 100円とか高く寄り付く可能性が高い です

円が こうなれば 105円TTBとか 以上の円安に向ってくれないでしょうかね

円安になれば 日本経済も 円高方向と比較して確実によくなります

それは その辺りをうろつく野良犬のような者にでも解かることです

日本の内需は そんなには伸びない 外需部分の売り上げ増加が 日本全体の景気もよくするに決まっています

日本の内需を公共投資みたいなことで どんどん伸ばそうとしましたら 借入金ばかりが増加します

そうすると 何時かは 日本国債が信頼されなくなり これは ヤバイほどの円安になるので そのような円安は 輸出商の僕も望みません そうなれば 金利が急上昇し どないしようも なくなると思います

そうなると 僕の負債の 変動金利の部門がヤバクなりますし、 固定金利の部門では 儲かる となる

$や資源を保有している部門は 大きな+に なると考え 計画的にバランスして 僕は過ごしています

為替は できれば 1$が120円前後が安定的だと思います このポートフォリオ間違っているかも 知れませんが 今のところ正しいとは自分では考えておりますの・・・

蘇我氏の初代になるのかな?その古墳が ピラミッドだった 

ピラミッドって 言えば エジプト周辺なんかな~ 元を辿っていけば そうなる

蘇我氏の先祖が 中東方面から 流れてきたと仮定したら ワシらのご先祖は もしかして ユダヤ系かも 知れないよ

その 可能性はゼロではないと思う 例えば京都 古都で 祭りがあるじゃない 

その お神輿には ラクダなどの絵も描かれているでしょ

ワシの血の中にも そんな者が0.1%でも 含有しているのかも 知れない なんて 空想しちゃって ね・・

何時も 金利とか 相場 とか 考えているじゃない そんな 古代からの流れもあるかも 知れないと考えれば面白いじゃない

神社を 見て廻っても そんな匂いがするのよね~

蘇我氏と 天皇家 聖徳太子 などと 検索してみたら 実に きょうみしんしん な事が一杯 書かれてるのよ

楽しくてさ 周りの連中にも 古代史の話題を話して


昨日 は ワシの神宿村の入口に ある 春日山部屋の始祖になるのか 碑があるの

春日山 鹿蔵 元 横綱になられた方なのかな? 330年ほど 前のお墓があって

それは 同じ田舎の出の仲間に 調べて貰った

大相撲の春日山の ご関係の方に お目に留まりましたら 是非 岡山県美作市楢原上 神宿の郷の入口をご覧下さいね

相撲の元祖は 何処かの他県の神社にも 大相撲の関係者がお参りに行かれるらしいが

東内誠村の玄関にも 春日山部屋の 元祖 鹿造 さん だったか 墓があります

今日は 時間がもう ないので この辺にしますが 春日山部屋と 東内の 村の玄関の 碑というか お墓 ありますよ

このお墓は 僕の友達の家が管理している 同じ 東内の苗字ではないですが なんかの深い因縁はあると思う

とにかく 吉備 美作なども 奈良県以上に 古墳銀座です



http://tohnai.com/top_main.html
↑トーナイの会社の スクラップ買取 ビルの解体 ゴミの処理などの会社 その僕の会社のHPです 

是非 お気に入りに入れて下さいね

何か 廃棄物の処理とか あれば ご一報下さい 日本の ゴミ屋・屑屋の中では 最高の仕事をし

お客様に ご奉仕いたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中比較を考えて この先も中華が強い理由、銅相場の追っかけ高槻市・大阪市トーナイ

2014-08-12 06:19:29 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
中華経済1:鉄鋼 セメント、アルミ電解、ガラス、造船の5業種について 

新設・拡大を認めず 過剰生産拡大を阻止する政府の方針を継続中、生産者物価は継続して下降中である(値崩れしていること) 

我々の業種で言えば、「鉄くずが売り辛い状況」が中華で継続中、

鉄屑相場が日本よりも若干安い水準である)依然として相場は下降気味である



中華経済2 住宅価格は 4月以降若干下降気味である 

相場を落とさない手法は 購入規制を緩める方法も 都市単位で行う事も出来て その緩和を行えば 下落は避けられる見込みである



中華経済3 人口ボーナスがなくなりつつあることに対応し

一人っ子政策の緩和 とか 不動産税の導入とか 色色と手法は考えてあること

都市戸籍と農村戸籍の改革では 農村戸籍の方々が 都市部へと住居も移動が可能になり 

その人口の流動化での 都市化の推進を図る 

1億人が都市部へ移動可能ならば 都市部の不動産が落ちにくい 相場下落へのブレーキとなる



■東内誠日記8/12火曜日 8/11も中華の株式市場は好調継続でした

上海総合指数も上昇した

上海銅相場先物は 5万元より若干 やや下付近、

人民元がこの所は強くて日本円の計算では 銅相場は良くもなく、悪くもない

8月は 夏枯れといって 消費が落ちやすい割には 銅相場は 良いのではないかと思っている

リサイクル原料の素材別仕分けする解体作業も 暑いと労働生産性が落ちる

また 夏は暑くないと 景気に陰りがでるというような事もある



夏は暑くて 空調機器などが売れてくれないと困るよね

9月からは 年末需要に向けての生産は伸びてくれないと それも困る



日本のGDPの推移を30分ほど 眺めていた

 

これと比較して 悪い悪いと言われている今年の中国経済と比較して

日本人が 中国の心配など せずともよい 



1991年が日本のGDP476兆円だったか・・21年ほど経過して2012年が478兆円



昨年アベノミクスで多少伸びて492兆円でしょう 22年経過して 492-476=16兆円のプラスで 

16÷476=3.4% たった その数字しか22年で伸びていない日本



中華は その間に 年率10%台で 伸びてきている

中国のこれから先の 成長率を空想しているんです 今夜のトーナイ 東内誠

なので現在の中華の状況を纏めたような 箇条書きを 文頭に書いてみたの・・・



欧米なんかの 連中は 多分 日本には 投資するような気になれない と思う

中国と 日本と どちらに 投資をしてみたいか って 

欧米人に問えば 中国だと答えると思う



例えば 日本の不動産に投資をして その不動産が 年率何%で上ります? 上がらない可能性が高いですよ



それは 人口が減少中の国ですし 固定資産税も毎年多額に掛かるし、何かと法の規制がきめ細か過ぎるし、人件費は高いし、最低賃金も高いし

まあ但し インフラは整備されている この度のような 台風や洪水にも耐えられるインフラ整備が整っていて 安全性は高い

但し、 老人国であるし 国と地方政府が 巨額な負債を抱えているし 年金や医療も 大丈夫なんだか どうだか 解からない

(僕は 2人の身内の老人介護に関わっていて この10年ほど 頻繁に老人施設や 病院に出入りする 回数が多いので 多少は見ている 老人いっぱいや・・)

欧米人でなくても 中華と日本と どちらに投資すると 選択を迫られれば 中華の方なんだよね

なので 中華経済減速の心配をするよりも 自国の案件を心配したほうが 普通の神経だ と 東内誠はそのように 考えている

http://tohnai.com/top_main.html

8/12 本日も休まず 銅等スクラップ買取致します お問い合わせは0120 535319 もしくは072-678-1112

仮定銅の計算765円/㌔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲のモミの大量の発掘浙江省馬家浜文化・かぼと文化・ヒスイ交易六千年前 

2014-08-06 06:38:20 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
8/6銅相場の動き 8/5発表の7月のHSBCサービス業PMIが、2005年の統計開始後の最低水準となり、製造業の指数とは逆で非常に悪かった・・

銅相場はそれを受けて 欧米で下落した1時半現在では 7000$は保っている50140元ですので5万元は維持ですが 良くない。

江戸時代 岡山県では 

池田の殿様の政治で 倹約令が敷かれ おかずは1品と決められていた それに似たような政策が 今の習総書記の政策かな~?



役人たちにも 厳しい生活態度を求める そういった殿の姿勢 と いうことなので 少し景気が落ち易い その傾向が 出やすい

景気も 殿の考え次第というところもあり 

岡山県の池田の殿様も き真面目 というか 

少し固かったのだろう

商売人が お役人に近づき 花街で接待をするようなことも 池田の殿は 許さなかったと思う そうなると 

役人も 賄賂も貰えないし

花街も そういった客が激減して サービス業にも 筋のよい客が来なくなる 



また 花街で売春を厳しく取り締まると 春を売る場所で それが制約を受ければ

花街は廃れて 景気は落ちる また領収書のないような Bとか 袋の金も廻りが悪くなれば 

それも 景気を悪くするとも考えられる



花街の女たちも 飯にありつけないので その他の土地に移動する 花街の女たちが 

いなくなれば 例えば髪結いなども 仕事がなくなる

そのうちに 失業者が溢れて その町は廃れてしまう ストーリー



倹約令は 景気には良くないです 

8/5は その割には中国の各株価指数のほうは大きくは下げていない



中国向け資源屑輸出商としては 

7.2%程度の持続可能な 経済成長を実は内心では 期待している



72法の原理 72法の成長率を維持すれば10年でGDPは 今の倍になる簡易な複利計算式だ 

20年では 現在の4倍だね



その成長率が保たれれば 僕の気にしている 銅相場は どんどん 上がっていく はずです



しかし そうなると まずい事があるのです そうなると 中共のGDPは 世界一になってしまう

というような事態にもなるの です

これは日本経済には 諸刃の刃 と いって 

けっこうヤバイのですが なんとも 言えないところ



だが、このサービス業の停滞の数字は 政権も知ってのことなので 



年率7.5%成長の維持は公約なので その公約を果たす動きはあると思う



不動産価格の高騰を抑えつつ、 暴落もさせず、 景気を7.5%の巡航速度に保つこと それは 中共政府には 可能なことかも 知れない



暴落をさせない という所は ほんとうに 出切るのやら それは 誰にも解からない



不動産価格の投売りからの 暴落が始まれば これは金融機関の自己資本比率にも 数字が悪いほうに現れてくる はずなので 

---そうして 金融がやばくなれば 想像に絶するような事態にならねば よいが・・・



HSBCの発表は 僕も気にしている数字なので どないしても 暗いことを書いてしまうね・・・すみません

8/6朝6時現在仮定計算上の銅価格は775円(TTS103.5円として)



■日中歴史編 ヒスイは日本の新潟のモノが 最高級



かぼと文化 やっぱりこの中国の

浙江省(せっこうしょう)春秋時代の越国であり、

戦国時代には楚に属した。

秦始皇帝によって統一され、会稽郡が設置された。

漢代には楊州に属し、

三国時代には呉の領域に入った。

唐代に浙江東西両道が置かれて、

浙江の名が始まった。



市の大きな人口では温州市740万人、杭州市630万人、宁波市550万人、台州市550万人

そして紹興市(しょうこうし)簡称・旧称は越/越州など 多数の大きな町がある(人口は最近の数字)



この住居跡は6500年前から

7000年前にかけてのものです





陶器には幾何学模様なども見られる、

また船を模った土器。



その北のほうでは、馬家浜文化(ばかほうぶんか)

も同じ時期に 栄えた 

これは浙江省(せっこうしょう)の北部である。



ここでは 「ヒスイ」などの装飾品が見つかった 

これが 凄いことなの

ヒスイの透明に近いものの原産地は 多分 日本? だと思う



今年2014年・6月に 僕は 2300年前のヒスイと3000年前のヒスイの 国宝級の物をこの手に触った。



古代史に興味の無い人には なんなん? 

って ことだが

何故、かぼと遺跡 ばかほう の 遺跡に 

まさか?「日本原産のヒスイ」の 

非常にきめ細かな美術品が出たのか???

2300年前の物と 3000年前の物



そのヒスイ 新潟産出のものだったらとしたら6000年前に 中国のその辺り浙江省と わが国を 船で移動していた人達がいたのか?

とか 空想しちゃって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リソナ復活の話と中国の不動産はバブルなのか?という問答㈱トーナイとうない(吉備津・中山由緒)

2014-07-26 07:01:39 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
2003年の実質国有化から 11年が過ぎて りそなグループは おおかた、これで国から借りたお金を返済された

潰さなくて良かった ですよね あの時は竹中平蔵さんが そうしたのだった 小泉政権 時代 だった

大阪では 地元の大きな銀行だから

11年掛かったが 結果は実に良かった 

あの朝 9時前に 支店(今は出張所)の前を 車で通って僕も見にいって 確認した

お客が 並んでいるというようなことは無かった 

僕の朝8-11時に居る 総合的リサイクル会社 ㈱トーナイ 事務所から500mほどの 日々利用している金融機関だから気になった

この金融機関を国家が助けた実例は、 もしも将来、中国の金融に何か大きな事があった時には 参考にされる かも 知れない

りそなグループは大阪の商人にとっても メインバンクの場合が多いので大阪の商人は助かった と思いますし、

金融機関が破綻するようなことは ないほうが 絶対に良いにきまっています。



「2003年の実質国有化」と検索しましたら 「田原総一郎 TVでの 発言」も 検索で 引っかかってきますよ

【舛添さんの「このまま行くと(2002年)3月につぶれる」と 田原総一郎の「(あさひ銀行は)よくない銀行」という発言】が、あった。



舛添東京都知事は 昨日2014.7/25も大活躍?でして、

なんか 韓国の朴大統領に 何度も 何度も 映像では頭を下げておられる場面が夜間のBSニュースで何度も流れている

なんか いい気分で 視ている日本人は 少ないんじゃないかな~

舛添さん って人は女性に対して 頭を とにかく すぐに下げる癖があるんじゃないかと思う

韓国の従軍慰安婦のお婆さんたちに 頭をさげるのは 当然だと思うのですが、グローバルに報道が流されるので

日本の東京の知事が あまりに 御用聞きのように頭をさげていちゃ 堪らないよね

ワシら 一般人の 商売人ならば 頭を バッタのように 下げて 商売をするのですが 首都の知事が それじゃカッコ悪いんじゃないのかな



少し りそな の話から 話題がそれてしまった・・・ とにかく りそなの関係者の皆様には 心から祝福申し上げますし

リソナ銀行の株価も もっと 上がってくれないかね ワシ個人的には 小さな株主でも あるんや コード番号は8308(東証1部)やね

国が 株主なら 経営の自由度に かなり束縛があると 想像するのね 単なるワシの予測ですよ そう思う

それが なくなってきたら もっと僕のような 中企業にもリスクを取って戴きたいという思いや期待感もあります



僕は この金融機関とは 高槻市西面南4-17-7 に 本社が 高槻市JAのご指導 ご鞭撻で移転した平成10年7月から 16年間のお付き合いなんだ。

北おおさか信用金庫 (旧)摂津信用金庫なんかは 大阪に流れついて34年近くの お取引で 

その頃は 屑の行商人で 乞食同然の商売人の駆け出しだったんだよ 20歳代の時は 何も知らないワシの家に立ち寄ってくれて狭い部屋にあがって

戴いて いろいろと 教えても戴いてきたような 思い出もある



そうなんや 小さな 商売人は 金融機関に育てて貰うんだ

資金がなけりゃ 商売もたいした仕事は出来ないからね そうなのよ



ワシは 経済の素人ながらも 金融機関は 頑固なもので なければ ならない と 思うの

金融不安が起これば リーマンショックでも やばかった じゃない



そこで チャイナリスクに 話を行きましたらね 不動産の担保価値 って ことになる訳です

どんどんと 根をつけた 不動産担保価値が 大暴落した 時がヤバイと思うのね

その土地の不動産がバブルであれば 何時かは 崩壊する訳ですからね

ただ いまの チャイナの不動産価格が 不適正であるか どうかは それは 解からないんだよ

これが 確実に 将来が読めれば ワシは大金持ちになれるんじゃけれどね



東京や香港や大阪駅前の マンションや 上海や北京のマンションが 1億円以上も 相場がしたからと 言ってそれは バブルではない訳でして・・・

中国では 中間層が大量に発生していて 富裕層がどんどん 増加している また 末端の月給も5万とか 10万とか15万円になってきているし

夫婦は 中間層以下は 共稼ぎで稼いでいる 

年収の 何倍で マンションが手に入れば それは 不動産価格が適正と言えるのんじゃろうね

家賃と ローンの毎月の返済額との比較と いうのも 不動産相場の適正な基準になるか? よく 解からないが その辺りでしょうな



チャイナの不動産は バブルなのか そうではないのか この答えが解かる人は 天才だよね

これは 日ごろ ワシらスクラップの業界が気にしている 資源屑の相場にも 計り知れないような影響になるんじゃな・・・



もしもだよ 中国の一杯ある 金融機関の自己資本比率が 貸し倒れから 急激に落ちてきたら どないするの

その場合は 国家が資本を注入することになる はず???



日本のリソナさんの 場合は 自己資本比率が当時 2%程度におちたんだったっけ?

そして 2兆円ほど 国家が 入れた訳だ

2兆円という数字は 1億人の民が 2万円ずつ 貸したような イメージやから



中国の場合は 13億人の人口やから 1人が 月給の5万円を 仮に貸したら、10億人として50兆円貸せるんかな???

まあ しかし銀行とは別に シャドーバンクの貸し金が300兆円もあるなら キツイよね



とにかく年率 利払いが10%の国だからね 読めないわけ・・・・

ほんなら、中国政府は 政策金利を下げたら どないになる かと 言えば これは ワシの脳みそでは 

難しいので 頻繁に僕のとこに出入りされる アナリストに質問してみましょう

固定資産税が ないと やはり 土地やマンションは 上がっていく傾向があると思うわ・・



日本は 人口が減少して 土地が幾分 余る傾向があるので 不動産は上がり難いし 

固定資産税があるし もしも その税が なければ 地価は 日本でも 上がるかも知れないよ

なんか また 別けの解からないことを 言うでしょ 



固定資産税を下げて 都市部の不動産価格を 年率3%程度 あがるようなムードに してくれんか?

不動産価格が 年々3%上がり続けるようだと 政策金利も 当然 上がり 支払い利息も増えるか そやな~



世の中の仕組み って 難しいわ・・

50日ほど先の 資源相場も 当てるのが 難しいのに 不動産相場の先読みは もっと困難やな 

ましてや 中華の不動産相場がこの先 どう動くか なんて 想像や想定は困難やな~



ワシは思うの もしも 中華の不動産が下落したら 沿海部の都市部の土地を ユダヤ資本が投資するのじゃないかと思うな

なんでか と 言うと そこには13億人の消費が どないしても あるからやな

13億人もの 人々が暮らすには 飯も食うし 服も着るし 屋根のある部屋も消費する 自動車も乗るし 携帯電話も使うじゃない

消費が どうしても そこには あるので それは 間違いない

そして 人口を増やそうと思えば 産めよ増やせ で 何時でも それが 可能やから



数年前に 十年国債が スペイン イタリア 売られて7%近くまでいったじゃない 今では 2.何%にまで 10年国債が 買われているという現実もある

国は 消滅したり しないから・・・



どないやろ 今年も中華の成長率が7.5%を確保可能な みたいじゃない 不動産はバブルじゃないのか そうなのか 解からないよね~

悩んでるな ワシ・・・

買えば 撤退は し辛い 借りれば 高い 金利は10% 日本は2~3%

円キャリーが エエんやな~



利息で稼ぐような ことを 考えているのでは ないですよ

ワシに 資本があれば うまく 実業の経営をやって リサイクル循環型で適正な利潤を追求したい って のが根本に考えがあるから



そんで ワシに 巨額な投資をしてくれて その実業で 循環型の仕事で稼ぐ、年率最低でも投資額の10%以上の配当が出せればな~

わけの 解かり難いことを 言っているでしょ ワシ、勇気のある あほやからな 仕方が無い





-----ちょっとだけ 古代にお付き合い下さい 岡山県の人は知らない人は居ない----

【吉備津彦神社】 その古書から

「(附記)古代の当神社宮司、難波王 藤内(とうない)(現在の大藤内大守先祖)は吉備之国の田使首として

備前、備中、備後、美作、伯耆、四国、兵庫の一部を含む

吉備の国の長として

各地の神社の祭祀及び諸業に至るすべてを司どり、

吉備神道の元祖であったとも
言われています。



童話の桃太郎さんは、御祭神大吉備津彦命のことです。

邪馬台国女王とは当社御祭神 大倭迹迹日百襲比賣、大倭迹迹稚屋比賣 だとも傳へられています。



【吉備神道 の 長 が とうない】 

けっこう 自分、とうないの先祖の事を追えていると思います バタ屋とうない ㈱トーナイの東内誠(その昔 一時代は藤内 唐内のとうない もある)



http://tohnai.com/top_main.html

↑ ワシの会社の宣伝HP

7/26の銅価格は日本の建値が77万 仮定計算の銅が 約78万やや下

メモ書きのような 東内誠ブログ だんだん 切れたような事を書くので読者数が減っていますわ・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国経済不動産相場・資源相場トーナイ神憑り大好き「天台山」カラ

2014-07-22 07:17:01 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
上海銅先物 5万元を若干割った状況、やはり中国の不動産市況が重いので

その影響が 出ています 

円が安全通過として 買われているそういった為替の影響もある

LME銅も7000$を若干下回った状況です 

計算上の銅価格 4時現在758円/㌔

50日前後先の 銅相場に僕らの「ミックスメタルスクラップ相場」が 本日仕入相場に反映する



また1週間先ほどの将来の鉄屑相場に影響されます



ニッケルやアルミなどの50日先の相場にも影響を受けます 本日の 僕の仕入単価に影響する



2013年12/20~2014年の年初までの期間の相場の

先行きを誤った為に

---2014年1.2月は非常に痛い思いをした----

たった十日ほどの事でも ドジを踏んだら 後々に響く ので2014年4月末の 僕の決算も素晴らしいとは言えなかった

そうなの 今 今期が4分の一ほどが経過しようとしているところなんやね 

今期入り後は ドジは無い



なので 何時も40~50日先の 資源相場を予測しながら 暮らしていることもあって こうして 日記に綴っています

大阪港のバタ屋 グローバルな屑商トーナイ こと東内誠ブログ 日々更新



製鉄 電炉メーカーさんの 大手の決算 4-6月 

ケイツネ大きいのを出されていましたね



何故かと 言うと 電気代は上がったが くず鉄の仕入れが安くて 製品は 好調に売れたからでしょう



電炉メーカ-というたら くず鉄を原材料として 建築材料を作って販売する製鋼所のことやね



日本の場合は 若干 不動産投資が盛んになっている傾向なので 電炉はこの先 暫くは好調見通し



中華の場合は 若干、 不動産投資が 減っていく傾向なので 電炉経営は厳しい だから日本の方が

中国よりも 電炉メーカーの仕入が弱い こういうことに なっています(追加 間違った その逆です)




リサイクル産業 循環型産業に携わる人には 

その相場の影響が 晩飯の おかずの品目の数にも影響します

勿論 その業に関係するサラリーマンの賞与にも影響するんだね



まあ ただ 僕の会社から とる給料は2008年10月から30万円の固定給なので おかずの数は常に一緒やけれどね



会社が 万が一 経営不振にでも なれば その給料も貰えなくなるから まあ 一所懸命に働く



相場も 見誤っては ならん 

大勢のスタッフの生活も支えているしさ 

頑張るしかない



ああ 気になっていることが かなり 解明してきた 

「比叡山/ひえいざん」が あるやん



ワシが 行くと 金縛りにあった場所 その因縁が 少し 紐解けてきた感じやな~



比叡山は 天台宗(てんだいしゅう)という宗教ということらしくて ワシら真言の「ナムダイシヘンジョウコンゴウ」ではなくて

「なんみょうほうれんげきょう」やな



その天台 という 元祖の場所が どうも この数日前に 前を通った せっこう省の 山 みたい



せっこう とは変換で 自宅PC 出てこないので 

せっこう省と 書きます



この上海から400kmほどの 場所にある 

天台山(てんだいさん) ってのが 霊山の元祖みたいなんや



中国の三大宗教 仏教 儒教 道教(どうきょう) が あるんだけれど

たぶん 2000年前後も前から 道教 が この せっこう省の場所で かなり盛んになってきたと思う



この三大宗教が 日本に 多分 この2000年間 大きな影響を与えていると気が付いた



これは アホウの東内誠が エエ加減なことを 言っているのではなくて 事実だ



西暦で言えば 西暦500年前後から 

仏教が 日本に伝来し始めていると思うので

それより以前は たぶん 道教がわが国に 渡来してきたのだろうと思う



なんか 東内は 「陰陽五行」に なんか 関係する 

ご先祖のような思いを 

ご先祖に関して感じているのでな

興味が深々なんや ワシ。



ワシの管理する祠の 前の 石積み と 同じような 

石の積み方を せっこう省で 見かけて 

そうか ここらも 関係してるな~

って 感じてね 旅は時間が4日しかなくて 仕事も忙しいので 

天台山に 行くには 至らなかったが 

何時かは 歴史研究で行ってみたい

この山には 空海じゃなくて 空海のライバル というか あれ 名前 ど忘れしちゃった 最 なんだった 西 

ま あとで 調べるか



その 日本の古代を代表する 偉い坊さんが 修行に立ち寄られた場所なのや 今から 1200年ほども前の時代やな



中国政府も 宗教が全て駄目ではなくて 

仏教寺院は 認めていて崇拝する人々も 

大変に多いんだ



この天台山 山の 上のほうに 磐の舞台のような 場所もあって そこで 説法なども したんだろう



山の上の 磐場の場所には 宇宙からも 飛行船が 降りてくるような イメージもあるじゃない



神々が宿るとか 天から 降りてこられた とかの 話は やはり 岩山の頂上に そういった場所がエエんや



それらの 場所は 海抜3000m とかでは それは 

人間が行き難いのでな 

海抜200mから どやろ1300m 程度が

まあ 高さ的には 行き易いから 

その標高程度に 多い感じや



その高さの 山に 修験道などの 人達も 修行をする場所には 適していると思う



まあ天台山 は 日本の各地に 影響を与えていることは 間違いない



日本全国 いたる所、各宗派に 現在でも 強く影響をしている と思う



日本古代からの 言伝えで 

この天台山付近の人達が ふるくから 渡来したと思う



その人たちが 渡来し それまで暮らしていた縄文人を 力でねじ伏せたか どうかは 解からないが 



元祖、日本人となっていった経緯はあると思うョ



なので それも あって 元寇の時に わが国が 勝って 捕虜を大量に捕えた時には



中国の南部出身の 捕虜は 殺さなかった んだろうと 思う これは史実で残っているんや



多分 朝鮮半島からの出自の 捕虜は 皆殺し それとも 奴隷にしたと思うの 

元寇(げんこう)の時の捕虜のことね



日本人が その昔から 中国人と 朝鮮人系の人と 

区別(差別)した見方の考えを持ってきたのは 

その歴史が かなり 古くからあるからなんだ



なので 日本人の 元祖の血と 思想的な背景は 中国 南部にあるかも 知れないよ



DNAをいう人は 

満州の北部 ロシア周辺という学者も多いのですが 

ワシの言うのは 思想というか 宗教の流れのことね



さっきも BSで報道をみていたんやけども 

中国の 福建省になるんかな 台風で 大きな被害が 

島や 平原部に 大きかったみたいや



千億円規模の 被害が出たみたいだね

台風9号の影響になるのか そうか・・・

千億規模の 災害が出たんだ 



しかし また それは そこで 復興の経済が起こる 

被害者には失礼な表現だけれども

千億規模の 被害が出たら また その復興には 資源の投資も必要になる



だから 不動産会社がデフォルトして 

30億円や100億規模の 

デフォルトの金額は 大したことはない

----国が でかい から



そんな事よりも 中国全体の 不動産価格の指数が 

10%とか30% とか 落ちれば それが恐い



まあ そんな事を意識しているのは 海外の人で・・・



中国の人は 中国の不動産価格が大きく下落するとは99.99%の人は考えていない



中国から EUの企業や 

米国の企業が撤退するとも 思えない



何故ならば そこには 巨大な人口がおり市場があるから・・・・



国家主席は 今 中南米を訪問し 

この国のTOPも中華の投資を期待しているように報道は流れている

中華が 世界中に 根を生やし まくっています・・・



上にも書いた 天台山からも 思想が 日本へも1500年も前から その思想が日本へ輸出されているということなんや



まあ だからと言って 今の中国の思想に 日本が呑み込まれてしまって組み込まれては ならないのですがね



その巨大な パワーに呑み込まれない為にも 

独立国家を維持するためにも 

ほんまに 外交を負けてはならない別け 和気 訳 分 わけや 和気清麻呂公様(日本を救った偉いお方 道教事件もあった) 



外交で負けないには 防衛力も 日本は しっかり しておかねば 侵食されちゃう って ことなのだと思うの



日本人は 中国のバブル崩壊の心配などは 気にもせずとも よくて、

巨大な力に負けないと いうことの方を優先的に脳みその中で考えた方が エエのだ と思う



今 悩んでるんや ワシ



中国への 不動産関連の投資をするか しないかで 

それもあって 考えてる・・・



「ワシがユダヤの商人だった ならば」 と 仮定したら、→ 崩壊 暴落の後に買うのでしょうが



そんなんは 実は将来、 それは無い かも 知れないでしょ・・・

http://tohnai.com/top_main.html



明日の相場は 誰にも解からない。 

---なので それは 神憑りのみ が 知り得るんじゃ

ワシは いまのところは 出来ないが 



ワシの先祖は 「神憑り」 を やっていたと思うのんじゃ

ウオ^^^^^^^~ とか やって 神が降りるんやな

それ できんかいな

㈱トーナイ 此花営業所(大阪市此花区梅町2丁目 USJ前)に よく 居てる 合田 って おるんや ワシの関係者 

こいつが 加持祈祷(かじきとう)免許者や

火の上を 裸足で 走りまくることが 瞬間的には 出切る、修行や 修験道の一種やけれどな

そいつと たまに 気を 飛ばしあい して 気合を お互いに 入れあいは してるんや ワシ

そんな事を 此処で宣伝するので 大阪市 この花営業所の お客様も そんな風な 変な方も多いな~

全国の神社を巡って研究をしておられるようなリサイクル業の社長も ワシらに興味もあって スクラップを持って来てくれるし・・・

最後に ワシは 神様の元祖は 実は 宇宙から来たと思っているんじゃ 

この前 北京大学の 歴史の大先生とも その話題で 気が バッチリ あった・・・

北京大学の先生ならば 知能は 多分 東京大学の先生にも 知能では劣らないと思うの・・・バタ屋東内誠

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅相場と古代からのケガレの研究とリサイクルの話が中心東内誠

2014-06-11 06:33:18 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
VIX恐怖指数が11前後と過去最低レベル・・・ダウは最高値 にも関わらず 銅相場が此処何年か そしてリーマンショック時 とその後暫くを除けば 最低の相場 銅相場だけが 悪いんだよね~
なんで NYダウなどの指数も最高なのに 景気のバロメータとも 言われる銅相場が悪いのかと言えば、
中国に これまでのような 経済成長が見込まめない為なのですが、 その中華の消費する銅の消費量が
なんと 世界の40%もの比率なので そうなるんですね これまで 世界の工場といわれてきて久しい中国。
しかし 冷静に考えると 5月の中華の輸出は増加しているので 中国で加工・生産された製品はEUや米国 その他に向けて大量に輸出が されていることは間違いない
6/10に発表された 物価指数も まずまずで また政府は 中規模の優秀な金融機関に対して 中小企業に貸し出しを促すような政策も発表した
小出しに 景気浮上対策も出している 
中国は、
大きな緩和は出来ない それをやれば また不動産価格が急騰するからです 
そんな事をみると 銅の投資家が危惧するような状況では無いようにも思いますが、ワシ事 バタ屋トーナイ 東内誠の銅相場の今後、上昇を期待したい という考えは間違っていますでしょうか?

6700$は 安すぎると思う 仮定銅計算6月11日5時 735円/kg
6/10中国株の各指数は 大きく上げた

その他の資源では鉄鉱石や石炭の値段も 中国の成長減速で 相場が下がっているか そうやな
銅だけでは ないか
石炭発電が 中華で減ってきて 石炭価格が下がってきたら 神戸製鋼の石炭発電技術をもっと 使って
石炭発電を増やしてもよいような 気もしますよね140万kwを発電されている これは 神戸市の市民の消費する電力量に近いと聞いたことがあるんだ神戸製鋼が40余年も 製鉄所が培ってきた自家発電技術のノウハウ、
並びに環境技術、石炭ハンドリング技術などを集約し最新鋭の発電設備を導入し発電されて売電されている。
関西電力に販売されているのだろうね 製鋼所は  広い敷地と 培われた能力があるので凄いんだよ 
日本の環境技術。
鉄を造っていたところが 電気を造るんだから 
あそこの会社は 重機なども 造って売っておられる コベルコだね 各種技術を持ているよね
トーナイ高槻市本社の前の摂津市の 田んぼの稲作も 製鋼所の技術で 水を入れない 稲作も始められているみたいなんだ。
なにかと 日本の大企業は技術があるから生き残れるんだ2年間だったか 赤字だったのが この3月は黒字経営に転換しておられる 
売電された分が 黒字額程度に なるんかな?詳しくは解からない

電炉メーカーさんでも 当方㈱トーナイの高槻市の淀川対岸の 共英 さんか あそこは 医療系の廃棄物を熱処理をされて儲けておられる 
炉の中に 菌がついているものを 投入したら 消えちゃうから それもアイデアや
ここらが 産廃処分工場をやられれば 一般的な 廃棄物処理会社は まったく 勝てないと思う
例えば この企業が医療系廃棄物の収集運搬の仕事まで手を出されれば 価格競争力で・・勝てない
このブログでも7年ほど前に この企業を調べて書いた記憶がある 
たしかリーマンショックの前の頃に上場された
トーナイは 此処には 屑鉄を売りに滅多に行かない 近いのに行かないの
こうして書いておけば 営業担当者がご覧下さり 仕入れてあげようか とか 営業に来てくださり
素晴らしい単価を置いて帰ってくださるかも 知れないので こうして 書いておきましょう

http://tohnai.com/top_main.html
東内誠の 加工した屑鉄は 大型の機械で リサイクルするのではなく 簡易なギロチンで 手作業に近いリサイクルをやって まあ まあ の不純物の無い 検収の上がる くず鉄を加工してしますので 
関西で一番 検収が厳しい製鋼所でも 検収は ○で通りますので 宜しく お引き立て下さいませ
近くが 高く買ってくださると 運搬に出る CO2も少なくて済みますし 環境によい 地産地消です 
大阪市この花区の 東内誠リサイクルセンター周辺は 製鋼所多数です ワシは なるべく 再生物流の鉄屑搬出には 燃料も 高速代も消費したくないの
スクラップくずを集める仕事では どうしても燃料を消費しますので これをケチれば 当方は商売が成り行かなくなる
またミックスメタルスクラップは 人件費の比較的安い 手作業を中心に解体をしてくれる中国の沿海部に運ぶ
そして そこで地産地消してもらう 上にも書いた 世界の銅消費の4割が中華なのでな そうなる
ワシの海外に送ってる先のコンンサイニも 日本の製鋼所や 製錬のように しっかり再商品化をしてくれています
そやな ワシはそのお手伝いをする係りや 
屑屋といえば 聞こえは悪いが けっこうに 仕事は 社会の為にも貢献は少しは出来てるんやね
言うたら悪いが グローバルな価格の 何十倍もの値段で 米を売っているわけではない 既得権で飯を食っていないということやね
このところは 数日前に書いたブログと関連付け させとく
その昔 士農工商という 職業分類差別扱いが あって 農民は その他の業とは身分が形式上
上にあったんだ
その意識が 現代でも強いんだ
そんで 農民は 屑屋さんや 人が嫌がるケガレの仕事などをする者を 毛嫌いし 見下す傾向があるのんじゃ
----また そこへ 持っていくか あほやろ ワシ
まあ 日記なので いろんな事を書いてもええやろ・・

こうして 何度も書いておけば 拡散もして 何人かの頭に入って また それは 自然に拡散するから・・・

屑屋は歴史的には 虐げられてきた業なので その 社会的地位を ワシは 多少は高めてやりたいの
そやで あんたが仮に 屑商の関係者なら あんたの子供や孫が 百姓たちに馬鹿にされてたら辛いぞ
業界をあげて なにかと ワシらも 社会に貢献していると言う事を 言っておかねば ならない

行く 役所にもよるが 屑屋の団体や って 役所へ行けば なんか 暴力団が乗り込んできたようなイメージを持っている役人もおるよ これは ほんま ワシには向って対応する人の心理は たいていは読めるんじゃ
まあ ワシらは暴力団には 関係してはいけない 今の法律やからね
とにかく 偏見はなくしていかなければ あかんのじゃと思ってる
22歳手前から お世話になった業界が 舐められたくない ガラが悪いとも できれば思われたくないのんじゃな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーナイは日本人は何処から来たかと銅相場を追って日々狩りに出かけるの 淀川の鰻

2014-06-04 05:22:54 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
銅のニュースから チンタオビールで有名な港に政府の調査が入った模様で銅の輸出の信用状に関わることらしくて これは 銅には良くない報道・・・中国山東省の青島港と 言えば 古代から 日本とも関係が深かった場所だと 個人的には そのように空想している地区なの大阪港の屑商バタ屋トーナイ 東内誠 2200年ほども 前に中国人の徐副(じょふく)という 優秀な学者が 3000人の各種技術を持った若い男女を連れて 日本へ船で渡来してきたんだよ それは 有明海(九州)とか 日本のかなり多くの天然の港に 揚がってきたのだと 東内誠は そのように信じています

大船団で来たのだ と思う 秦の始皇帝の許可も貰って渡ってきた まあ、それ以前にも 漁民の乗った船が 対馬海流に流されて 大陸から いくらも日本へと漂着しただろうし その情報は 優秀で情報にも長けていた 徐福は持っていたと思うの 

徐福は2度も 航海をしたらしい 2度目は 実は中国へ帰国せず 海で囲まれた天然の要塞のような 自然豊かな わが国へ住み着いたのじゃな

日本の各地に その足跡は残しているのですね(和歌山県などにもあがってきた) 間違いない事実で史実 



このことは 日本人はあまり 自ら喋りたくないのですが

何故 喋りたくないのかと言うには 外交 防衛上のことも絡んでいますのでな



チンタオの港といえば 後の時代で 元寇のあとも 倭寇(わこう)が 商売をしに チンタオにも行った形跡もあるようです

倭寇 というたら 貿易商もするが 海賊のように 武器を持って襲ったりも したらしいんじゃ

最初の頃の 倭寇は 対馬や壱岐の 残された親族も 船に乗って 敵討ちの気持ちもあったんだと思う



船といえば 日本人は おそらく2万年も前から 船を巧みに操って 移動をしていたの



その証拠は 青森県の 遺跡にも残っているから 間違いないんじゃ そやで 日本人は2万年前ころより 船を使って交易をしていたんじゃ

万年も前は 何を主食に していたのかと 言えば 主に栗や 栗の木を植えて 安定して暮らした形跡が残っているのんじゃ



栗は 日持ちもするので 食事が安定するやろ どんぐりなども その古代では食ったんや(実を粉にしていた そして ざるのような物で 息を吹いて

殻を飛ばして 実だけにし 水を加えてねって団子にするんや) まあ そのほか では、カエルなども 焼いて食ったと思うョ



とにかく桃栗3年 柿八年や その年数を育てれば 実がなって食える樹木に育つ 大昔の人も それは知っていたんじゃな



その2万年前の 日本人は 何処から来たのか と言えば その昔は 氷河期もあって 満州の上のほうの ロシアの湖の周辺に住んでいた人も

日本に渡ってきていたんじゃ ここのDNAが 日本人には 多いらしい 勿論 沖縄方向から きた民もおるんやけれどね

その湖は世界一 深さの湖らしい 1000メートル以上も 深い湖底 らしいぞ そやな~ その広さは 琵琶湖の何倍もあるんじゃ



日本人は何処から来たのじゃ? って 疑問符に 最近 とても バタ屋トーナイ 凝っていまして

何も 見ないでも 一応 この辺あたりまでは 頼りない文脈だけれどね 書けるように なってきているの

ワシの古代史勉強は 受験の為の 年号や人の名前を覚えるというのでは ないので けっこうに身には 

付いていっていると自己中では そう思ってるんや



ワシは 現代でも 便利屋みたいな仕事しても 生きていけるが 4500年ほども前でも 

多分 たくましく 生きていける可能性のあるほうの生物やと

自分では そう思っている



山の中でも 海の小島でも なんとかして 工夫して生き延びてやる という気持ちは あるほうや

川の傍に住んだら まあ 毎日 魚を獲る工夫をするな

魚を獲るには 針のような 先が曲がったような 物が必要や それを 石で作るか そうやな 骨を加工して作るかや

その時代には 鉄製品が無いので 石を割って加工した 刃が 必要や その刃に 木の柄をつけて 紐のようなモノで止めて

武器というか 道具を作る 針かモリのような ものがあれば 魚を 獲れるぞ

鰻が 食いたいか 鰻は 最近は高いぞ よし 少し待って頂戴 ワシが獲ってきたる

淀川の水も 綺麗になっているので ワシが 仕掛けを作って 鰻を とってきたる

そや 鰻は 針が なくても 竹を編んだ仕組みの 罠をしかけて その中に 鰻が入れば もう 出れないのんじゃ

40年前は ワシは バッテリを持って 川に入って 大量に捕まえていたが 今は それは 違法やから

そやな 此の前 スクラップ業者のお仲間に聞いたら 淀川の鰻は 一匹8000円で売れるらしいので すごく高いんじゃ

一夜で 3匹捕まえれば 2万4000円やからな

まあ ワシが4500年前に 淀川の周辺で 4人の子供を育てるには やっぱり 飯をなんとか 食わせなきゃあと 頑張って狩や漁にいくよ

ワシの 子、 鈴香やろ 大治やろ 愛や そして末っ子が真理や

なんとか 狩を成功させて 獲物を 日々 獲って帰らねば帰れないじゃない

男は 日々 狩に出かけて 家族に 食事を与えて そして 外敵からも 身を守るんじゃ

まあ 4500年前も 今の 現代も おなじような もんじゃな

そして 外敵から身を守るには 集団を作らねば 団結の強い しきたりも 厳しい 組織を作らねば 守っていけない



4500年前に 東内誠 拘っているでしょう 4500年前の 遺跡で 「とうない遺跡」 って のも 実際にあって

これは カエルの絵が残されている 女性の性器のような絵も残されているの

これは 富士山の裏のほうの 山の中腹あたりにある 住処の下は 川や

チンタオのビールじゃなかった チンタオの銅の話し だったっけ かなり 変な方向に ワシの お喋りが向っていってしまってる

チンタオの 地図の上のほうで チュウザン という 中山やな そんな国もあって そこからも 日本へ その昔 渡来してきた人が

おると聞いているのですが その話をしたら また ブログが超長くなるので 次回にまた 機会があれば 中国大陸のチュウザン国の王様も

その昔 日本へ 来たのではないか という ネタもあるんや けどね

チュウサン というたら 吉備国(きびこく)の 中山神社やから ま 日を変えよう

仮定銅の6/4 早朝5時の計算は---為替は円安方向で 銅は 上のことや インドネシアの 鉱石のまんま輸出禁止措置が 外資系と インドネシア政府の交渉が進んだとの報道もあって 此れは よくはないね----76万円 銅価格です

以下のリンクは銅買取りの㈱トーナイ会社hp



http://tohnai.com/top_main.html
.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋から岡山間、特に強い 銅 ニッケル アルミ 金銀含有を売るなら㈱トーナイ

2014-05-27 07:18:43 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
欧州ではイタリアとスペインの10年債権が安定的みたいで両国共に3%を割った

VIX恐怖指数というのがありまして投資家の心理を示すものですが、実に低くて11辺り。

この5年間では 最高に安定的な 凪(なぎ)状態となっています

ウクライナの大統領選挙も終わり、ロシアのプーチン大統領も 此の選挙結果を尊重するとした 報道で EU派の新大統領と 会話をするのでしょうか?

---血なまぐさいことは 出来れば 起こって欲しくないですよね 

ここでドンパチ始まれば、欧米とロシアの対立も深まります

---どうなのでしょうな この100年ほどの間に ロシア系の人が 大量に ウクライナ地方に入ってきて ロシア系人口も増えたのでしょうかね (詳しくは 解からない ですが)

ロシアと欧米が揉めれば その先は 中ロの軍事的な結託に繋がっていくように感じますので 対立すると 危険性は高まりますし 難しい言葉で言うと 地政学的な危険性が高まる と なります

中国の実態も 外に国民の目を 向けたいような事が 近年連発していますので 国民の怒りというか そんなものを外に向けて その怒りが 此方(日本へ)にむいてくると 恐いですから

とにかく 相場への危険性は一杯ある 

例えば 中国の不動産価格が下落を始めるような事にでもなれば それは 日本のバブル崩壊劇と同じことになりますので 

金融も痛み どのようになるのかも 想像に絶するわけですから 

何が 何時起こるか それは誰にも解からない 



神さまは 知っているかも 知れないが 一般の人間には先の事は予測不可能

資源の相場も しかり・・・



銅相場もVIX指数も見ていて 上海市場で5/26上昇 今朝はLMEが休場なのですが 

上海が上げて計算上では TTS103円とし、仮定銅の計算は76万5000円辺りです

50000元を 完全に 先物でも 抜けてくるようだと 

中国の上海銅相場も 先高期待感がもっともっと 出てくるかも知れない



中国政府は 成長率をこれ以上に 下落させれないと思います

また 此処暫くは 人民元は安い方向で 輸出も促進しようとしている



輸出を伸ばさねば、農民工の出稼ぎ者の仕事もなくなれば 彼ら出稼ぎ者の人口も

日本人の総人口よりも多いと思いますので その日本人の総人口よりも多い人々の仕事が 景気が低迷して仕事が なければ どないするねん ってことも あると思います



なので 政府は色んな 景気刺激策を出すだろうと期待感が出てきて 上海の銅相場も上がってきていると思います



出稼ぎ者が いかに多いかは 連休の中国人の大移動をTVの映像などでみても 凄い国内移動数でしょ この方々の 仕事がなければ どうなるか それは やばいでしょう



私の 日本から送っている ミックスメタルスクラップなども 彼らのきめ細かな手作業によって素材別に 細かくリサイクルされて 再資源化・再商品化をして下さっています

原始的ですが まずは ハンマーとタガネを使ってバラス しかし これが リサイクルの基本中の基本です

(ここらの 人件費も この数年ほどで 10倍になったと考えてもよいのかな)

まあ、とにかく億単位の数の 出稼ぎ者の雇用は 維持をできなければ困るので

末端の 仕事も確保できなければ ならない

7%以上の成長率も維持し続けなければ 成り行かない

そう考えると まずは 銅相場5万元で底を固めて それ以上に相場上がってくれんか

と いうのが バタ屋トーナイ 大阪港のグローバルな屑商の期待感です

http://tohnai.com/top_main.html
.



東内誠五鉾立て 東内 中山太神宮 神宮とは・・・いかなるものか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな事を書いたのが見つかれば元寇に制圧された時には即、粛清されるという文書、銅相場東内誠

2014-05-10 06:47:58 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
3日連続で元寇、 元寇に対抗した北条時宗

第一列島線を奪うには・・・

沖縄県民に中国は良い国 友好的と思わせる

この度の ロシア プーチンのウクライナへの手法も見習う 



琉球王国 沖縄を中国に引き付ける手立て・・ 選挙を誘導し 琉球の独立に誘導する手法

留学生をドンドン送り込む・・・

もともと中国と琉球は 兄弟国だよ 甘い言葉を投げかける・・・

万が一にも 沖縄が 中国を選択したら 尖閣諸島や その県の広い海域は 沖縄に含まれる

日本は油などを輸入するなどの 航路も失うことにも なるか・・・なる

第2列島線とは・・・ グァムを境界に 米国と太平洋を分けるラインのこと



元寇の時代 元というか 蒙古軍

抵抗する勢力・都市は徹底的に殲滅(せんめつ)する

殲滅させる】とは =徹底的に 人間 その土地の動植物まで 完全に痛めつけ痛みを伴いながら殺す その上で 破壊し消滅させること

1200年代 ヨーロッパまで 蒙古軍は 狩をするように 次々に征服していく 皆殺しの手法 

騎馬舞台のスピードは その時代でも 多分 24時間で70km前後だったみたいで

行った先は 皆 滅びたのでしょう 恐い民族だよね

おりしも ベトナムと中国も ベトナムが 中国の言う事を聞かなくなってきている


 

南シナ海で船舶が放水や撃ち合い? やりあっているでしょ


このような事が 元寇の時代にも あったんです

まず 元に立ち向かっても 対抗できる国はなかった 戦って勝ったのは 日本国ぐらいやね

その時に 敗残兵を どうも?生け捕りにしたみたい・・・2-3万人らしい

この時の 子孫も 今も日本人になって同化し 暮らしていると思う


さあ 今日の5/10銅相場 あまり変化なし6700$辺りで 仮定銅の計算は74万円辺りkgでは@742円ほど

これで 為替が1$が、TTB104円くらいならば 76万もあるんだけどね

北条時宗 とは 今の時代ならば 阿倍総理じゃろうか?

http://tohnai.com/top_main.html.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々華人たちとワイワイやって日本で資源屑集めをするグローバルなバタ屋tohnai差別問題も書く

2014-04-08 07:05:14 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
中国が清明節の祝日で連休中なので 銅相場も動かない状況 ですね

世界の銅や 鉄 (粗鋼)生産の40%の金属の消費国が 休みだと世界の銅相場も

お休み状況です

中国経済の今年の成長率目標が達成できないのではないか

また 社債が返済不能になった企業が出ましたり 環境規制から 工場の稼働率が落ち込んでいくのでは ないかとの懸念や 

実際に 中国の鉄くずの消費も弱い 

そして 人件費の高騰によって

中国内の企業が ベトナムなどに 移転するのではないかとの懸念など いろんな心配事が多く 3月に銅相場は大きく下落した 



中国の銅の消費が落ちれば 世界の銅相場に大きな影響がでますことからも 銅スクラップの関係者は気をもんでいます



しかし 3月20日過ぎ頃より 中国でも 若干 最悪のマインドからは 脱してはきている



現在の仮定計算の銅相場はkgでは@735円周辺です



 常に この仮定銅相場は 時間によって 相場を変動しています 

それは ロンドンLME銅先物×円相場ですので 常に浮遊しています 

私みたいな小者でさえ その資源屑現物を 多ければ5億くらいですか 少なくても2億程度 常に 買ったり 売ったりしている上で 在庫になっているので 日々仮に在庫 五億ならば 1%動けば 500万が浮遊します



先週から 銅が6割ほど含有した 込み真鍮屑 ダスト5%程度 という 弊社規格で

真鍮の屑を積極的に購入していましたり



 込み銅といって 銅率95%程度のモノも やや積極的に仕入れています



また これは 銅ではないですが ニッケルの含有したステンレスの屑も大量に購入したいと動めいております バタ屋トーナイ 



大阪港のUSJ前の比較的大きな 総合リサイクルセンター そのトーナイ営業所では 建屋の解体の際の くず鉄なども 日々入荷しています



 それを バタ屋東内誠 私は 重機で切り刻んで過ごしています 切り刻む って なんじゃ? って 説明しますと そうして細かく切り刻んで 

炉に投入可能なサイズにするのですね



また そのタイミングで 不純物なども除去します 純粋な そのそれぞれの素材別の再生原料に 仕上げます



それが 日々のバタ屋東内の仕事ですね



上に書いた 込み真鍮なども ダスト5%未満に ワシが 手選別して その規格に仕上げます 手選別では 無理なものは ハンマーやタガネ グランダー などで その%に仕上げるのね ガスを使って切断をしなければ ならない場合もあります

ガス切断の火花や 煙も出ますので 煙が出れば 環境負荷も多少は掛けるのですが

ガス切断も 環境に悪いからといって しなければ ビルの解体もできなくなりますので



多少の 負荷は かけつつ 切断作業も行ないます

 それは 日本中の何処の大きな建屋の解体現場でも それは必要です なので

 

ガス切断作業で 煙が出る場面の写真を撮影し それが いかにも 環境に悪いリサイクル風景などと 騒ぎ立てる 環境調査の企業もいるのですが それは 如何な(いかがな)ものかと思いますし そんな奴は ワシは絶対に許さない



では ダイナマイトでビルを爆破して

 手荒い 解体作業をするのが 素晴らしい解体方法でしょうか 

解体物の それぞれの素材を ダイナマイトで爆破したら 

素材別の リサイクルの再商品化が 出来ないように思います 



なので タガネやハンマーなど うす汚いように見える 汚れ作業を行う事が リサイクルのより細かな素材の選別に繋がりますし その解体作業で雇用も出てきまして それは よいことなのだと 確信していますのが



バタ屋トーナイのリサイクル哲学です



とにかく バタ屋トーナイの使命は 屑をゴミにしないで それぞれの 素材別に手選別し

素材別に 仕分けする事と それを グローバルに国際再生物流させてやることです



何故 グローバルにと申すのかと 言えば それを 国内だけに 物流してしまうと

国内 消費者 例えば 国内電炉や 国内精錬にだけ 偏ってしまうと 需給バランスの調整が不可能になり 国内資源屑相場が 大暴落するからです



日本は 優秀な お上のご指導や規制もあって 

国民のリサイクルの意識が大変に高く 

リサイクル率も 高いので国内で消費する以上の リサイクル量が集荷されてしまう訳です



 モノの相場は 荷あまり感が あれば 相場は何処までも下がるのが 相場です



相場が下がれば リサイクル業界も崩壊し 



役所の関係した 大手リサイクルセンターしか 生き残れなくなりますので 

民間の弱小 リサイクル業者は 存在する場所がなくなります



それでは 零細業者は困るので 誰かが どこかで戦っていなければ ならない



お役所の考えとしたら 

弱小業者は いなくても 大手や役所でリサイクルは可能なので

まあ 大規模な設備の業者が生き残ってくれれば 循環型は 維持可能です



沿道ぞいに 薄汚い リサイクルの業者の 買い取り場が 市民に屑を丸見えに 積み上げたりする風景が 日本中に 見えたら とても見苦しい という 気持ちは 役所にもある



と思うのね バタ屋トーナイは そのように 見ている の



なのでな 環境行政は この先も 見苦しい 沿道沿いの 屑屋さん 見苦しい風景に見られないように して下さいね それは 日本の美を壊します



ワシは ワシの努力として 沿道からは 工場の中が 見えないような努力と 玄関周辺の緑化を日々 心がけて 前の 溝 裏の 溝の 掃除は 常に気にしてるのね



背の高い 高木を植えたら 見苦しさも 多少 変りますし 高い頑丈な塀を建てれば

見苦しさも軽減します



それと 露天では 雨が降ると 地面を汚しますので 常に 掃除をしないとアカン

雨降りのあとは 見苦しいので 雨が上がれば 沿道から見える場所は 特に掃除をして欲しいんだよね



屑屋 汚らしいの イメージを少しでも なくするように 宣伝もしていきたい



そうしないと 結果的に 将来 小規模なリサイクル業者は 淘汰される



屑屋 ガラ悪いも 多少は仕方がないが 

屑屋ガラ悪いと 市民に思われては 子供や孫が 学校で 職業的差別を受けるんだよね それも ないように したい



ワシの子供も ワシが子達4人の学校の周りで 屑を集めて廻っていたので 

多分 多少は辛い思いも したと思う 



まあ しかし 親の仕事を舐められたら 子供自身も戦うしかない

 

なにも 盗人したり 恐喝したり 詐欺したり して 飯を 食っているわけではない 

屑屋の子供も 大きな顔して 常に 舐められないように しとけ



屑商の子供は 舐められたらアカンので 空手や合気道や カンフーでも ええか

それら武術を身につけておけば 相手がビビッて 舐めてかからないので 武術を高める事も 自らを守る事にもなるね



剣道も ええな 棒を持てば かなり戦うと強い



戦う必要はないように 実力を自身が多少持っていたら 舐められない



それは 国家の防衛も 同じやね



ナイフなどの殺人兵器は持ったら駄目 人を殺してしまえば ヘタしたら死刑やから



そやねん ワシの家には 出刃包丁が 21歳10ヶ月より 無い家なんや

大きな魚を捌いてもらう時は 長女の婿が プロ用の包丁を持ってワシの家にくるのよね



なので ワシの娘たちは 体育会系の男を捜す傾向があるな

そやな



上に書いた 婿さんも 古流柔術やら 空手やらの高段者やし 



次女の彼氏も192センチの体育会系の大きな男やね ダンスで頭で くるくる廻るの 

その講師もできるみたいや



3女は 彼氏は 多分 いないのじゃないかと 思うの

なんか 最近 仕事に夢中になってるわ



男の子の 最初の孫も カンフーを3歳から習っていてな 



最近では 胸と腕の付け根付近には けっこうな筋肉が出来たと ワシに見せてくれるの



5歳やね 腕立てを 少しインチキやけど 100回やるの って 言ってる



もう ワシの腹に パンチは して欲しくないよ 最近では 効くのんや かなり



まあ とにかく 舐められたらあかんので 

また ワシの周りは プロの格闘家も数名おられるので 子供は 習いには いける環境にあるよ



社団法人のほうは プロ空手の無差別級チャンプも入会して下さってるし

社団法人のほうも メンバーは ほぼ 体育会系やな



そや さいたま市の 永妻さんは 武道は できないけれど 彼女は口げんかなら

多分 日本でも 何番目かに 口が強い



東亜コーポレーションって言うの 



彼女とは 仲がええので ワシが関東でもスクラップの仕入れの持ち込みも可能なのね

ワシは思うのやけれど 彼女と口げんかでやる人は 多分 負けるよ



女やけれどな 大型ユンボも乗るし 大型トラックも乗って 何処へでも 電線屑12トン単位以上ならば買い取りに行くのんや 



VAの電線や 込み真鍮が大量な単位であれば 関西以外は 声をかけてやって頂戴ね



こうやって 書くので 多少は彼女にも 仕事の引き合いはあるやろ

ワシは ワシだけが繁盛しなくても 仲間が 太れば それは それで 嬉しい

彼女は ああみえて 金の亡者のように商売熱心なのだが 

心根はね

カンボジアの 親の無い子供に もう長年 月の養育費を NPOを通して5000円づつ

毎月送って その子供から 手紙をもらったりもしてるような 所もあるんじゃ

中国残留婦人 って 言う立場の祖母をもっておられて その一家は ご苦労をしてこられてる 残留孤児のご子息 という流れと 

もっと 血が濃い 残留ご婦人という 戦争犠牲者もおられるのや



ワシのお付き合いは 残留孤児の方々の関係者ともお付き合いが多くて また

深いが その他も いろんな 流れの方々とも 仲が ええんや ワシ



それぞれの方々と 語りあうことも けっこうに 多い立場のバタ屋トーナイやね



なので 古代史も 近代史も もっと 勉強しなければ あかんよ ワシ

頼ってくださり 相談を持ちかけてこられたりも あるのやね



まあ 裏切って敵にまわるような 恩知らずも中には おられるが それは 仕方が無い



ワシの この先のストーリーとしては 何処から 何時の時代に きたかは それぞれ

違っていますが この先 日本に 長い年月をかけて 混ざっていけば ええのじゃないかな~ っていう 方向に進めたいストーリーやね



それには それなりの ルールを多少づつでも 守ってやっていかねば あかんと

思うのんや ワシはね



だから 屑屋 リサイクルセンターのさ 見栄えを 外観も 掃除も よくして 行こうということなのや

ほんで 官に 唾をはくような 事は しないで 欲しいのや



官に 唾をはくと いうことは 国家に 歯ブシをむくことになるのんや



それは 何処の国でも 同じなのじゃないかと思ってるの



長年悩んでいて・・・・最終的には 共生しかないの・・・

だらだらと 書いた日記なのですが 言いたい事は おぼろげながら 読む人に伝わるやろかね 解からんな かなり何年も 悩んだ末に 言ってるので 思いつきではないの





http://tohnai.com/top_main.html

↑ このリンクは ワシの会社のHP トップです ここも日々更新中です
.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅相場日々追い青銅の渡来経路も調べ4世紀ごろの半島情勢も調べてみたい東内

2014-02-17 06:43:39 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
青銅器 銅の渡来も気になります大阪USJ前、

阪神高速神戸行き湾岸線からも その看板がよく見えます 総合リサイクル 買取サービス ナンバー1を自称する 屑商トーナイ 社主 とうない の ブログです(あらゆる屑を高く買います)

36年前に 摂津の国 三島付近に21歳から

くずの行商人と して 商売を始めて営む者で

ここ23年ほどは くずの中でも 特に銅に興味を持ちまして 銅のことを 日々 追っかけている

銅が 大好き人間です



私の 田舎の岡山県 美作の実家も なぜかしら 銅の矛(ほこ)を ほこ立て石に立て、それを神技とした ような言い伝えがありまして 

その ほこを保存する 小さな祠も 現存していまして 代々 それを 維持管理するような 言い伝えもあり、 それも あり 

銅の 海外からの伝来なども知れれば エエな~

****と考えております



青銅の中国大陸からの 伝来は 多分、紀元前200年ほど 前の時代のようですので、今の時代から遡ること2200年も前の時代であると思います そうなると 

秦の始皇帝の 命令で 日本に3000人の各種技能を持った男女を100隻の船で連れてきたと 日本あちこちの伝説にありますので 

徐福(じょふく)が 青銅器を 持ち込んだという 可能性も否定できないと空想しています



鉄の製造も その時代では 大陸ではありましたから 徐福は その手法も 知っていた可能性は高いと考えてよいのだろう



古代メソポタニア・エジプト付近では 今から5500年前には 青銅器がありましたので 長い年月をかけて 日本に 青銅器は 渡ってきたとも 言えます



欧州では おおよそ5000年前から 青銅を使用したと あります

矛(鉾)に 木の棒 エをつけて 槍(やり)になる

武具 や 神事にも 使われたと想像中



また時代は いっきに数百年飛びまして



5世紀に行きます・・・・任那 【みまな、にんな】(369から562年時代)(加耶国かやこく)

継体天皇(けいたい第26代天皇)(お墓は高槻市? 



専門家のかたのHPから 引用↓【】

五世紀後半になると、おおね高霊を中心とした大加耶圏に求められるようになると言う。

この時期、加耶諸国の新しい文物と知識を持って、

日本列島に渡来してくる人々が多かった。

出身地を安羅とする漢氏(あやうじ)や

金海加耶を出身とする秦氏(はたうじ)などは、ヤマト朝廷と関係を持ったため、その代表的な 渡来氏族とされている。

≪ここを見ると 泰氏 の渡来の時期が400年代後半とある、これは その他でも よく出てくる≫



512年、百済は任那にある四つの県の割譲を倭国に要求してきたという。この地域は百済と国境に接する半島南部の西海岸沿いの地域である。

物部氏の頭領だった

物部麁鹿火(もののべのあらかい)はこの任那割譲に反対したが、



継体天皇 擁立を推進した大伴金村(おおとものかなむら)は

「百済が要求する地域は倭国にとってあまりに遠方すぎ、影響を及ぼすのは困難である。しかし百済にとっては地続きの好地だから、ここで百済に好餌を与えておけば、先々の両国関係を良好に維持することにも繋がる



と主張し、

権力にものを言わせて四県を

百済に割譲してしまったとされている。

この処置は他の加耶諸国に大きな衝撃を与え、倭国に対する不信感が一挙に高まり、加耶諸国は高霊加耶を中心に、新羅と同盟を結んだ。新羅はこれを契機に積極的に勢力を拡大して、525年には、洛東江中流域を沙伐州(さばつしゅう)として軍政を敷き百済と対立するようになった】



半島の南部に 日本人の勢力があったことは 間違いないようですね



役所をおいていたのでしょうか

それとも 国家らしきものを 造っていたのかも 知れないね~

任那 【みまな、にんな】を何故 百済に 渡したのだろう これは 何か 訳があるのか?

金村なにがし という人は 何を考えておったのでしょう?

一説では この人の 墓が 高槻市 茨木市(いばらきし)の 大きな古墳に眠っておられる ようなことも 書いてあるものの見受けるの



普通では 継体天皇は 滋賀県あたりの お出 だと 書いてあるのですが 解からない ですね



西暦400から600 あたりでは 船でニッポン本土から 半島にも 何度も 行き来していたのかも 知れないですよね

大阪には 四天王寺ワッソ(ワッソは来たよ意味らしい) って 

ありまして あの行列は なんなん? って 

古代のことを 知らないので わしは そう考えたのじゃ 今でも なんなん? なのですがな



とにかく 古代の鉄 銅 の 渡来を調べていると なんかね 日本人のルーツに 結びついて きそうな感覚になるの です



そろそろ 出勤の時間です

銅の相場は 為替次第ですが 仮定計算785円

TTSで このところ 計算ですね

尚 トーナイ会社のHPは 今朝現在は 

トラぶって故障です 検索から トーナイ では 入れない

なんとか 治したい 困ったよね朝6時半東内



バタ屋 東内誠(藤内 とうない)の会社のホームページは↓

故障



屑関連の仕事がありましたらば 



お気軽に 電話で お申し付けください

関西一円 量があれば お伺いします

工場の解体 重量物の運搬 搬出作業

銅の高価買取り

プラスチックの再生

くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

小型家電リサイクル認可工場並みの

レベルは有しておりますが

申請は検討中です トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)



【諏訪大社 藤内 とうない遺跡で検索したら】 

【他人様の物を 少し コピー『』↓】



藤は産鉄のキーワードか

『中山神が美作国楢原邑神宿に初めて示現したとき,

触媒的役割りを 果たしたのが

「とうない東内/藤内」氏であった。 

藤内氏は菰を刈って

チマキを作り神を饗応したといい,

その功から以後 

明治初年まで美作東半国の

初穂料を徴収し,

中山神社に納める 職能を担うこととなる。



中山神の古代金属生産とのつながりや,楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。 いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。

出雲のとうない(藤内) 

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり, その警護役のものに

藤内某というものがあった。

能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  

(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

以上 他人様原稿からの一部コピー



以下は 私の文書です 

ウィ鬼ペテァからの

藤内(何時の時代からか東内)は

藤原氏の 私的 家来というか 雑役係りで

警護 ご主人様の旅の先までも警備 あらゆる

雑役などの業務

行けと 言われれば 皆殺し にも行く お役目である

藤内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤内(とうない、ふじうち)

日本の姓のひとつ。

日本の古代から近世までの貴族である藤原氏 に

任ぜられた内舎人 を藤内と呼称した。

血や 汚れ仕事も 命じられれば 行くのんじゃ

 なんか ワシの体内に 多分に その血は

感じる所が あります

時代によっては 穢れから 差別を受けた時代もあったかも 知れません 

しかし  そんな事には 東内は 感知しない

藤原王の 言われる事には 忠実に番犬の如く

働いたのですから戦士/雑役の血筋には誇を持ちたい

王が その地に留まり 番をせい と おうせつかれば

1300年間でも 従順に 従う者なり 藤内 東内

千数百年も過去から 武器を持って警護させて戴いた

藤原系の おえらい方が このつたない文章を

ご覧下されば

トーナイを覚えて おいてくださいまして

今 ワシ グローバルなゴミの循環型を進めたいのです

何か お役に立ちます仕事をしたい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐福伝説但馬から美作?九州から吉備国へ 平福遺跡 日本人のルーツを求め東内誠

2014-01-20 06:56:29 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ

徐福(じょふく)は2200年前頃に 日本各地にも 記録が残されていて 秦の始皇帝の時代に 3000人もの技術者 若い男女を連れて 五穀や農耕具 金を持ち 日本にきて 

そして中国には結果 帰らなかった 日本に住みつき 根付き 各地に子孫を残したようです

また その徐福の子孫は中国にも現在も子孫が残っていて その地区の人々は 日本には 友好的であると 映像検索 でも出てきます

2200年も前の古代に3000人の人々を連れてきたということは 30mほどの長さの船としても なかりの多くの船団を組んできたのでしょう 

甘粛省辺りで 秦の国が建設され建国に至ったのですかね ここら辺りには シルクロードを流れてきた ユダヤの浮浪の民が 住みついていたかも 知れない と言う様な事も いろんな所に書いてある この浮浪の民は 東の果ての

神が目指せと指示をした 東の果ての島国 わが国

日本を目指していた民族とも言われているの ヘブライ(イスラエル)の血が混ざっているのではないか といわれていますね 日本人にも

その徐福が来たとする 当時の 日本の人口は 10万人なのか30万人なのかは 空想の世界です

馬や牛 羊は 何時の時代に 日本に渡ってきたのでしょうか 魏志倭人伝では その時代には 倭国(日本の全てを調査した上でか どうかは知れませんが)

馬は居なかったと 書かれているようです

倭国という表現は 中国から 日本を多少 見下した表現であるように想像しては おります 東内 吉備国美作の国の出自の歴史を勉強中の者の日記です

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011035930;_ylt=A2RAEEVJFNxSOW0AaB9sAPR7?query =徐福

 

岡山県 美作市楢原 神宿 とか 美作市平福 を歴史研究の方々の検索に このトーナイブログが 検索に かかって欲しい と 意識もして 書いています

 

岡山県には 徐福伝説は少ないですが

佐賀県とか 和歌山県 そして京都の若狭湾にも 徐福伝説がある

 

ワシが徐福の立場であったとしたら

まず 船を止めて 湾があるような場所に 入り 船を繋ぐことを考える それには 若狭湾も適している

天橋立の周辺も ええな と 感じると思うだろう

そして 小高い丘の上に 先発した勇敢な男を登らせて 周辺に武器を持ったような 村落があるのか 無いのか

まず それを調べる 当然 水が飲めるかどうかも すぐに調査させるでしょう

 

福と知名に名称が使われている 地区には徐福となんらかの 関係が その何%かは あるのかも 知れないですね

 

そうなの 美作の 平福(ひらふく) も 私はそう感じてる

その平福は ワシの家から直ぐ東の村なの

ここからは 石棺も大変に綺麗なもの等が出土して

その埋められた時代も 1800年前から2200年前だと 認識しているの

 

ここには 羊だか 馬だかが とても綺麗に描かれています これは 今は国の博物館に保存してあるのです

博物館の調査の人は 馬としている また その後ろの三つの山も 遠くの山の風景としているが

このみっつ山は 明らかに 美作市の中山 妙見 の前の 三ツ星城の跡地がある みつぼしやま だと 地元の人が見れば すぐに 知れたことだと思います

そして 女性が 楽しそうに 馬か 羊かと 共に 描かれています とても平和そうに 描かれています

 

その描かれている 馬なのか 羊なのかの絵が 中国の徐福の村の壁画 とも たいへんに 描かれようが似ている

徐福の村の 現在でもある岩に描かれた壁画のようなものは 以後の時代に再生されたものらしいが その絵 などは どこかに記録が残っていたのだと想定しています ワタシ。

 

2014年1月19日の MHKの20時の 何時も連続ドラマでも 赤松氏が 悪者として 出てきますが

話が 飛んで申し訳ないですが すぐに戻りますので

美作市の平福から 東へ兵庫県に入った辺りにも

宮本武蔵が 佐用郡(現在の佐用市)のほうに 下りてくる道にもなる

美作平福から 15kmほどか20km あるかな その場所にも 同じ 平福 という いかにも 古くからの場所を感じさせれる地名のところが 川沿いにあります ここは 私 数年に一回ほどは 車で通過するのですが ここを通る耽美に なにか 感じる所がある 変な気分に陥るの・・・

ここは 今から400から800年ほども 前の時代からは

昨夜もNHKで出てきた 赤松氏の 城が あったと思う

城なのか 関連する屋敷なのかは 解からない

赤松氏が 『平福』に 関連した 人物であると言う事は間違いないと思う

この川から 船を出せば 瀬戸内の どうじゃろ 赤穂のほうへ 物資を運搬することも 可能だと思います

 

まあ 佐用市の平福を通ると ワシには 何かを強く 感じる気配があると いうことなの

 

暫く前にも 比叡山の山頂付近で ワシは運転中に 縛られてしまって 身動きも出来なくなって 倒れる寸前で 高槻市の自宅に 逃げて帰ったって ここのブログでも書いたと思うのですが 比叡山のようなものではなく この平福を 通ると 過去のご縁なのか なにか 感じますのです おい東内誠 車を止めて 川岸でも散歩してから 大阪へ 帰れや とか そんな感じです

 

ワシ 山中を数百kmも 日に乗用車で走る 癖があるのです 少し変わっている人間です

何故かしら 備前市から和気インター 付近から 蒜山高原の中の 山々の道から 鳥取の山中を走り 但馬 丹後 天橋立付近 そして琵琶湖周辺などの 山々を 自然と そこへ勝手に方向が いくの ハンドル握ると 何故なのか そのコースの一部を走行してるの

200km×80km ほどの 四角の範囲になるのかな

 

 

マタギの 山の人なども その範囲 程度は移動したのかも 知れないね

マタギといえば 思い出す

22歳の時に 4人の人達と 共同で クズ屋のグループを作った 

そのときに 仲間の名称をつけたのが ワシで 

それはマタキ って 名を ワシが考えたんじゃ

大阪に出てきて 初めて知り合った連中なの

玉置さんって人と 山尾さんって人 それと足立さん って人 最初の2人は和歌山県出身の人たちで 足立さんは 多分 但馬地方の出で 彼は 名古屋の辺りで悪さをしていた人だと思う

 

彼らは わしより20歳前後 年上の人達でした

行商人のグループで その後 屑の行商人をスポニチの人材募集で 全国から 集めて 自分たち自らも 屑を集めながら 同時に

ピンハネ屋 車両のリース屋もやっていました

4日に一回は 当番制で 事務も その頃 ワシも仕切り書 書いて 行商の方たちに 屑集めた分のお金を支払いし そのうちから 日々 家賃と 車代を差し引いて 支払って 独立採算で 皆さんに 屑 集めて貰ってもいましたんじゃ

一時は 50人くらいも 屑集めの人達を 全国から集めた なので そのグループ 新車のトラックをどんどん購入していったのでね そう 借入金が どんどん 膨れていってしまった

そのグループに何故か マタキと名づけたの

 

マタギ ってのは 山を徘徊して 獲物をとり 集めるのが 仕事や

日々 山を さまよい歩くのも仕事じゃ

そして 山には 霊気を強く 感じる場所があるの

獲物を狙っている者には 獲物が 何処に 隠れているのか 推測する 能力もあると思うの

ワシが 21歳10ヶ月から 狙った獲物は 屑なので その屑が 何処で発生する 溜っているかを 臭覚で嗅ぎ分けるのんじゃ

 

とにかく ワシは 22歳の頃は 臭覚が強かったと思う

短時間に 誰よりも 多くの屑を集めるの 誰にも負けたくないの

 

ただ 多くを集めても 相場が 大暴落して 集めても集めても 儲けの とっても 少ない 時代も 何度も経験してる 

 

なので 年率で 10%づつ 集める内容を 品目を 年々 商品数を 増やしていったと思う

 

平福の 話題から クズ屋のスタートの頃の思い出に 話が 向ってしまった ま エエか

 

ワシは 佐用郡の 平福は 22歳の頃から 何度も 通る道なの それは 姫路から 佐用を抜けて 岡山の東端っこの大原 粟倉 をすりぬけて 鳥取市に向けて 屑を回収に行く道なの 

 

姫路から 龍野 山崎を 抜けて 山越えする 屑回収コースもワシにはあったのですが 佐用を抜けると 平福を抜けるとなるの 何故か その道に引き付けられる傾向が 22~23歳から ワシには あるの

 

21歳10ヶ月で 里とのご縁を十年間

切ったことも 影響しているかも 知れないが 

縁を切らねば 多分 今頃は ワシ 違った人生で 

もしかして 自由を奪われて 外と中を行き来して いたかも 知れないし

そんな 予感がするわ

 

まあ その後 大阪に出てからの仲間達とも なかなか 合わなくなり 28歳の頃かに 離れてしまって 今に至っています

 

その頃から 大阪府の屑関連の 事業協同組合にも参加し始めたんかな

政治家の関連は 25歳あたりから 各所に ご縁を こちらから 近づき始めたころかな

商人なので 各所に ご縁もなければ ならんと思った

30歳前後の頃は 選挙の車の運転手もボランテアで参加し始めたの だった と思う

 

とにかく 何処へでも トラックで うろつきに廻るのが仕事じゃし

 

しかしさ ワシのようなレベルの低い者でもさ

こうして 知らない土地に たどり着けば まあ うろうろして 良い場所も探して ワシの場合は 旅をかけて36年ほどでも 拠点は どうやろ15箇所くらい もってるわけで 36年で 15箇所に 何かの関連がある訳で

 

その昔の 渡来人 気化人たつも 移動したと思うよ

もしも 徐福の3000人が 2200年前に きていたとしたら 

そりゃあ 3000人が うろつけば まあ 日本全国に 移動をしたり 拠点を作っていったのだと思う

 

ワシの場合で恐縮ですが こんなテイ脳レベルでも 里からは 一円も ご支援は頂戴していないし

それで 15箇所にご縁が 今 出来ているとしたら

徐福さんなどは 多分 秦の始皇帝をも 口達者に口説いて 渡航に許可を貰ったのだから 彼は 多分 天才ほどの知能があったと思って当然だと考えます

 

どや 21歳から 旅 している ワシがそう考えると

親の規定路線どおりに 生きてきている人よりも幾分

説得力は あると思うのじゃが どうじゃ?

 

 

 

バタ屋 東内誠(藤内 とうない)の会社のホームページは↓

 http://www.tohnai.com/top_main.html

 屑関連の仕事がありましたらば 

お気軽にお申し付けください

関西一円 量があれば お伺いします

工場の解体 重量物の運搬 搬出作業

銅の高価買取り

プラスチックの再生

くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

小型家電リサイクル認可工場並みの

レベルは有しておりますが

申請は検討中です トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)

 

 

ワシの場合は 21歳からとは 言ってるが 実は13歳の頃から ほとんど家を離れてしまっているので

他人の家に 寝かしてもらったりさ

寝るところがなければ 田んぼの藁の中で寝たり

祠の中で 眠ったり だしさ

40数歳まで 父親と口も聞かず だったんや

最近は 親が老いたので ワシも とても 

大事には ているけれども・・・

腹が減ってさ 玉葱を むしって食って

そうや 口から 火が出るぞ ほんまなの

腐ったご飯の食べ方も 知ってるの

何度も 洗うのんじゃ

お茶で洗う 何度も洗う

 

ワシは 山に入って暮らしても鳥は獲れる自信はあるの

山で 家を作り雨風を凌ぐことも 多分 今でも出切る

鉈が一本あれば エエぞ

そやねん 鉈は 大阪に出てきて 暫くの間は

車にも 何時も積んでいたの ある時は 腰の後ろにも付けていたの

 

何時 何処から 襲われるかも 知れず 常に ジャングルの中に住んでいると思っているのでな

 

今か 今は 相場が 勝負の相手や

 

とにかく 今日のアピールは歴史研究の方が これを読めば 吉備国 美作 平福 棺 出土 5鉾立て 神宿 ちゅうさん 中山神社 鬼 桃太郎 秦 馬 羊

徐福の 福の 地名に残るもの 兵庫県北西部の佐用郡

平福 この辺りが検索にかかって欲しいところ

 

 

 

 

【諏訪大社 藤内 とうない遺跡で検索したら】

【他人様の物を 少し コピー『』↓】

 

藤は産鉄のキーワードか

中山神が美作国楢原邑神宿に初めて示現したとき,

触媒的役割りを 果たしたのが

「とうない東内/藤内」氏であった。

藤内氏は菰を刈って

チマキを作り神を饗応したといい,

その功から以後 

明治初年まで美作東半国の

初穂料を徴収し,

中山神社に納める 職能を担うこととなる。

 

中山神の古代金属生産とのつながりや,楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。 いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。

出雲のとうない(藤内)

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり, その警護役のものに

藤内某というものがあった。

能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  

(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

能義郡は近代までたたら-砂鉄による産鉄地帯で,

播磨国宍粟郡岩鍋に示現した金屋子神が,

白鷺に乗って 西比田の黒田に飛来し,

たたらの技を伝えたとする伝承を述べた。

 

この神はこの地に鎮まり「金屋子神社」となっている。』

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価2万円超え円安方向120円に向かい銅は9000$もあり平成26年東内祈願

2014-01-06 05:45:26 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
午うまの年 新年明けまして おめでとうございます
トーナイとうないまことブログをお読み戴いています皆様
2014年も 宜しく お願いしますね
1/6朝 今朝から本業の総合的クズ屋稼業へと戻ります
 
ワシの新年のスタートは 元旦に 現在 住み暮らす
大阪府 高槻市の三島江
 三島鴨神社 で家族の中の厄年(やくどし)の者2人には 神殿で特別にお祓いをして頂いての 新年の開始
11人家族ですが 次女が彼氏の里にお正月 ついていってしまったので10人で 元旦の朝を一家全員
無事に安泰で 迎えることができました
ここの三島鴨神社の神職の方とも 顔なじみになってきまして
東内の苗字も覚えて戴いて よくして下さる
歴史の深い 三島鴨神社に ご縁を頂戴したことも
大変 ありがたいと常日頃から 感謝しています
 
ワシの場合は この地に住みついて まだ35年ほどの新参者の立場なので 地元の方々には 頭を低くし 
愛想もし 可愛がって戴かねばなりませぬ ・・・からね
 
また スクラップビジネスのわが社の中心となりつつある 大阪市の此花営業所も まだこの春4月で6年目なので
ここの場所でも 地元に可愛がって戴かねばならない
 
新参者は 特に 信用を積み上げていかねばなりませぬ
この土地に 子も育ち 孫も育って 少しずつ 名前も売っていかねば ならぬ
 
35年が 経てば 代も3代目に 入るということ
 
販売先のお仲間も増えてきて 仕入先のお仲間も 年々増加傾向で 年賀状も 片手で掴むには 少し無理な枚数になってきている バタ屋トーナイ一家です
 
平成26年も 今まで通り 真面目に仕事を積み上げていきたいと 考えております
創意工夫もし 日々精進してまいる所存であります
 
どうなのでしょうね 平成26年 景気もよく 銅相場や
株価 為替もよい方向で このまま 上げ潮方向へ
向ってくれれば イイですね
 
景気がよくて 人々の気運が高まれば 水の流れも 速やかに流れるように思います
そうなのですよ 溝に汚れたモノが溜まってしまって 
そこが詰まると その上の水は だんだんと澱んでしまいますでしょ 水の流れが止まってしまって 水が汚れると 宜しくありません 
なので 日々 掃除をして 清めていると 宜しい 
 
ワシは 今年も汚れる仕事が 本業なので その仕事にまい進してまいりましょう 
 
汚れても それは実は穢れては いない 
という風な結論に この先はもっていこうと ストーリーを考えています
---変な 新年の挨拶でしょ
バタ屋とうない流です
 
とにかくトーナイとお付き合いをして頂ければ ワシのスタッフたちは 貴社にとって 為になるように 一生懸命に ご奉仕し 
しいては その結果が ワシのトーナイ 会社の発展に繋がっていけば 尚 宜しい と思います
 
そして 気の合う仲間達と 切磋琢磨して 組織を伸ばして行こうと思います
 
ワシの命は よくもって 43年ほどですので 限りがありますが 代を重ねていけば 小さな組織も 大きくなっていくと理想しておりますので その方針です
 
なので 先は無限に遠いので あせらずに チャンスの到来を 待つ という気持ちももっていなければいけない
 
まだ 35年で 赤い実は まだ 実っては おりませんが
近い将来には 必ずや 実を実らせねばならない
 
それだけの 努力は 日々積み重ねていますが
少し気を抜くと 足元をすくわれる可能性も たくさんの難問は必ず出てきますが その波は なんとか乗り越えていかねばならない 
気合が入っていれば なんとか乗り越えれる場合は多い
 
あせったりした時には 失敗をし易いので 常に 出来れば 平常心で ことにむかいたい
皆様方に おかれましても 平穏安泰のお正月を過ごされたことと存じますが 
トーナイブログを お読みくださる方々様の今年一年が 今まで以上に 素晴らしい幸多き 金運もよい1年であられますように 祈念いたします
 
時の権力 安倍政権が 安定し 外交も うまく進み
なによりも 経済発展 景気の高揚を期待したい
米中は 世界の巨大な経済圏ですが どちらも GDPが素晴らしい伸びかたをして欲しい希望
バタ屋 東内誠(藤内 とうない)の会社のホームページは↓
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿の産廃発生数量発表より と 安倍総理の靖国 日中関係を気にするバタ屋の東内

2013-12-27 06:42:29 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
平成23年度 全国で排出される産業廃棄物の中の金属屑の量は22年度と変わらず724万トンと先日発表されました これを12ヶ月で割ると約60万トンが月平均となる
これは産廃の総発生量の 大方50分の1程度である
そして 金属屑の総排出量の内 98%が再生利用されている事を 環境省の資料 図1-7 産業廃棄物の種別再生利用率 表で示されています
産廃の排出量に対する割合の平均は再生率が52%であるに 対して98%の金属屑ゴミが再利用されている事を示しているので 
金属屑は循環型が進んでいる事を示しています
 
その他では 再生率が高いのは 動物の糞 ガレキ類
鉱さい である 
 
また 関東地区の産廃排出量はダントツであり 近畿地区の 倍に近いほどの量である
 
関東の次が 中部であり 3番目が 大阪の含まれる近畿地区です 九州地区は県も多いが近畿と大差がない
 
近畿地区の 地域別発生量をみると 全国比で 占有率を 前年度から 下げているので 東京 名古屋が伸びて 関西の伸び率が低いことが ゴミの排出量の面で 見ても 近畿の経済が 他の2地区と比較しても近年
負けています
大阪には中小零細企業が多い傾向なので 近年 関東 中部と比較しても 経済成長に差が出てきている
----以上、資料を見てまとめてみた
霞ヶ関の産業廃棄物課が12/26出された資料であるので正しい
大阪港に巣くう 屑商 バタ屋トーナイ (とうない)
霞ヶ関の ファイルを 全部ひらいて見ているわけにはいかないのですが 関連先は 出来れば読むように しているが 目が痛くなりますね
今朝は 農林水産省の HPのファイルも 何枚かみておりましたョ 今後の農政を どのような方針で 進められるのか 興味です 【農地集積バンク法】
これだけでも50ページくらいもあるのです
--これって 農家や漁業 林業の方々は 読んでおられるのかな?
霞ヶ関が 法律を作るでしょ 全国 各地に中央が説明に回るには 無理があるので それぞれの地区の農協がお国の方針を 農家に説明会などを さなれるのかね?
各県に 下りてきて 各県の農林水産課が 説明に回るようになっているのか よく知らないね
まあ ワシは 薄学なので 国の仕組みや 社会の仕組みも 理解が十分に出来ていない 情けないよね
---アホは 困る・・・
■相場の話題 銅 銅 どう ドウ イイね!
仮定計算でTTB104.71円として825円だよ 銅相場
安倍総理の靖国参拝にも 関わらず 為替は変化なし
日経の先物も 夜間に買われています
上海の総合指数は どんどん 下向きで 
ニッポンの株価は急騰中ですよね
H株指数をみても この10数年で 何倍にもなっているが 日本株は 完全に この20年 あかんかったわけですが 日本にも 価格競争力が 円安で出来てきたんやね
中国元も 高くなる方向なので デフレが多少は解消気味に この1年は 推移中なの
中国の安い人件費で 国際競争力が高かった訳ですが
徐々に 中国の人件費も高くなってきているの
月の給料が末端の労働者階級でも5万とか6万円とかですから 日本人の派遣労働者の平均月収とも 近くなっていくはずなの
研修生 って 制度もあって これを使えば11-13万円前後だろうか?
私は 中国からの研修生を雇用する気は今のところは ないのですがね
国内でリサイクル循環型を完結せねば ならない事態になれば それも 考えねば致し方ないことになる
でも 動けば すぐにも可能 ではあります
怪しい 貿易商 ですからね 当たり前です
くず電線剥きの作業などにはいいのではないでしょうか
基板の解体作業などにも 単価の安い方が助かるはずですよね
でも 四国でしたか 研修生の方が 日本人の雇い主を 殺した事件なども あったでしょ
何か 双方に 事情もあったのかも知れないですね
日本人の社長が 中国の研修生の方に命令口調で 
きつい仕事を命じたりしたのでしょう 
多分・・・ 推測ですが
中国の方々は ニッポンよりも 中国の方が 国力では完全に上である と いう様な 考えはあると思います
だって GDPでも 中国は日本の1.5倍にもなってきているし 軍事力も強い いずれは 世界の覇者になる国の国民だと 思われておりますのでな 
そして 先の戦争では 日本は敗戦国で 中国は国連でも 戦勝国の 常任理事国ですから
そして 核も保有している また 最近は 空母も建造し 
海の権益も主張するような強国であるのは 間違いない
 
72法によれば 今の成長率ならば 当然 GDPは 10年後に 今現在の倍になり 軍事力も倍以上に向上する
最近は 月も 資源戦略で支配しようとされていますから
 
将来の可能性としては 
中国にひれ伏して 過ごさねばならない 可能性は数字の積算上では 可能性高いです
 
アメリカは 今は ニッポンの円安政策にも 甘いでしょ
それは 米の軍事予算が 財政の問題でね 少なくなる傾向が強く 日本を 上に持ち上げていてくれている からこそなので 
ハシゴは 何時 外されても それは恐いです 
 
とにかく その昔 昔から この日中朝は 歴史上でも緊張した関係と 言う事は 最近 ワシ 歴史の勉強をしているので だんだんと解かってきたのです
そして ワシ この23年ほどは 中国に依存して 商売をしてきているので 常に 見つめています 中国
 
私は 総理の靖国参拝には 賛成派ですが
その影響を考えると 外交がありますので 少し心配
ただタイミングは 正月よりは 良いでしょう
8/15は 避けたほうが賢明とは思います
それか 毎朝 参ってもらうかじゃ 
 
中国側からしたら なんで 日本という国は ワシら大国の思惑どおりに せんのんじゃ とか 考えておると思いますョ 相手の立場からしたら そうなる
 
しかし 中国もあまりに激しい対応をさなれると 国際的にも 批判が多く 外資も逃げていけば 中国離れに加速しないとも限らない 年内に なんとか 国内の 総理参拝を期待する方々に 示しておけば 国内も治まり
新年を迎えるという総理のタイミングをみた戦略は○
 
とにかく 朝鮮半島と中国 ロシア など相手に戦争になっては 日本は そりゃ 大変なことになりますので
それが 起こらない為にも 軍備はしっかりせねば 困りますよね
核兵器を持つ という手段もあります
小さな国でも 守るところは守らねばあかんと思うの
舐められたら お終いじゃ
人間関係も それや
外交も そうだと思います
外交もうまく この先やっていただいて 商売繁盛も大事だが 毅然としたところは 毅然とせねば ならない
此処は引けないところまでは 譲れない わけで・・
それが 将来の日中友好親善 しいては 双方の商売繁盛にも繋がると思います
日中双方 仲良くしたほうが 双方に徳な はずですよ
 
ワシらの商売の規模は 小さいですが 中国の方々と 常にこの20数年 かんかんがくがく やって過ごしております 何時間でも 話し合いし また 日を変えてでも話し合って 商談であっても するじゃない 
 
元々の出自では 千年以上も前から 血のつながりも多少はあるわけですから 
そうですねん 遣隋使 遣唐使なども あって 今の日本もある訳ですし
漢字も 仏教も 何処から来たのよね
仲良く 共生が出来るはずなの
まあ 今日は 熱いね 
本日も これから 仕事や スクラップ買い捲ってきます
出かけるで
 
 トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
トーナイの大阪市此花営業所は
 
 
09年ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に一般貨物保税蔵置場許可が許可され バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
 チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
 (中国向け輸出ライセンス有) 
 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の 
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
0120 535319(ゴミゴミ行く) が 屑 買取の連絡先です 072-678-1112 ㈱トーナイ名古屋周辺から関西一円可能
 
■『陰陽五行と日本の民俗』からのなかで,『鉄山秘書要約』を次のように解析している。
 
  「七月は申(サル)月であるから, 金屋子神は申月申刻に天降りされた。申は金気の始め, また七日の七も七赤金気で, 金気の象徴。次ぎに西方に向かって白鷺に乗って行かれたというが, 西・白・鳥はいずれも金気である。このように時間・空間・色彩・十二支において,金気ずくめの金屋子神は,「土生金」の理で,土が二つも重なっている桂の木に止まり,最上の呪物土気である死体,それも生類の霊長としての人間の死骸を最も好まれる。それらすべて一部の隙もない五行の理の応用であり,反映であって,昔の日本人が如何に五行の呪術に凝っていたか,歴然たるものがある。同時に裏を返せば,そこに見られるのは自らの仕事に対するあふれるばかりの忠誠心であって,後代の私どもは深く感動させられるのである。」
 このことからも,
楢原邑に始めて「中山大神」として示現した神は,午(ウマ)の最盛期を選んで出現したことから,この神が「火」を中心とした神格と認識されたとして間違いないであろう。②一体どのような火であるか,火の種類については今のところ明確ではない。
しかし, この神が
東内(藤内)の矛殿・五座の鉾石など鉾を属性としていることからも,鉾などの武器製造に不可欠な金属溶鉱・鍛治の火()を象徴していた可能性は高いと考えられる。
 
 
    東内(藤内の祖)に神が示現したのが慶雲三年,丙午の年の五月上旬(二の午の日)とある。二の午の日がわたしには解らない。当時は月を上・中・下旬とせず,上・下旬に二分していたものなら「二番目の午日」はおさまる。しかし,旬を原則どおり十日単位とした場合には,十二支を一巡とする午日が二度現れるはずがないのだが。この点については,是非どなたかにご教示をお願いしたい。
  とにかく,この年の干支(カンシ)は丙午であって, 日時ははっきりしないが,日の方は干支の干が不明なるも支は明確に「第二の午日」と言う。ちなみに,旧暦の五月は夏の盛りの「午」月でもある。すると, この神は午の年・午の月・午の日に,白馬()に乗って現われたことになる。ここまで午が揃うと, 出現時間も当然「午の刻」の可能性も高いのではないか。午の刻は真昼-正午である。こういった干支にぴったり合わせた示現伝承や,五座の鉾石伝承からも,「陰陽五行思想」の濃密な土壌のなかから,この神が誕生したことは間違いない。
  鉾石は五個あったと考えられ,鉾の大小は置くとして中央と東西南北の四方に,鉾が立てられたものであろう
 
 
■和銅(日本の時代)
和銅(わどう)は、日本の元号のひとつで慶雲の前。708年から715年までの期間を指す。この時代の天皇は女帝元明天皇である。
·                                 和銅8年9月、霊亀に改元。
続日本紀 卷四には、武蔵国 秩父郡(現在の埼玉県 秩父市黒谷)から、
和銅(ニギアカガネ)と呼ばれる銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が慶雲から和銅に改められたと記されている。
和銅期
和銅元年2月 - 平城の地に新都造営のがでる。10月、伊勢神宮平城宮造営を告げる。
·                                 和銅3年3月 - 藤原京から平城京に遷都。藤原氏、興福寺の造営を発願する。
·                                 和銅4年10月 - 蓄銭叙位令を定める。
·                                 和銅5年1月 - 太安万侶により古事記 完成、撰上。
·                                 和銅5年9月28日 - 出羽国を建てる。
·                                 和銅6年4月3日 - 丹後国 美作国・大隅国を建てる。
 
☆官稲混合による正税とは 年貢というか 稲穂を集める役目 駅起稲 神税 西暦700年過ぎの頃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府三島の里に今は住み 商売しお昼からは大阪北港 高槻市 神社旧跡トーナイ

2013-12-23 07:26:15 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
第26代継体天皇の御陵がある古墳の街 摂津 三島 大阪府高槻市に その昔の吉備国、その後に美作国(現在の美作市)から わしことトーナイは
その岡山の里を離れ 36年前に 流れついてきた流民?とも言えるかな?---バタ屋とうないのブログ
 
継体天皇の時代 西暦500年代 は 世界的に寒冷期に陥っていたのだと思えるふしが 歴史の中に あちらこちらと見えてきます 
多分 世界中が寒冷化して太陽黒点の活動が減少していたのかも知れないし 
火山の大噴火で 雲に覆われて気温が落ちたのかも知れない
気温が落ちれば 農作物が育たず 
飢えれば飢饉や戦争が起こる 
その時代 日本は 多分 その地域 地域を おさめる力の者が 
多団体 全国に存在していたのかもしれないと 考えています
 
その時代 伝染病も蔓延していった時代
540-571年には 飢饉も困った問題であったが 
朝鮮半島からの大量の難民が流入してきている
これも 世界的な寒冷化に伴うこともあるだろうし
争いが頻発したということも何らかの関係があるかも知れない
磐井の乱が527年でしょ(継体天皇の時代)
その時に 新たな信仰が 必要になってきた(→仏教の伝来は必要性があった)
磐井とは 九州の豪族 で物部将軍によって鎮圧されたと されているが よく解からない
磐井には→ 新羅がバックにいたのかな?(朝鮮半島の事情)
しかし磐井は敗れたので 本人は死んだが その子は命乞いをして 屯倉(みやけ) 多分 米蔵のようなものを ヤマトに貢いで 死罪は 免れた とも書いてある
ヤマト王権と百済の友好関係と 
新羅と磐井の関係等も色々と空想される
ワシが36年前に 高槻市に来た時に 興味を持った地名に 唐崎という地名があって 何で なのだろう と 思っていたのだけれどね
唐 とう なのか から か 朝鮮との何か影響なのか 
そこの地に その当時 ワシ 数年の期間 大阪で知り合った 全国から流れ着いた連中と 屑の商売の グループを作って 事務所の所在地にした時代もあったので 気になる地名だった 唐崎 変わった地名でしょ
淀川の 京都と大阪の 丁度まんなか辺りに位置します
5年ほど前だったか 三島神社 違った 三島鴨神社の社史を検索していたら その理由が多少 解明されてきているの
三島 は 大三島 の 三島で 鴨は 下賀茂 などの鴨なのかな?
 
三三島 とはね 
 
伊予の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)と  
伊豆の三嶋大社(みしまたいしゃ)
それに 一番古いのが 
高槻市三島江の三島鴨神社と
社史では 書いている
継体天皇の時代より 200年前の仁徳天皇の世に
百済より 渡来し 津の国の 御島みしまに 鎮座したとある
此の時に 高槻市の唐人が 何か協力をしたとある
その三島地区の 淀川の 湿地付近が 唐崎ということで
社史によれば 
『伊予国風土記』逸文によると、大山積神は百済から当地に祀られ、次いで伊予国の大山祇神社に遷座したとされる。同文に見える「津の国の御島」が当社であれば、大山祇神社大三島瀬戸に鎮座したのが推古天皇2年(594年)とされているので、当社はこれ以前の創建
伊豆大島の神社よりも この 高槻市の三島は 古くから鎮座しているとも 言っている
そうですねん 
この高槻市も 仁徳天皇にも なぜか 関係している可能性があると空想している
 
36年前から 気になっていた地名で その 三島の西面南というところを 今もトーナイとうないの本社としている
 
その付近に とうないの仕事関連の場所が数箇所あるの 淀川の すぐ傍じゃ
 
そうや ワシの個人で持っている 本社の土地の一部に地目にも 変な 呼び名がついているの 遺構(いこう) という のが一部本社のワシの土地に地目にも書いてある
まあ 高槻市周辺は 遺構だらけかもしれないですよね
高槻市 三島江 唐崎 西面村 とか 歴史がとても深い
渡来人が 日本を作っていったわけですが
どんな 時代の流れがあったのかね~
 
上に書いたように また 時代が200年ほども 近代に戻るのですが 
 
高槻市 継体天皇御陵 枚方市 御殿山
とにかく 淀川を巧みに
舟を操ってさ 昔の時代の人も暮らし 
貴族は舟に乗って遊びもした
その貴族 大陸から 渡来した可能性は99%だと思う
 
継体天皇は 福井県の出 とも 書いてあるのですよね
 
仁徳天皇から 継体天皇までの 王家は どのように継承されていったのか?解からないよ
 
まあ 地名に残されたものや 社史に残されたものを
色々 疑問をもつと 面白いです
 
書いてあることを 全部 鵜呑みには しては ならない それは 書いた人の 都合のよい書き方をするので それには注意して 各方向から 調べて 自分で空想してみているの
 
今日は ワシのトーナイ本社のある 元は三島 摂津 の 唐崎の地名などを 書いてみた
 
此の15年 ほど その三島鴨神社に 他の処のものではあるが お近くの神社でもあるので ワシ 立ち寄ってご縁を頂戴しています
 
本来は ワシは 岡山 美作の  津山 一の宮 中山神社に行くべきところの筋ではあるのですが そこは遠いので 三島神社に 参っています 祈っております
 
最後に 銅の本日の相場は1223 @800です
本日は祝日ですが 買取の仕事 頑張る予定です
 
 
 トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
トーナイの大阪市此花営業所は
http://www.tohnai.com/top_main.html
09年ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に一般貨物保税蔵置場許可が許可され バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
 チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
 (中国向け輸出ライセンス有) 
 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の 
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
0120 535319(ゴミゴミ行く) が 屑 買取の連絡先です 072-678-1112 ㈱トーナイ名古屋周辺から関西一円可能
 
■『陰陽五行と日本の民俗』からのなかで,『鉄山秘書要約』を次のように解析している。
 
  「七月は申(サル)月であるから, 金屋子神は申月申刻に天降りされた。申は金気の始め, また七日の七も七赤金気で, 金気の象徴。次ぎに西方に向かって白鷺に乗って行かれたというが, 西・白・鳥はいずれも金気である。このように時間・空間・色彩・十二支において,金気ずくめの金屋子神は,「土生金」の理で,土が二つも重なっている桂の木に止まり,最上の呪物土気である死体,それも生類の霊長としての人間の死骸を最も好まれる。それらすべて一部の隙もない五行の理の応用であり,反映であって,昔の日本人が如何に五行の呪術に凝っていたか,歴然たるものがある。同時に裏を返せば,そこに見られるのは自らの仕事に対するあふれるばかりの忠誠心であって,後代の私どもは深く感動させられるのである。」
 このことからも,
楢原邑に始めて「中山大神」として示現した神は,午(ウマ)の最盛期を選んで出現したことから,この神が「火」を中心とした神格と認識されたとして間違いないであろう。②一体どのような火であるか,火の種類については今のところ明確ではない。
しかし, この神が
東内(藤内)の矛殿・五座の鉾石など鉾を属性としていることからも,鉾などの武器製造に不可欠な金属溶鉱・鍛治の火()を象徴していた可能性は高いと考えられる。
 
 
    東内(藤内の祖)に神が示現したのが慶雲三年,丙午の年の五月上旬(二の午の日)とある。二の午の日がわたしには解らない。当時は月を上・中・下旬とせず,上・下旬に二分していたものなら「二番目の午日」はおさまる。しかし,旬を原則どおり十日単位とした場合には,十二支を一巡とする午日が二度現れるはずがないのだが。この点については,是非どなたかにご教示をお願いしたい。
  とにかく,この年の干支(カンシ)は丙午であって, 日時ははっきりしないが,日の方は干支の干が不明なるも支は明確に「第二の午日」と言う。ちなみに,旧暦の五月は夏の盛りの「午」月でもある。すると, この神は午の年・午の月・午の日に,白馬()に乗って現われたことになる。ここまで午が揃うと, 出現時間も当然「午の刻」の可能性も高いのではないか。午の刻は真昼-正午である。こういった干支にぴったり合わせた示現伝承や,五座の鉾石伝承からも,「陰陽五行思想」の濃密な土壌のなかから,この神が誕生したことは間違いない。
  鉾石は五個あったと考えられ,鉾の大小は置くとして中央と東西南北の四方に,鉾が立てられたものであろう
 
 
■和銅(日本の時代)
和銅(わどう)は、日本の元号のひとつで慶雲の前。708年から715年までの期間を指す。この時代の天皇は女帝元明天皇である。
·                                 和銅8年9月、霊亀に改元。
続日本紀 卷四には、武蔵国 秩父郡(現在の埼玉県 秩父市黒谷)から、
和銅(ニギアカガネ)と呼ばれる銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が慶雲から和銅に改められたと記されている。
和銅期
和銅元年2月 - 平城の地に新都造営のがでる。10月、伊勢神宮平城宮造営を告げる。
·                                 和銅3年3月 - 藤原京から平城京に遷都。藤原氏、興福寺の造営を発願する。
·                                 和銅4年10月 - 蓄銭叙位令を定める。
·                                 和銅5年1月 - 太安万侶により古事記 完成、撰上。
·                                 和銅5年9月28日 - 出羽国を建てる。
·                                 和銅6年4月3日 - 丹後国 美作国・大隅国を建てる。
 
☆官稲混合による正税とは 年貢というか 稲穂を集める役目 駅起稲 神税 西暦700年過ぎの頃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする