銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

稲のモミの大量の発掘浙江省馬家浜文化・かぼと文化・ヒスイ交易六千年前 

2014-08-06 06:38:20 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
8/6銅相場の動き 8/5発表の7月のHSBCサービス業PMIが、2005年の統計開始後の最低水準となり、製造業の指数とは逆で非常に悪かった・・

銅相場はそれを受けて 欧米で下落した1時半現在では 7000$は保っている50140元ですので5万元は維持ですが 良くない。

江戸時代 岡山県では 

池田の殿様の政治で 倹約令が敷かれ おかずは1品と決められていた それに似たような政策が 今の習総書記の政策かな~?



役人たちにも 厳しい生活態度を求める そういった殿の姿勢 と いうことなので 少し景気が落ち易い その傾向が 出やすい

景気も 殿の考え次第というところもあり 

岡山県の池田の殿様も き真面目 というか 

少し固かったのだろう

商売人が お役人に近づき 花街で接待をするようなことも 池田の殿は 許さなかったと思う そうなると 

役人も 賄賂も貰えないし

花街も そういった客が激減して サービス業にも 筋のよい客が来なくなる 



また 花街で売春を厳しく取り締まると 春を売る場所で それが制約を受ければ

花街は廃れて 景気は落ちる また領収書のないような Bとか 袋の金も廻りが悪くなれば 

それも 景気を悪くするとも考えられる



花街の女たちも 飯にありつけないので その他の土地に移動する 花街の女たちが 

いなくなれば 例えば髪結いなども 仕事がなくなる

そのうちに 失業者が溢れて その町は廃れてしまう ストーリー



倹約令は 景気には良くないです 

8/5は その割には中国の各株価指数のほうは大きくは下げていない



中国向け資源屑輸出商としては 

7.2%程度の持続可能な 経済成長を実は内心では 期待している



72法の原理 72法の成長率を維持すれば10年でGDPは 今の倍になる簡易な複利計算式だ 

20年では 現在の4倍だね



その成長率が保たれれば 僕の気にしている 銅相場は どんどん 上がっていく はずです



しかし そうなると まずい事があるのです そうなると 中共のGDPは 世界一になってしまう

というような事態にもなるの です

これは日本経済には 諸刃の刃 と いって 

けっこうヤバイのですが なんとも 言えないところ



だが、このサービス業の停滞の数字は 政権も知ってのことなので 



年率7.5%成長の維持は公約なので その公約を果たす動きはあると思う



不動産価格の高騰を抑えつつ、 暴落もさせず、 景気を7.5%の巡航速度に保つこと それは 中共政府には 可能なことかも 知れない



暴落をさせない という所は ほんとうに 出切るのやら それは 誰にも解からない



不動産価格の投売りからの 暴落が始まれば これは金融機関の自己資本比率にも 数字が悪いほうに現れてくる はずなので 

---そうして 金融がやばくなれば 想像に絶するような事態にならねば よいが・・・



HSBCの発表は 僕も気にしている数字なので どないしても 暗いことを書いてしまうね・・・すみません

8/6朝6時現在仮定計算上の銅価格は775円(TTS103.5円として)



■日中歴史編 ヒスイは日本の新潟のモノが 最高級



かぼと文化 やっぱりこの中国の

浙江省(せっこうしょう)春秋時代の越国であり、

戦国時代には楚に属した。

秦始皇帝によって統一され、会稽郡が設置された。

漢代には楊州に属し、

三国時代には呉の領域に入った。

唐代に浙江東西両道が置かれて、

浙江の名が始まった。



市の大きな人口では温州市740万人、杭州市630万人、宁波市550万人、台州市550万人

そして紹興市(しょうこうし)簡称・旧称は越/越州など 多数の大きな町がある(人口は最近の数字)



この住居跡は6500年前から

7000年前にかけてのものです





陶器には幾何学模様なども見られる、

また船を模った土器。



その北のほうでは、馬家浜文化(ばかほうぶんか)

も同じ時期に 栄えた 

これは浙江省(せっこうしょう)の北部である。



ここでは 「ヒスイ」などの装飾品が見つかった 

これが 凄いことなの

ヒスイの透明に近いものの原産地は 多分 日本? だと思う



今年2014年・6月に 僕は 2300年前のヒスイと3000年前のヒスイの 国宝級の物をこの手に触った。



古代史に興味の無い人には なんなん? 

って ことだが

何故、かぼと遺跡 ばかほう の 遺跡に 

まさか?「日本原産のヒスイ」の 

非常にきめ細かな美術品が出たのか???

2300年前の物と 3000年前の物



そのヒスイ 新潟産出のものだったらとしたら6000年前に 中国のその辺り浙江省と わが国を 船で移動していた人達がいたのか?

とか 空想しちゃって・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月5日(火)のつぶやき | トップ | 8月6日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ」カテゴリの最新記事