goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちインライン

まあいいじゃない

晩秋の新横

2007年11月24日 | Weblog
大変久しぶり。
きょうはとっても少ない。

2時半の時点で、えりちゃん&きよのさん、
「西日だと影で小石が目立つので」と、箒で掃除。
あともうお一人の3人のみ。

妻とムスメはちょっとだけいて、ミハルを置いて引き上げ。
猫がずっと鼻水で、病院に連れて行くため。

その後、パワーライザーの方、お初で見かける子供3人とお母さん、かつさんかなこちゃん。
これで全員。
みなさん3連休で天気もいいので行楽に出かけたのかな…。

バックの練習。あいかわらず上体のひねりが不十分。
見かねた(?)かつさんに、あらためて基本を教わる。
新横はこれがあるからありがたい。

暗くなり、本当に誰もいなくなってから、ミハルと小机から電車で帰った。

5ヶ月。上達してないなー。

2007年11月14日 | Weblog
5ヶ月たった。ここ2週間滑ってない。上達するにはもっとがんばんないと。
来週の「インラインチャレンジ」にも出ないしなー。

でもまあ自分的にはインライン側にいるという意識は保ててる。
もともと、がしがしやれる環境ではない割にはよくやってる。

川は越えたんだ。山は越えてないけどね。

あーCRやりたい。

崎陽軒

2007年11月05日 | Weblog
崎陽軒工場直売店のシウマイ弁当。
新横に行くとき、いつも横を素通りしていて、今日が初めて。
めがさんのくれたヒントでなーんだという感じで購入。
新横の前よく集っていた芝生で家族四人で食べました。
いつも新幹線で食べるより思いのほかうまくて、ほっと一息ついた感じの秋の日でした。


駐車場の白いマークキングがくっきりの新横広場、冬は陽が結構差し込むんだなあ。
今日もちょっとしか滑れなかったけど、息子の小学校の双子クンのご家族とか、
またあたらしい出会いが広がりました。



青葉インターデビュー

2007年10月29日 | Weblog
土曜日:
お義母さんの趣味の「吊るし雛」の発表会で、
早朝から東名を飛ばして静岡へ。
おれは深夜残業で睡眠不足のため、運転は妻。
帰りは大雨(台風)のため、
寄り道せず早々に引き上げ。

深夜に起きて、今週S-FOURで買っておいた洗浄セットで、セラミックベアリングをシャカシャカ洗った。
なにせ、ボールが見える方がかっこいいだろうと思って、
表裏逆に嵌めていたのだから情けない。泥入り放題。



日曜日:
青葉インター下に集っているsk8erのみなさんの噂はちらほら聞いていたが、
じつはほとんどミハルの小学校の同級生や同学年のご家族だったと、最近になって判明。
我が家は歩いて10分のロケーションで、まさに超ローカル!
というわけで、さっそく今日デビューしてきました。

料金所下のスペースなので、小雨ならOK。
幅も長さもスラロームには十分。パイロンは縦に何列も並べられ、
鬼ごっこにも十分なスペースが。
大変和気あいあいとしたよい場所でした。
付近の農道は車も停め放題で、超気楽。

それにしてもおれが挨拶すると、みなさんが「おお、あのインライン一家の!」とか「ワザ教えてくださいっ!」
とか言われるのは、なんでだ!?

ここのみなさんはほとんどバッククロスのできる領域に入ってるが、
おれはまだ後ろ向きのスラは一切出来ないのに…。
絶対に何か間違って伝わってる!!
おいおい、ママ友のみなさんにどういう伝えかたしてるんだよー!>妻

土日

2007年10月21日 | Weblog
土曜日は買い物&髪切りdayでnosk8。

日曜日の午後は妻と息子がコンサートにいくということで、
新横には夕方から2時間ほど。

今日はさすがに人少ない。
それでも12~3人くらい。
ミハル、川崎から来られた家族によく遊んでもらう。
町田から来られた、おなじ「MAVEN」の人がいてうれしかった。

天気もよく、光が丘はさぞかし盛況だっただろうな。

運動会~新横

2007年10月15日 | Weblog
ムスメの今度入る幼稚園の運動会
兄も卒園生として参加。

午後からミハルと2人で新横。
ある方にバックのやり方指導していただき、地味に練習。
体をひねったまま進むのがこんなにキツいとは。まだまだだ。
ミハルはトシくんアヤちゃんとよく遊んでもらった。
今日はCRあったらしく、人少なかった。10人くらい。

夜スキヤキで、妻が卵割ったら双子だったので記念に写真。

鵠沼ドライブ

2007年10月14日 | Weblog
ドライブがしたくてふと鵠沼に。
どう行っても渋滞にはまってしまうのは、きっと慣れないカーナビのせいではない。
きょうは遠出した時点で負けだったのだろう。

鵠沼スケートパークは、プールを改装(というかそのまんま使用)したものだということがよくわかった。
全体的にボーダーのみなさんが多く、インラインスケーターは少数。パイロンを立ててるひともいなかった。
インラインは何らかのイベントがあるときに行った方がいいですね。

1時間たらずで引き上げ。結局車に乗ってる時間のほうが5倍くらい長かった。

久々新横

2007年10月09日 | Weblog
三連休、土日はいい天気だったが、子供たち風邪&俺の仕事でnosk8。

月曜体育の日は、小雨。
広場は所々水が駐車場側から流れてきていて、いつものスラの直線が取れない。
人数も少なめ。
それでも空いたところをくるくるまわったり、
CATさん、あらあらさんほかがジャンプするマシン、「パワーライザー」
http://www.poweriser.co.jp/
で遊んでたり、なかなか面白かった。
ミハルもCATさんに子供用を貸していただき、はいてみたが、ちょっと歩いただけでリタイア。なかなか難しいらしい。

ほかにすっぽん爺さん、岐阜、群馬から来られた方達、エリちゃん、かなこちゃん、ひかるくん&それぞれの親……で、計17~8名。

入り口側の面の半分をスキー練習の一団が使ってたり、
そのあと、スケボー少年2人がでっかいパイロンで。
雨の日、やはりここは貴重な遊び場であるということが分かった。

またまたnosk8day

2007年09月29日 | Weblog
車を買い替えることにしたため、
予定外の出費がブーツ100足分くらい必要になる。

金曜日にS-FOURから「インソール入ったよ」との電話が来たけど、
ほいほい買っていてはいけないような気分。

一生のうちにブーツ100足を履くことはまずないなあ。
車は一生のうちに何台乗り換えるのだろう。

本日土曜日は、雨のため、またまたnosk8day.