goo blog サービス終了のお知らせ 

社家町日記@戸所ゼミ

高崎経済大学☆地域政策学部☆戸所ゼミナール生が運営中(^^)!
地域支援を行っている旧榛名町社家町地区での活動日記!!

スタンプラリーキャンペーン

2011年06月26日 | 日記
こんにちは(*^_^*)
今回の日記は沼岡が担当します♪


6/25,26の2日間、榛名実習行ってきました!!
・・・しかし両日とも雨

特に26日は濃い霧に覆われ大変視界が悪かったです。
このような天気の日は車に十分気をつけて下さい。車の方は歩行者の安全のためライトをつけるようご協力よろしくお願いいたします。


さてさて今年も開催されます!!!
『フルーツ忍者ハルナスタンプラリーキャンペーン』

“フルーツ”とあるように榛名地域では果物の栽培が盛んなんです。
例えば、梨やプラム、ブルーベリー、桃(^^)
また、梅は東日本一の生産量を誇ります!!

このキャンペーン期間は7/1~9/30
またスタンプを集め応募すると、抽選で素敵なプレゼントがもらえるそうです!!
ぜひ参加してみて下さいね♪

榛名神社写真館?

2011年06月19日 | 日記
こんばんは!
今回6月19日は村上が担当します( ̄0 ̄)/

今日は人が多かったです。
12時からの1時間で榛名神社に来られた方はなんと
410人!Σ( ̄□ ̄;)
皆様ありがとうございます。

観光案内所では榛名神社の写真をいくつか貼りました。
テーマは榛名神社の自然です。
観光案内所にお越しの際はどこの写真かぜひ考えてみてください。

いくつか小倉さんにダメ出しされたものもあるのでまた撮り直したり、新しい写真を増やしていく予定です。

小倉さんというのは通称?自称?口先案内人の方です。すごい方です。
今日小倉さんをパシャパシャ写真撮っていかれた方々、小倉さんにも肖像権がありますのでブログへのアップにはご注意を・・・
我々学生は小倉さんにガイドのやり方を教わっています。

学生ガイドが始まったらぜひ皆様ご利用ください。


最後にお知らせを
幽玄の杜音楽会の日程は
9月2日3日
ということです。
ぜひいらしてください。

それでは失礼します。

歴史民俗資料館

2011年06月19日 | 日記
こんにちは!
今回の日記はぬまが担当します


18日(土)はあいにくの雨。
気温も低く肌寒い1日でした(-ω-)
そのためか、参拝客の方が少ないように思われました。
早く露明けすると良いですね!


さてさて、私たちが運営している観光案内所では、
榛名のイベントや歴史など様々な情報を随時発信しています(^^)
また“榛名神社散策マップ”も用意しているので、ぜひマップを見ながら本堂のほうまで登って頂きたいなと思います
神社の説明が載っているのでより楽しく歩けます!(*^_^*)


また、もっと榛名の歴史を知りたい!という方は
“歴史民俗資料館”を訪れてみてはいかがでしょうか?
ここには神社に関する歴史的資料が展示されています。
ほかにも、養蚕、製糸関係用具、農耕用具といった先人たちの生活の資料もあります。

ぜひ一度訪ねてみて下さいね!



親水公園

2011年06月12日 | 日記
こんばんは!
今回の日記は戸所ゼミ3年の水野が担当致します(^o^)/

今日の榛名神社は天気もよく、参拝客も比較的たくさんいらっしゃいました。
ですが特に目立った渋滞はなく、榛名神社にいらした方は気持ちよく参拝できたのではないでしょうか?

さてさて…今日の活動ですが、観光案内所内のポスターの充実、駐車場・通行量の調査を行いました!
関東・信越からお越しの方が特に多いようです。

ところで皆さん、榛名神社社家町下に親水公園があるのをご存じですか?
市営駐車場の近くに分かりづらいですが階段があり、そこを降りると榛名川沿いに公園が整備されています。
自分達も全体を今まで見たことはなかったのですが、この親水公園は奥まで行くと意外と広くてきれいなんです!!
川が流れる音も心地良く、非常に癒されました(*´∀`*)
観光案内所内に親水公園に関するポスターも貼りました!
皆さんも一度、参拝のついでに訪れてみては??


戸所ゼミは毎週土日の昼間、社家町の門前仲町にある観光案内所の運営を行っております♪
ぜひ皆さんご利用下さい。
それでは失礼致します。

小雨からの晴天  *イベント情報あり*

2011年06月11日 | 日記

今回の社家町日記は、遠山が担当いたします。


小雨が降ったりやんだりしていた土曜日、渋滞なしでした!!


夕方には晴れて、暖かくなりましたが
高崎に比べてやはり榛名は涼しくて過ごしやすいですねぇ~



今日は調査と合わせて
観光案内所の掃除や
模様替えをちょこっとしてみました(*^O^*)


観光案内所を入ると正面に見える
「ようこそ観光案内所へ」と
社家町名物「門前そば」の説明を書きましたので
ぜひ案内所をのぞいてみてください。

坂井君・水野君との書道、楽しかったです。

入って正面のすだれには
イベント情報やこれまでのイベントの様子など展示してあります!

窓越しに見える緑も楽しんでいただけたら嬉しいです\(^O^)/



榛名神社社家町の魅力いっぱいの
観光案内所にできたらいいな~
と妄想しております(笑)

本日も社家町日記を読んで頂き、ありがとうございます(●´∀`●)


※※※※※※※※
 イベント情報
※※※※※※※※
 ① 幽玄の杜音楽会 今秋も開催決定!
 ② 新そば祭り2011 11月下旬開催☆

門前の社家町の街並みを楽しんでいただくのはもちろん
そばに合うお酒『神楽泉』を味わっていただきたいので、
昼間に来て頂く方は、バスのご利用をおすすめ致します。

*バスをご利用の際は時間をお間違えのない様、ご注意ください。
 路線・時刻表は「ブックマーク」の「バスねっとGUNMA」からどうぞ。