goo blog サービス終了のお知らせ 

飛田武りんご園

長野県千曲市上山田温泉の近くに位置するりんご園の日常です。
犬(ラブ)ねこ好き 愛車の1978年SR400初期型も

いそがしいです

2018-05-31 19:55:10 | りんご
しばらくぶりの記事です。
なんだか忙しいです。
リンゴの作業は年明けから剪定が始まり、芽が膨らむぎりぎりまで掛かりました。
その後、ぶどうの棚を新しく単管で作りました。
息子たち(和樹、瑞樹、真麻)が手伝ってくれたので3日ほどで完成し、シャインマスカットの苗を3本移植しました。

単管の図面です。


現在りんご園は摘果作業が終了しています。
6月10日頃から見直し(仕上げ)摘果を行います。

桃は袋掛け作業の真っ最中です。

ブドウはナガノパープルの花が咲き始めました。
明日種無しにするためにジベレリン処理します。

ナガノパープルの花です。




リンゴ、桃、ブドウ共に2週間以上作業が早く進んでいます。
温暖化の影響です。
こんな年は自然災害が怖いです。何事もなく過ぎますように…

最後にモモです。

もも

2017-06-16 07:50:46 | りんご
桃は袋掛けが終わり、大きく育つのを待つばかりです。
昨年は「穿孔病」(せんこうびょうー桃の表面にポチポチが出来て、そこからあめが出てきます。)にやられてしまいました。
3割ほどがダメでした。
今年は消毒に使う水も水道水を使い、定期防除を徹底しました。
袋掛けが済みましたので、消毒の心配もいりません。

桃の摘果
摘果前


摘果後


袋掛け




全部で5000枚ほど掛けました。

最近のもも


昨日体重測定に塚田先生(獣医さん)に伺いました。おしっこのチェックと「のみ、まだに」の薬を処方してもらいました。
ももは大きくなり過ぎで3㎏のダイエットを先月言い渡されたのですが・・・
なんと3㎏大きくなってしまいました。
あんなに高価なダイエット食を食べて、散歩も朝40分、夕1時間以上しているのに・・・
なんで???

ヒヤッとしたヒョウ

2017-06-12 07:49:43 | りんご
5月末日午後から天気がおかしな感じです。
風が弱くなり、いつもの雨の前の空とは違います。
雲は高いのにドンヨリです。
夕方風が強くなり屋根がカチカチと鳴りだし、白い物が降りだします。
ほんの30秒ほどで雨音に代わり、大粒の雨が・・・
助かりました。
雹はどうしようもありません。りんごに大きな傷を付けてしまいます。
今回は雹が小さく時間が短かったため、目立った傷は無いようです。

6月6日摘果作業の終了です。おおむね満開から1か月、予定通りです。

摘果が終わったリンゴの木の下です。
木のまわりにはワラが敷き込んであります。緑の粒がハサミで切り落としたりんごです。
注意して歩かないと転びます。


この後さらに「見直し摘果」を行います。

おはな

2017-05-03 06:48:02 | りんご
いよいよお花の季節になりました。
ふじの花


ぐんま名月の花



昨日から本格的に花摘みを始めました。
総勢7名です。10日ほどで完了予定です。
花摘み作業


花摘み前


花摘み後


花摘みは主に昨年伸びた枝の途中に咲く花を摘み取ります。
残るのは1/10くらいになります。
連絡さえもらえれば、園内自由にお花見可能です。
さわやかなリンゴの花が香ります。
園主ら家族は花摘みが忙しいのでお相手できませんが、どうぞお出かけください。

当園の桃畑



ブログ限定限定リンゴジュースの販売です。6本入り送料・消費税込み金額3,500円です。
通常価格より700円引きです。限定数は20箱です。
メールでお申し込みください。
tobita@cocoa.ocn.ne.jp