goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy Tobasoftball

鳥羽市内の仲間で楽しむソフトボールクラブの活動紹介

ビッグロス3度目優勝を飾る

2017-07-23 22:05:22 | 大会報告
第7回鳥羽市ソフトボール協会長杯大会の開催
7月23日 鳥羽中央公園多目的グランドで開催。7チームが参加し、真夏日の大変暑い日でしたが、白熱した試合が展開されました。その結果、ビッグロスが念願の優勝を果たしました。今回は鳥羽海上保安部と鳥羽近隣の郵便局のみなさまのポスティーズが初参加してくれました。

【1回戦】
バディーズ 24 ― 2 鳥羽海上保安部

初参加の鳥羽海上保安部

豊和苑・安楽島クラブ 3 ― 2 ポスティーズ

ビッグロス 8 ― 6 てんびん屋鳥羽クラブ
ビッグロス、てんびん屋に打ち勝ち、見事勝利する。






【準決勝】
ビッグロス  8 ― 7 バディーズ




石鏡活性会 11 ― 7 豊和苑・安楽島クラブ 
【決勝】
ビッグロス 15 ― 3 石鏡活性会
優勝はビッグロス3度目 準優勝は石鏡活性会







平成29年度 鳥羽リーグ3節の結果

2017-07-07 11:45:49 | 大会報告

てんびん屋大量得点で勝利を飾る

試合日  平成29年 6 月 3日(土) 天気( 晴れ )グランド状態( 良 )
      グランド ○鳥羽東中学校     市営球場   いずれかに○を
チーム名     
てんびん屋   2 6 4 9 0 6  27
安楽島クラブ  3 0 0 0 0 1   4
<バッテリー>勝利投手に○をつける。
(先攻)投手 (○長谷川)(玉串、長谷川 )― 捕手( 小久保 )
(後攻)投手 (寺本 直樹)        ― 捕手( 陣内 )
<長 打>
(先攻)(本塁打)強力  (三塁打)     (二塁打)
(後攻)(本塁打)    (三塁打)     (二塁打)

力投の安楽島クラブ寺本投手

【戦 評】

てんびん屋、打線爆発で大量得点での勝利を飾る

【審判】
主審(仲川 )一塁(まさや )二塁(    )三塁( 尾上 )記録( 尾上 )





鳥羽リーグ第4節の結果

2017-07-07 10:52:10 | 大会報告
試合日  平成29年 6 月 24日(土) 天気( 晴れ )グランド状態( 良 )
      グランド ○鳥羽東中学校     市営球場   いずれかに○を
対戦チーム
チーム名
てんびん屋 0 2 0 1 0 4   7
ビッグロス 2 0 1 0 1 1   5

<バッテリー>勝利投手に○をつける。
(先攻)投手 (西口 稔)○(長谷川 )― 捕手( 強力 )(     )
(後攻)投手 (中村 真人)     ― 捕手( 中村 泰輔 )(     )

<長 打>
(先攻)(本塁打)     (三塁打)       (二塁打)
(後攻)(本塁打)中村 雄介(三塁打)       (二塁打)

【戦 評】

てんびん屋4回に打者一巡の猛攻で4点を入れて逆転する。

石鏡活性会 初勝利を飾る

2017-06-04 06:58:45 | 大会報告
試合日  平成29年 5月27日(土) 天気( 晴れ   )グランド状態( 良   )
      グランド  ○鳥羽東中学校     
対戦チーム
チーム名
バディーズ 0001100 2
石鏡活性会 102031X 7

<バッテリー>勝利投手に○をつける。
(先攻)投手 ( 中田 )(     )   ― 捕手( 仲川 )( 島田 )
(後攻)投手 (〇世古 )(     )   ― 捕手( 寺本 )(    )

<長 打>
(先攻)(本塁打)         (三塁打)       (二塁打)村田②
(後攻)(本塁打)         (三塁打)山本 誉   (二塁打)山本 誉

【戦評】

石鏡活性会 山本誉の三塁打などで得点を重ね、初勝利を飾る。

鳥羽リーグ開幕

2017-05-25 20:17:44 | 大会報告
鳥羽リーグがいよいよ開幕した。第1試合は安楽島クラブとビックロスだった。

安楽島クラブ 9804  21  4回時間切れ
ビッグロス  105    6
<バッテリー>
(先攻) ○ 藤村 元保 ― 寺本 直敏
(後攻) ● 乾  真豪、中村 真人 ― 中村 泰輔
<長 打>
(先攻)(本)     (三)陣内 弟(二)
(後攻)(本)中村 泰輔(三)    (二)
(主審)木田(一塁)西口(三塁)河村

【戦 評】
ビッグロス乾投手、中々コントロールが定まらず、四球が多く、走者をためたところで長打を打たれ、初回から苦しむ。1回9点、2回8点と大量点を入れられる。一方ビッグロスは初回走者を出し、1点を入れたが、後続なく得点できず。2回も0点でいつもの打線に火がつかない。藤村投手の軟投になかなかタイミングが合わず、打線は不調。しかし、やっと3回タイミングが合いだし、連打で5得点を入れる。4回安楽島クラブは陣内のタイムリースリーベースをはじめ中高生の若い打線が活躍し4点を入れ、合計21点の大量得点で初勝利を飾った。
勝利投手の藤村さん、転勤になった加古川から帰郷し、本日の試合に参加した。







ビッグロス 中村泰輔3点本塁打を放つ