goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥籠

鍼灸師、トレーナーを目指す方へ
東京メディカル・スポーツ専門学校 鳥海崇先生のブログ

季節の変わり目

2012-11-12 12:00:00 | Weblog
トリです。

朝の最低気温が一桁になり始めました。

季節の変わり目・・・冬へと近づいてきました。


こんな季節の変わり目、身体を冷やしがち。

また、夏に冷やしすぎた身体(冷房など)は、今のこの時期を過ぎたころから調子を狂わせ始めます。

身体は保温が一番。

暖める必要はありませんが、冷やさないようしっかりと体温を外に漏らさないようにしたいものです。





トリ

東洋医学で身体を健康に!!TMS鍼灸師科はコチラ


スポーツの秋

2012-11-07 12:00:00 | Weblog
トリです。


最近、すっかり冷え込んできました。

油断すると風邪ひきますから、手洗いうがいを忘れずに・・・



そんなこの季節。

11月3日にトリの巣のある川越で、スポーツフェスティバルが行なわれ、家族で参戦してきました。

5キロをウォーク,体力測定・・・


全く運動しなくなった今、一番驚いたのが50メートル走。

最速より1.5秒ほど遅くなっていました。

トレーニングは大切ですね。

思い知らされました。



継続は力なり・・・ですね





トリ

適度な運動適度な食事!!健康をつかむならTMS鍼灸師科


手羽先?

2012-11-06 12:00:00 | Weblog
トリです。


先日、整形外科に行きました。

実は、3~4ヶ月前から、右手首の痛みに悩まされ、よからぬことを色々考えてしまい、不安になりレントゲンを撮ってもらい、診断していただこうと西葛西の整形外科に行ってまいりました!!


ま、特に問題なしです。

手首後方にガングリオンができていたせいで、手首内の内圧が上がりそれが痛みとなって出ていた模様。

ひとまず、炎症を鎮める薬を注入してもらいました。


自分の身体を大切にしないといけませんね。




トリ

身体は大切に!!TMS鍼灸師科はコチラ

TMS職員室より

2012-11-05 12:00:00 | Weblog
トリです。


だーれだ???

先日に引き続き理学治療士科の先生。




正解は・・・


トリの大好きなC.中島先生です。


中島先生、ノートPCを台の上に載せて首を下見向かせない状態をキープされております。

肩首の負担が減っていい状態ですね。

仕事をする上で、こんな工夫もあればいい名と思います。




しかし、この写真を撮った数分後、色々な人に突っ込まれもう少し低い位置になおしていました(笑)。





トリ

面白人間大集合??TMS鍼灸師科はコチラ

TMS職員室より

2012-11-04 12:00:00 | Weblog
トリです。

TMSの職員室には色々な人がいます。

柔道整復師・理学療法士・鍼灸師・・・

今回は、最近チョクチョク登場している谷口先生を!!

斜頚ではありません。


今回の写真は・・・




谷口先生、なんと非常袋をお持ちでした。

中身は・・・


お弁当箱!!

確かに非常時に必要な食料???


これからも、紹介していきますね。


ちなみに谷口先生の大好物は・・・


バナナーーー

しかしこの日、手にしていたのはみかんでした。






トリ

楽しい職員室???TMS鍼灸師科はコチラ


百合ヶ丘高校

2012-11-03 12:00:00 | Weblog
トリです。

10月31日の水曜日。

神奈川県にある百合ヶ丘高校に行って、スポーツ講習の授業をさせていただきました。

PT科の富永先生と一緒でございました!!

講習を行なったのは・・・


剣道場。

久々の外部講習会。

若い高校生の取り組み方はとても新鮮でした。

また機会があれば、ガツガツ外に出たいと思います!!



トリ

外部講習も内部講習も!!TMS鍼灸師科はコチラ




ラグビー

2012-11-02 12:00:00 | Weblog
トリです。

以前、大学ラグビーチームについていたことがあります。

治療と応急処置が中心で仕事をしておりました。

もともとラグビーをしていたわけではありませんが、知人がトレーナーとしていたチームという縁が会って最終的には4年ちょっとほどお世話になっていました。

今でもラグビーは好きなスポーツです。


さて、そんなラグビー業界でのニュース。

鍼灸とは全く関係無いのですが、スーパーラグビー(スーパー15)という、オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカで行なわれる世界最高峰と言われても過言でないラグビーのリーグに日本人が初挑戦すると言うニュースが最近出ました。

ハイランダーズというチームでの参戦ですが、そこに選ばれたことがとても素晴らしく日本人として是非頑張ってほしいと思います。


ちなみに、『ハイランダーズ』と入力しようとしたら『排卵だー図』と出てきたことに面白みを感じてしまっているトリでした。


トリ

世界に羽ばたけ!!TMS鍼灸師科はコチラ


ごめんなさい

2012-10-30 12:00:00 | Weblog
トリです。

昨日のブログ・・・

予測して先に書いておいたものを予約投稿していたのですが・・・

実は、内容に誤りが・・・

『斜頚』について授業で話した・・・的なお話だったのですが・・・


そこまで到達せず・・・

余計なこと(余談)を話しすぎたため、『斜頚』話が出来ませんでした。

来週、ガッツリお話します。宣言します!!


ちなみにトリは、『先天性筋性斜頚』。

現物を触りたい人はやさしく謙虚にトリに話しかけてください。


トリ

間違えました。

斜頚に触れたい人はTMS鍼灸師科へ

ご無沙汰です

2012-10-29 13:00:00 | Weblog
トリです。

ご無沙汰しております。

ブログに割ける時間がなく、ネタもなく・・・

言い訳はいけませんね。

本日、トリは臨床医学各論の授業があります(ありました)。

内容は・・・

整形外科疾患 形体異常 の項目です。

何をかくそう、トリは形体異常の持ち主。

知っている方は(笑) ですね。

『斜頚』に関することもお話しました。

この分野だと、ついつい熱くなってしまうトリですが、お許しください。

この方は斜頚ではありません。



これが斜頚。トリです。


実際に、疾患を持っている人を見ると、教科書以上のものが吸収できると思います。

在校生はトリを見て勉強してみてくださいね。

いつでも右胸鎖乳突筋をお貸しします(笑)


トリ

傾きなんて気にしない!!TMS鍼灸師科はコチラ