goo blog サービス終了のお知らせ 

掛かった以上釣り斬る!

北海道から自由気ままな釣記メインはヘラブナだが、掛かった大物は釣り斬る!
作ったエサは使い斬る!をモットーに!冬は冬眠

2022年ゴールデンウイーク 3日目

2022年05月02日 | 大沼

5月1日

今日は早起きできず・大沼一周もせず・・学会と鹿園を覗き3連チャンポイントへ・・・

朝日が見れなかったので山水の桜を記念に1枚と・・・

 

自分のポイントから見える2名の釣り人も記念にと・・・

開始は6:34分頃・初アタリは11:58分頃・・空ツン・・・

待つこと12:36分頃・強烈なアタリ・・強烈な引きで左周りの三日月を描いて・・・

竿が軽くなる・またハリスかぁ・・サイト13号が・・・

まじですかぁ・がっくし・・ならば個人的に最強と思う針に・・・

今の持ち合わせでは・ハリス1.2号・・がまかつヘラスレ9号・・・

この9号君なら絶対・軸は太いし・・重いぞぉ・・・

バランスを取るため浮きを変更・自作極太カヤ浮きに・その1投目・・・

落ち込みで強烈なアタリ・と同時に合わせるも竿を立てる間もなく・・・

竿は軽くなる・宙に漂う道糸にはりがない・・なんとおもりもない・・・

今度は道糸切れ・まいりました・・おちこみながら作り直し・・・

再開し1時間弱経過・13:46分頃・・39cmのスレが・・・(竿上げたら勝手に掛かっただけ)

しかし・ヘラはまだいる・・勇気づけられた・・・

次は2時間弱経過の・15:37分頃・・綺麗なツンでおでこ脱出・・・

 

3日目はここまで・・・

悪天候の4日目につづく・・・

 

 


2022年ゴールデンウイーク 2日目

2022年04月30日 | 大沼

4月30日

ポイントは決まっている・昨日のポイントへ・・それでもやっぱり大沼一周した・・・

  

開始は5:48分頃・今日の朝は寒すぎ・・アタリもなさすぎ・・・

ということでアタリなく13時頃に撤収

次のポイントの決定打もなく本日はこれで終了!

3日目につづく・・・

 


2022年ゴールデンウイーク 初日

2022年04月30日 | 大沼

4月29日

今日も早起き成功・まずは恒例の大沼側一周・・水位は先週と同じか・・・

ポイントは前回の場所と決め打ち予定・紅葉橋まで来て・・さて右か左か・・・

朝一は右側に渡った・開始は5:25分頃・・2時間弱でギブアップ・・・

 

次左側へ・再開は7:23分頃・・撤収と再開に要した時間20分位かな・・・

ほぼ2時間経過・サワリが・・2分後にアタるが乗らず・・・

そして10:11分頃・いいアタリ・・ハリスが飛ぶ・・・

その後もアタリはつづき・10:20分頃・・乗る・・・

しかし・わずかにわずかに・・針は口の外俺の春は遠いなぁ・・・

つなみに44.3cm

10:57分頃・マブ・・ちゃんと掛かっるし・・・

11:26分頃・またもや・・ハリスが飛ぶ・・・

12:10分頃・またもや・・スレ・・・

お尻に掛かり一苦労した44cm

12:56分頃・みたび・・ハリスが飛ぶ・・・

13:32分頃にはバレ・仕掛けが飛ぶ・・作り直して再スタート・・・

16時頃・餌落ちからさらにひとメモリ・・むむ食い上げ・・・

合わせると乗った・ようやく・・今シーズンの1枚目が・・・

 

45.0cm

30分後・浮きが左に走るアタリで・・2枚目・・・

41.3cm

その後・アタリはぽつぽつあったが・・追加できず17:59分頃終了・・・

食いが渋い!良いあたりはことごとく空かバレかハリス切れ

食いが渋いというより俺の腕が渋すぎる1日目が終わった!!

 


2022年大沼2日目

2022年04月27日 | 大沼

4月24日

目覚めは5時半過ぎ・とりあえず偵察開始・・

ユースに3名・文久は数名・・司に2名・・ヘアピン0・・・

鹿園は満車!しかし雰囲気は一気に下降線・・・

したたなく昨日のポイントで・橋下の魚影なし・・

開始は7:06分頃・3時間我慢したが撤収・・少し戻ったいつもの場所で・・・

10:37再開・11時半ころ素晴らしいツン・これが空振り???

2度目は触ってからのツン・また空・・3度目で掛かった!

しかし・腹が見えた瞬間・・これは絶対無理!!!

針1本の損失でほっとする・・・

その後はアタリ周りでもモジリなし・12時過ぎに撤収!

次はちょっとばかり気になる小鮒湾の奥で・再開は・・12:47分頃・・・

14:04分頃のツン・ガツンときてバレ・・浮きが空しく宙に・・・

次が15:07分頃のツン・空振り・・あの力強さで乗らんとは・・・

その後はアタリなく16時半餌切れにて終了・・・

帰りに橋下を見ると鯉が10匹位・その反対側には倍以上のヘラ達が居た・・・

次回は7連休2回目のハタキに標準を合わせ大沼を跡にした。

 


2022年初釣行1回目の大沼

2022年04月26日 | 大沼

4月23日

土曜日に有休をとり2連休・ようやく動き出すことに・・もちろん大沼へ

いつも通りの時間に白鳥台着・仮眠・・おお目覚めが早いこと・・・

最近はそんな体調のようだ・・・

  

といっても早さに関してはこの船乗りに敵わないな・・・

さて状況は・水位はまあまあ・・大沼を一回りし・・・

文久に3名・司は0・・ヘアピンに2名様子見か?・・・

池田湾に2名?・貯木湾にはいつもの方が1名・・いつものボートは準備完了・・・

小沼は鹿園に集中・駐車もままならない中・・とりあえず竿出してみた・・・

6時半過ぎから8時前まで子マブが寄っているようで撤収決定・・・

さて次貯木・ハタキ場の浅瀬・・2本ほどポイント共に撃沈・・・

ここも撤収・小鮒へ・・橋下には鯉2匹のみだが・・・

12:50頃再開・14時頃・・初めて浮きが動く・・・

14:04分頃・まずまずのアタリで・・乗った?残ながらスレ・・・

ちなみに41.3cmであった・・・

次が16:53分頃・きれいなツン・・しかしこれもスレ・・・

その後はアタリなく1日目が終わった。

 


ゴールデンウイーク‐4日目

2021年05月02日 | 大沼

5月2日

起床は8:30・今シーズン(釣りでなくて)F1のTV中継を見ることに

若干二十歳の角田選手がアルファタウリからフル参戦

ホンダエンジンは今シーズン限りということで

スカパーでFujiNextのチャンネルを契約、ネットでも見られるので

今、車の中はPC、7インチandroidカーオーディオ、8インチタブレットにスマホと

ネット接続4台体制中・・

一昨日第3戦を見終わって眠気が失せた・・・

その反動で昨日は熟睡・今日・・起きれないわけ・・・

 

さて・本日は9:33分頃から・・小鮒湾内で・・・

今シーズン唯一ヘラの姿を見たポイント・12:25分頃・・どんな状況だったか

まったく覚えがないがカメラにハリス切れの写真が残っていた・・・

15時過ぎ・旭川から来たという方が・・少し話している最中に初触り・・・

次投・少し弱いアタリで今シーズンの初ベラ・・でThe END・・・

本日のアタリ多分2回・へら・・1枚・・・

 

 


ゴールデンウイーク‐3日目

2021年05月01日 | 大沼

5月1日

天候が良さそうなので・何とか早起き・・とっくに日は出ていたが・・・

今日はボートで・ユースを目指すが・・先客あり・・・

いつもボートを止める位置は開いてはいるが・・・

つぎ・鹿園入り口・・開始は6:47分頃・・・

風を読み間違えたか・釣りづらくポイントを微調整・・再開は7:27分頃・・・

4時間程度か・アタリなし・・小鮒入り口に移動決定・・・

再開は10:40分頃・ここもアタリなし・・15時半ギブアップ!

さらに期待できそうにない4日目につづく・・・

 

 


ゴールデンウイーク‐2日目

2021年04月30日 | 大沼

4月30日

予報は9時までは雨・雨が上がってから行動開始・・誰もいない鹿園を選んでみた・・・

 

小沼橋を渡って入口側の手前にある小さなワンド・

ワンドの突き当りにはヘラの姿はあるが・・さてどうなることか・・・

開始は9:33分頃ここは初ポイント・12尺・・棚20cmくらいか・・・

この時点でやる気は失せているが・せめて1時間くらいならと・・アタリなし撤収・・・

さて次はどこ?・風も強くボートは頭にない・・浮かんだ先は小鮒湾内・・・

25日のポイント・ここも今年初の場所・・この数メートル右で過去に2回ある・・・

その2回で消込が1回だけの釣果なしポイント・25日は線路下で極小規模のハタキだった・・・

当たりはもらえたので・もう一度挑戦・・再開は12:48分頃・・・

アタリなし・しかし・・13:50分頃に向こう合わせのスレで

今シーズン初めてタモを使ってみた!

針は下あごにしっかり刺さり口が開かないスレであった・・・

期待のできない3日目につづく・・・