goo blog サービス終了のお知らせ 

掛かった以上釣り斬る!

北海道から自由気ままな釣記メインはヘラブナだが、掛かった大物は釣り斬る!
作ったエサは使い斬る!をモットーに!冬は冬眠

2021年のゴールデンウイークは・・・

2021年04月29日 | 大沼

4月29日・一日目

今日は釣れる予定なのだが・開始は7:30分頃・・ユースで・・・

2時間半・アタリなし・・モジリもなし・・・

粘るか移動するか・悩む・・風が東寄りに代わる予報にて移動を選択・・・

いつもは陸っぱりの・もみじ橋の右先端へ・・11時頃再開・・・

アタリなし・・・

天候同様、厳しそうなゴールデンウイーク初日が終わった。

 

 


初釣行から2週間後は・・・

2021年04月25日 | 大沼

4月25日

土曜ほど気温は上がらないが・まずまずの天候・・しかし風向きが気に入らない・・・

朝は地獄で・7:14分頃開始・・2時間当たりなし・・・

撤収つぎ・小鮒入口で10:48分頃再開・・5時間弱アタリなし・・・

今日もギブかぁ・帰り際御崎橋のへら達の数が朝の3倍位に増えている・・・

残り時間は1時間半位・ラストチャンスに掛け・・小鮒湾内で再開決定・・・

17時過ぎ・大きな大きなあおりがでた・・食いのタイミングが全くつかめず空振り・・・

その後・17:07分頃・・乗ったと思ったあたりはウロコ・・・

ヘラの姿を見・アタリを見・・ウロコを見て大沼を跡にした。

 

p.s.

18時頃に雨模様となり撤収したが、さらに粘って大沼にいたなら

帰りの中山峠が雪で夏タイヤ走行不可の案内が・

紙一重で切り抜け・・帰宅することができた・・・


今シーズン2日目・・・

2021年04月11日 | 大沼

4月11日

今日は風も弱く・早々にボートを準備・・起床は5時頃なのだが・・・

 

釣り開始は・8:20分頃・・ユースで・・・

3時間半経過・アタリなし・・移動を決定・・・

鹿園入り口へ・再開は12:34分頃・・15:55頃までアタリなし・・・

寒くはないのだが・モジリは一度も見ず・・

当たりも見ず大沼を跡にした。

 


2021年・・初釣行・・・

2021年04月10日 | 大沼

4月10日

4月第二土曜日・日曜との2連休で今シーズン初大沼へ・・・

金曜の夜に出発しようとしたが・中山峠の雲行きが・・夜の気温も-4.7℃・・・

車は夏タイヤ・無理せず・・出発は土曜の朝となる・・・

大沼着は昼頃だったか・水位はこの時期としては十分・・半日貯木を選択・・・

ジャミ当たり1回で終了・まあ・・初日はこんなもんでしょ・・・

明日に続く・・・

 


快晴のなかで・・・

2020年05月31日 | 大沼

5月31日

雲一つない快晴の一日・・・

偵察から行動・どこもモジリほぼなし・・ペアピンも確認すると・・・

ハタキあり・陸組は居ないのでボートで狙うか・・ユースも見てみるか・・・

悩んだ末・ユースに決定・・開始は6:02分頃から・・・

17日と同じ場所でハタキ中・いつも通りの船止め・・7時前の・・・

6:55分頃・どうにか1枚・・42.0cm・・・

時間がたつにつれ白波が・ボートも一度後退してみたが・・思わしくない・・・

坊主は免れた・小沼側の風は予想できない・・撤収決定・・・

案の定この付近の波が一番キツイ・鹿園入り口を見てから・・大沼側へ・・・

蛇の岬東屋側へ・ここはこれから狙ってみたい場所・・一度モジるが撤収・・・

さらに・日の出も試すが・・撃沈・・・

ここでボートは終了・まだ14時・・まだ粘る・・・

予定は登山口を見て・ダメなら・・貯木湾へ・・・

最初の登山口で・ヘラ達を発見・・ラストまで・・・

  

開始は15時頃か・ほぼ1時間後・・15:59分頃・・・

やせ細った1枚目が・・・

16:26分頃にマブ・33分頃に・・本日の最長43.9cm・・・

 

42分頃・51分頃と2枚追加・・地合いはここまで・・・

日が木々に隠れ始めた18時頃・触りだすが・・弱い・・・

やはり相手はウグイ・餌切れ・・時間切れにて終了・・・

快晴の中のハタキでの釣果に安堵し、大沼を跡にした。

 


ウグイ祭り・・・

2020年05月25日 | 大沼

5月24日

5月の休みは・今日を含めて・・あと2回・・・

ハタキ後の週・モジリなし・・遊覧船が運航してないので・・・

普段選ばないような・ポイント・・松の島で・・・

 

開始は・7:11分頃・・2時間経過後から・・・

1時間15分ほど・ウグイのみ・・8発・・・

左側からの風が吹き出し・撤収・・日の出方面へ・・・

全く気配を感じられず・1時間40分ほどで撤収・・学会へ・・・

2時間半以上・18時過ぎ・・触りが・・・

結果は・ウグイ・・10分後には撤収決定・・・

予想通りの大沼を跡にした。

 


昨日は釣れた・・・

2020年05月18日 | 大沼

5月17日

朝・学会の様子を見てたら・N氏が・・昨日は釣れてたよと・・・

この情報が・吉と出るか凶とでるか・・貯木も気になるがユースを選択・・・

開始は6:06分頃・ボートから見える正面に・・地元勢T氏たちが・・・

 

そして・左側ではハタキが・・

 

そして釣果は・・・

   

7:18分頃から1時間で3枚・ウロコ1個・・マブ1匹・・・

ハタいてる連中は・大きいが・・このハタキに加われない連中か・・・

日が昇るにつれ・アタリもなくなり・・風も強くなり撤収・・・

さてどうする・18尺を新調したので・・存分に振れるポイントへ・・・

 

ウグイ1匹で終了・・・

ちょいと疲れ気味で大沼を跡にした。

 

 


5月第2週2連休は・・・

2020年05月11日 | 大沼

5月9日

ハタキ後1週間目・当初から期待なし・・しかし餌を打たないことには・・・

誰にも分らない・オンコ中之島周辺学会どこも・・結果は惨敗でした・・・

5月10日

朝から雨・未だ釣果なしの貯木へ・・ほぼ同時刻に1艇準備中・・・

5:39分頃から15:39分頃まで・アタリ1回・・ギブです・・・

左側にボートの方は数枚は来てた模様・・・

 

期待通りの大沼を跡にした。

 


2020年の5月は5連休から・・最終日・・・

2020年05月09日 | 大沼

5月6日

連休最終日・当然登山口も確認したが・・昨日とは一転・・・

では未だ釣果なしの貯木へ・開始は6:45分頃・・2時間半ほどで撤収・・・

次はこれまた釣果なしの学会・昼頃から雨の予報・・予報どおりに雨が・・・

餌切れも重なり・弱い触りが出始めたが・・終了決定・・・

5連休・釣果は5日の1日だけ・・

しかし、初50上1枚の釣果で満足、気持ち良く大沼を跡にした。

追記

この日の貯木・撤収後にヘラが湾内に入り込んだらしい・・・

当方が早めに撤収したため、旭川方面から来た方もやめたはず・・・

しかし・5月16日かな・・その方が貯木で50上をGETしたらしい・・・

おめでとうございます!!

 


2020年初・いや人生初50上・・4日目・・・

2020年05月05日 | 大沼

5月5日

今日も日の出前起床・朝一の偵察で鹿園へ・・踏切で4日ぶりに会話・・・

相手はT氏・お互い車越しにて・・大沼側の釣果は最悪らしい・・・

今まで・鹿園で50上2枚・・文久で2枚とのこと・・・

鹿園のハタキも収まり・ユースならボートだし・・その前に地獄の偵察に向かうと・・・

いましたここに・モジりがあり・・準備中にハタキだす・・・

第36回大沼大会で重量優勝を逃した時のポイントと思われる・・・

5枚目をばらしたらしい・開始は5:26分頃・・15分後にウグイが・・・

ウグイ3連発・ここでもウグイ地獄にはまるかと思いきや・・6時頃に・・・

 

1枚目43.5cm

6:15分頃と・27分頃・・31分頃の4連発・・・

 

 

2枚目40上・3枚目43.5cm・・4枚目46.2cmが・・・

この頃K氏が・奥のほうで開始・・6:46分頃5枚目・・・

綺麗な40上・・・

6:56分頃にばらし・7:35分頃もバラシ・・仕掛けも作り直しの羽目に・・・

8:47分頃にマブ・10:02分頃にもマブ・・10:15分頃に・・・

 

44.9cm・・45cmだと思ったのだが・・・

この後にまたも仕掛けを木に引っ掛け再度作り直し・・・

暫く空いた12:35分頃・7枚目・・38~39位か・・・

人生初の50上はこの次・12:56分頃に訪れる・・アタリは忘れた・・・

間違いなく今日一のサイズ・真横に走り出したので十分ためられた・・・

 

マイスケールでは50.3㎝・K氏はすでに竿納・・認定のため電話をしてくれた・・・

2度の計測の結果・50.5㎝で認定・・5月5日に50.5いい語呂合わせ(^^♪

その後は・14:10分頃に1枚追加で9枚目が・・

なせがちょい深場に移動・・最後は撃沈でした・・・

前半3日間の鬱憤を全て晴らす一日を終えた・・・

最終日につづく・・・