goo blog サービス終了のお知らせ 

掛かった以上釣り斬る!

北海道から自由気ままな釣記メインはヘラブナだが、掛かった大物は釣り斬る!
作ったエサは使い斬る!をモットーに!冬は冬眠

2023年初釣行

2023年05月03日 | 大沼

5月3日

ようやく動きだすことに 

2日からの連休なのだが

1日は夕食中に見ていたAmazonのドラマにはまり

2日15時過ぎまでぶっとうしでみてしまった

札幌出発は3日7時半過ぎ

現地着は12時前大沼のセブンに直行

その後昨年のポイントにも直行

開始は12時28分頃

周りだは僅かにハタキが

しかしヘラが回ってくる気配がない中

14時27分頃初ヒット

引きがヘラでない、ウグイか、そのわりにはしぶとく力強い相手は

これだぁ42cm位の

15時過ぎまで粘るがギブ 

地獄へ誰か居るだろと思いきや誰もいない

ヘラの気配もない感じだが再スタート

15時50分頃からか3投目でアタリ、ウグイぽい

16時27分頃43.8cmが

今シーズン初ベラから尺半かと期待した重さだった

去年の最後の釣行からデジカメが見当たらないのでスマホで撮影

ブログの投稿もスマホで

よって手抜きの投稿中

 

次は16時38分頃の43.2cm

次はスレで43.5cm

次は17分34 分頃44.2cm

次は17分51分頃40.2cm

連発で40弱が

ラストは18時06分頃の44.8cm

今年も期待を裏切らない地獄湾(登山口)であった

 

明日につづく

 


今日も1匹のみ・・・

2022年05月27日 | 大沼

5月22日

曇りのち晴れ微風の予報・当たっていたのは微風位か・・

起床は4時頃・今日は微風船でと決め出航・・目指すはヘアピン・・・

 

霧が濃く・スマホのナビなしでは遭難しそうな状況であった・・開始は6:19分頃・・・

 

7:21分頃サワリが・次投アタるがカラ・・その後静寂がお訪れるのみ・・・

道路側から鯉狙い?の方もいたので12時頃に撤収・・・

昼になったというのに霧が晴れない・戻るのも一苦労・・スマホのバッテリーが・・・

第二ラウンドは学会・再開は12:28分頃・・1時間未満で撤収・・・

ウグイと思われるバレのみ・・・

ここで船を降り・さてどうする・・ヘアピンの鯉狙いの方が居なくなる・・・

モジリも多いので道路側から再挑戦・14:20分頃から・・ウグイが1匹・・・

16時過ぎから地獄登山口で・先客は未だ釣果なしと・・

昨日の土曜日知人が48cmをGetしたと・しかし今日は大幅に減水・・ラストチャンスに掛けるが・・・

17時前後から雨・触りがあるが合わせられるアタリがない中・・お隣が2枚Get・・・

当方は・ヘアピンでのウグイ1匹で幕切れ・・17時過ぎの雨で戦意喪失かも・・・

冷たい雨の中大沼を跡にした。

 


5月3連休最終日

2022年05月17日 | 大沼

5月16日

地獄登山口が釣れてるなら地獄で・・・

こうなったら4時から開始と決め3時10分に目覚ましをセット・・・

がしかし・目覚ましは全く役に立たず・・5時ちょいすぎに起床・・・

ともかくコンビニ直行・ポイント直行・・開始は5:45分頃・・・

今日は月曜日・誰もいない・・観光客も・・・

昨日の雰囲気から・今日も何とかなるような・・ならないような・・・

そんな中・7:55分頃にサワリ・・ツンと持ち上げるいつものジャミか・・・

がしかし・直後に劇ツン・・ジャミと思い煙草に火を付けてる真っ只中・・・

ただただ見送るだけ・・・

次のアタリは8:08分頃・空振り・・その後アタリは遠のく・・・

ほぼ1時間後の9:09分頃・初ヒット・・最初で最後の1枚が・・・

45.5cm

11時が過ぎ・最後に大餌に・・サワリさえなし・・・

2月に申請したマイナンバーカードを取りに行くためここまで・・・

3連休2日半1日1枚の釣果にて大沼を跡にした。

 


5月15日2日目は・・・

2022年05月16日 | 大沼

5月15日

4時前に寝覚める・いつもの逆左回りで・・大沼一周・・・

貯木では・室蘭ボートが舟航中・・今日は釣り人が多かったほう・・・

地元の例会でもあるのだろうか・で俺はどこへ・・GW中のポイントへ・・・

開始は5:27分頃・3時間強経過・・異常なし撤収・・・

やっぱり困った時は・地獄・・再開は9:37分頃・・・

陸はだれもいないが・ボートの先客が・・昨日と同じポイント13尺にする・・・

ボートの方は10:57分頃撤収開始・その前にはすでにサワリが・・

10:54分頃・初アタリ・・ヨリモドシからハリスが飛ぶ・・・

1時間弱後・この辺りで・・バレる・・・情けねぇ

次は12時過ぎ・バスボートが現れる・・以前に貯木であった人かも・・・

12:29分頃・いきなり大きく戻し・・一気に消し込む・・・

このアタリとあの力強い引きは記憶には残ることだろう・・・

次は12:47分頃・久々に見る肩の張った勇ましい・・相手が・・・

41.4cm・こいつが黒光りするまで成長すると尺半になることだろう・・・

14:33分頃に・ウロコ・・14:41分頃にこいつ・・・

その後しばらくアタリなし・16:26分頃空ツン・・17:12分頃バレ・・・

17:21分頃・綺麗なツンで・・重い相手が・・・

白い下腹をちらりと見せた後・バレる・・スレだったのかあのアタリが・・・

スレでも採寸したかった相手であった・・・

その後しばらく沈黙・18:42分頃・・本日最後のバレが・・・

気休めはおでこでなかったことだけ・・・

満月まじかの2日目が終わった・・・

3日目につづく・・・


月曜日に有休をとり2日半大沼へ

2022年05月16日 | 大沼

5月14日

第二土曜日は休み・で月曜日を有休とし・・3連休・・・

次のハタキはまだだと思われるが・行くしかない・・

予報では風が弱そうなので・ようやくボートを準備・・小鮒湾へ・・・

 

開始は6:54分頃・12尺1本以内の棚で・・その後底も試すが異常なし・・・

11:05分頃撤収!

ボートを降り・偵察開始・・異常なし・・・

困ったときは・地獄湾・・すると札幌ナンバーの車が2台先客か・・・

一人は撤収済み・もう一方と雑残中の輪の中に・・その方50上を上げたそうです・・・

さて・雑談も終わりお一人様が帰ったところで先客のすぐ右横に入れさせてもらう・・・

再開は・12:56分頃・・12尺で・・・

 

ほぼ2時間余りの14:50分頃・尾の色で相手が判明・・

時間不明だが・1つバラし・・仕掛けが木に作り直す・・・

その後だと思うがお隣さんに1枚目が・当方には15:46分頃・・・

1発目の・極めて小さなツンで空ぶり・・次の同じようなアタリが・・・

後ろを向こうとうとした瞬間だった・その合わせに相手は11時方向に突進・・

耐えきった相手は・・・

47.6cm

その後弱い触りや弱いアタリがあるも追加ならず・・・

お互い1枚のみにて1日目が終わった・・・

明日につづく・・・


ゴールデンウイーク後だが・・・

2022年05月10日 | 大沼

5月8日

5月5日ハタキがない・しかしK氏の情報では・・フィッシュランドでありと・・・

午前中に7枚の釣果・最大41cmどまり・・強風で終了とのこと・・・

おそらく自分はそのポイントで竿を出すことがないと思うが・・・

今日はその3日後・ハタキに間に合うはず・・悪材料は晴れの予報か・・・

いつも通りの時間帯に現地着・そのまま偵察・・鹿園は静か・・・

大八湾・へエアピンはハタキあり・・地獄にはない・・・

一旦仮眠・起床は3時過ぎ・・ちょっと頑張る・・・

 

早朝の再偵察・ユースに1名文化に3台文久に1名山水に3台・・

山水からのボートが2艇か他は不明・・・

そろそろポイントを決めなければ・ここで朝市勝負・・ヘアピンで・・・

道路側から・12尺文久なみの棚で・・5:33分頃開始・・・

1時間程度の1発勝負に・20分程度で寄ってきた・・

5:51分頃しっかりとしたツンなのにバレる・・・

その後は子マブのバレと・6:33分頃のウグイ・・ちょうど1時間で撤収決定・・・

まずい・あの1発が今日の全てかも・・次はどこで・・・

西風の強さが気になるが・連休中のポイント周辺へ・・

御崎橋下でも小規模のハタキ継続中・紅葉橋右先のいつものポイントで・・・

 

8:21分頃再開・山水に釣り人が見える中・・セットし終わると強風が・・・

1時間程度で断念・赤松橋左に移動・・9:47分頃から・・・

ヘラ台の前を泳ぐへらが見えるが・すべて単独・・なにかピンとこない・・・

昼前の11時半ころ・撤収決定・・またヘアピンを見に行くとハタキ継続中・・・

ならば貯木は・ボートで奥のハタキ場まで偵察るも・・異常なし・・・

いつもの室蘭ボート1艇のみ・N氏もいない・・さてどうする・・・

最後の候補は2つ・1日1枚ポイントか・地獄登山口・・地獄を偵察開始・・・

異常なし・しかし5月4日の再現があるかも・・ならばここで・・・

まだ13時前・しかし迷いが・・鯉さえ見当たらなし・・・

一瞬1枚ポイントへと心が動くが・道具まで持って来たことだし・・留まることに・・・

へら台のセットが終わった頃・観光中の女性から声がかかる・・何が釣れんですか???

いつもならさらっと流すが・会話が続く・・そのうち2人の娘も参加・・・

久々に釣り人以外の方と会話を楽しんだ!

前のポイントから2時間弱・13:25分頃・・2年前のポイントから3~4m手前12尺で再開・・・

仮に回ってきたとしても・17時前後と予想・・餌打ちは超スローペースで・・・

ところが・15分後頃に初アタリ・・14:04分頃ウロコ14:45分頃相手はウグイ・・・

ウグイが来たなら全て釣り斬る・しかし釣り斬る必要がなかった・・15:09時分頃・・・

 

46.7cm1枚目が

その5分後・2枚目・・43.4cmが・・・

少し間が開いた16:02分頃・3枚目のはずが・・枝に代わってしまった・・・

すぐさま次が・しかし・・スレの46cm・・・

16時半頃・消し込む・・1.2号が切れる次投はバレる・・・

16:45分頃・2度目のスレ・・44.7cm・・・

16:59分頃・3枚目はしっかりと針に・・44.8cm・・・

17:39分頃・4枚目・・40.5cm・・・

これはハタキ前の雌・他は全てハタキ後の雌・・西日が眩しくなる・・・

18:01分頃・あわせたつもりはない・・当たったつもりもない・・・

がしかし・重い手ごたえが・・上針を口に食わえた相手は・・・

 

49.2cm

初の49cm台のへら・釣った感こそ薄いが・・やっぱりうれしい・・・

その後は力ないツンは全て空振り・18:21分頃・・餌を使い切り終了・・・

 

無音の車内で今日の余韻に浸り、大沼を跡にした。

 


2022年ゴールデンウイーク 最終日

2022年05月06日 | 大沼

5月5日

5:21分頃から18時頃まで・・結果は撃沈・・・

サワリ3回・ジャミアタリも3回・・合わせたアタリは1回・・・

ウグイのバレのみ・・・

2022年のゴールデンウイーク・2日目と最終日は晴天・・

釣れない理由を太陽のせいにして7日間の幕が閉じた・・・

  

沈みゆく太陽と共に大沼を跡にした。

 

 


2022年ゴールデンウイーク 6日目

2022年05月05日 | 大沼

5月4日

残り2日・なかなかハタキがはじまらない・・さて今日はどんな一日が・・・

ポイントは・釣れなくなるまでは・・昨日と同じで・・・

5:36分頃開始・12:48分頃まで・・マブ1ウグイ1・・・

 

ウグイの顔見て・このポイントの・・諦めがつく・・・

さて次のポイントは・地獄登山口へ・・13:31分頃から・・・

2時間弱の15:18分頃・初アタリ・・空・・・

15:31分頃・むずぅと沈む浮きに合わせると・・スレベラが・・・

16時頃から・空ツン・・数発・・・

16:20分頃・決まった・・がしかし穂先が・・・

最強の仕掛けに最悪な結果となってしまった・・・

モジリが増えまだいける・13尺で再開・・16:46分頃サワリだす・・・

しかし・17:02分頃・・ウグイのスレ・・・

あの弱い触りに弱いアタリはこれかぁ???

めげずに餌打ち・18:02分頃・・本日の1枚目が・・・

すんごくかわいく見えるヘラさん・・・

続けて18:08分頃・2枚目・・44.7cm・・・

3枚目が18:18分頃・掛かった後に豪快なジャンプを見せてくれた・・・

44.9cm

19時直前までがんばるも・ここまで・・

最終日につづく・・・

ps:現在時刻5月5日9:19分地獄湾登山口アタリなし・・・

よって休憩&更新中・・・

 

 


2022年ゴールデンウイーク 5日目

2022年05月04日 | 大沼

5月3日

今日は西風が強そう・日の出前に行動開始・・久々の司湾で・・・

 

開始は・5:38分頃・・8時頃撤収決定・・・

しかし・初物をゲット・・それはこれだぁ・・・

美深の内田ザリガニ以来の珍客・・・

さて・次は昨日のポイントへ・・再開は8:32分頃・・・

今日の確認できる釣り人は1名・・・

しかし・朝からの強風はとどまることを知らない・・振り込みもままならず移動決定・・・

赤松橋を渡った右奥へ・再開は11:20分頃・・

昨年の実績は1日1枚のみ・だが風にはめっぽう強い・・16尺を出す・・・

14:22分頃・初アタリ・・で鯉・・・

沖への突進に耐えたのでここは釣り斬った・・・

すぐさま連発・道糸が切れた・・浮きも壊れた・・・

めげずに再スタート・15:57分頃・・スレで・・・

うれしい??初ものが掛かった一日ということで・・・

6日目につづく・・・

 

 

 

 

 

 

 


2022年ゴールデンウイーク 4日目

2022年05月04日 | 大沼

5月2日

綺麗な日の出・今日はどんな結果が・・昨日と同じポイントへ・・・

  

開始は5:47分頃・11:27分頃初のアタリ・・バレる・・・

今日もこの繰り返しか・アタリは続かず1時間半弱・・12:48分頃・・・

本日の1枚目・・・

 

45.5cm

次は2時間弱・12:40分頃・・スレの41.3cm・・・

今度は続いて・12:59分頃・・42.0cmが・・・

晴れたと思ったらすぐ雨・風がやんだらすぐ突風が・・

天候はめまぐるしく変化した一日・・・

16時前の晴れ間の最中に撤収して終了・・・

5日目につづく・・・