
おはようございます。今日もアビバさんに触発されて、問題シリーズを考えております。水谷です。
今日はWordで作成したファイルをひとつにまとめるための方法のお話です。
皆さん、こんな事ってありませんか?
例えば、みんなで、今度入る新入社員用のマニュアルを作成したけど、ファイルが『新入社員用マニュアル1』・『新入社員用マニュアル2』・『新入社員用マニュアル3』と分かれてしまった。印刷をするときには各ファイルを開けて印刷をしなければならないしファイルの管理も面倒になってきます。そのようなことを避ける意味でも今回の問題シリーズはお役に立てると思います。
問題!!Wordで作成した複数のファイルをひとつにまとめてみましょう。
今回は『みずやん君 カタログ』ファイルと『カタログ送付について』ファイルの2つを使用し、『カタログ送付について』ファイルに『みずやん君 カタログ』を挿入し、ひとつのファイルにしたいと思います。
【Wordで作成した複数のファイルをひとつにまとめる方法】
※Word2003を使用しております。
①挿入元のファイル『カタログ送付について』を開いておきます。
②『挿入』→『ファイル』で『ファイルの挿入』画面を表示させます。
③『みずやん君 カタログ』ファイルを選択し、『挿入』ボタンをクリックします。
④すると、『カタログ送付について』ファイルの後ろに、『みずやん君 カタログ』が挿入されます。
一度お試しくださいね。
※ポイントは挿入したいファイルを『挿入』→『ファイル』で選択して開くことだと思います。
■関連記事
>>問題!!Wordで作成した表に、計算式を挿入してみましょう。
>>問題!同じワークシート上の表を別々の紙に手軽に印刷をしましょう。