家族とBIKEとPCとetc...

バイクと日々の日記

プール(曇12-21°)

2022-10-08 12:41:00 | プール
曇っているがプールには影響しないね
気温も高めでいいね


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩(雲雨11-15°)

2022-10-07 06:46:00 | 散歩
寒い真冬並みだそうです
しかしまた来週は暑くなる
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食散歩(雨12-15°)

2022-10-06 08:04:00 | 散歩
朝から雨です
寒いです
切るもの困りますね
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩(雲雨16-24°)

2022-10-05 09:30:00 | 散歩
だんだん天気が悪くなるようです
なんだか明日から冬のようです


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤(晴21-29°)

2022-10-04 08:28:00 | 散歩
休み明けの出勤
朝からJアラート
頭痛が。。。痛い
暑い


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野池親水公園キャンプ場ソロツーリング

2022-10-03 21:07:00 | バイク・キャンプ
バイク屋さんに紹介していただき超おすすめということで兼ねてから行ってみたかったキャンプ場「野池親水公園キャンプ場」へソロツーリングしてきました。
このところ週末は台風ばかりだったが、10月第一週目は快晴との予報だったので決行した。
土曜は家族のイベントがあり、日・月と一日有給を取得し行ってきました。
朝4時に起床し身支度したのち4:30には出発しました。
気温は18℃とちょうど良いです。
相模湖前で少し寒くなってきたので一枚着込みグローブも変更し再スタート。
6:30頃にはいつもの「甲斐大和」へ到着し朝食。
待ち合わせもないので「蔦木宿」まで流す。途中いつもの白州、尾白川の裏道使ったけどね。
8:10頃には到着し少し休憩し次の「杖突峠」へ向かう
8:50頃には到着したがショックな出来事が。。。
せっかくのビュースポットが利用禁止(理由は私有地だからとか)になっており諏訪湖を拝むことが出来なかった残念。

高遠を抜け天竜川沿いを流し「田切の里」へ10:00頃到着。
栗ソフトが美味しそうだったのでペロリ。
この辺りはキャンプ用の薪が至る所で売っているのね。三百円なり。
また天竜川沿いを流しつつ「豊岡マルシェ」へ10:50頃。
この道の駅はモール化されていていろんな店があり大人気。
お昼でも頂こうかと思ったが、洒落ているので入りずらい、次のお風呂でいただこう。
お風呂「ほっ湯アップル」へ11:30頃到着。
1コインで入浴でき、内風呂、バブル風呂、打たせ湯、露天、檜✖️2、プールまである。
風呂上がりに食事をしたが、メニューの種類はそれほどないが5-600円で食べれる。

風呂の後は、すぐ近くのバローで買い出し。
ではキャンプ場へ向かう。
バローから県道247を使い向かい米川沿いにキャンプ場があるのだが、なぜかGoogleさんは山奥(唐沢の滝方面)を案内。
PCのGoogleは正しく案内するがiphoneはとんでもないところを案内する気をつけねば。
流石に山奥すぎるのでキャンプ場ではなく手前の釣り堀を指定すると難なく案内(ホッ)。
とはいえ14:30には到着。
日曜日だからなのか人がいませんね独り占め、これで無料です。
水場はちゃんとしてます、飲めるかは不明。
トイレはバイオでそれなりです。
設営し夕食の準備〜焚き火

待ってました星空タイムです
天気も良く星もよく見えます
周りをみたら4組ほどキャンパーがいましたね
ボッチかと思ったけどそうでもなかったのね
気温もそこまで寒くなるわけではなく、テント内は脱がないと暑い感じ

夜はよく寝ました一度喉がかわき起きたけど目覚まし鳴るまで熟睡でした。
朝イチに頼まれもの

朝食
昨日の残りでお腹いっぱい
天気は晴天ではないな。。。

帰りは、下栗からR152で長谷、高遠でと思っていた
下栗の途中に「信玄滝」と山梨県民にはそそる滝があり寄り道
とても寂れてしまっていたがちゃんと滝になってました
県道1号沿いの天竜川は太く深い迫力が凄いです

下栗へ到着
アプローチを失敗して下栗の街中のくねくね坂道を走ったが、かなりキツくヒヤヒヤでした。
いつもの駐車場へ到着しそこからビュースポットまで20分歩きます。
前回も曇っていたが今回も曇っています
雲の切れ目から青空見えるのにね。。。惜しい
下栗を後に、一旦飯田に抜けてそこから大鹿へ向かい、改めてR152で長谷に向かう予定でした。
飯田に抜けるのは矢筈トンネル(三遠南信自動車道だが無料)を抜けます。
その後、県道18-22-59でR152へ抜ける予定でした。
ところが県道22から59へつながるところで工事通行止めで元の道の戻ることに。。。
通行止め看板無視してしまったのでバチが当たった。ちゃんと守らねば
県道18-59の方がよかったな、あまり考えずにルート選択してしまった。
仕方ないので行きと同じルートで帰ることにした。


【今回のコース】
【会計】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季ミュージカル「アラジン」を堪能

2022-10-01 20:22:00 | 家族
家族イベント
この日に予定があるのを失念していた
明日はツーリングなのに。。。
20:00まで、帰宅は22時過ぎになりそう。。。やばい
とはいうものの折角なので楽しもう
アラジンなので話は知っているが笑いあり涙あり
配役がぴったりだな凄いクオリティだ。
声でかいし



 
 










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール(晴19-28℃)

2022-10-01 10:21:00 | 散歩
良い天気で暑い
夜はアラジン
なんだか朝からバタバタしていて機嫌が悪い
一応出かけることは言ったのだが、、、


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする