長崎の花、紫陽花と長崎の枇杷の、果物。 2017-06-07 00:23:11 | 人生 上のPictは長崎の花、紫陽花でも前に かえでアジサイはとよぶらしい。 私が写真撮っていたら、 家の人が出て来て花、 あげましょうかといって 枝を3本切ってくれた、 昔々ならば良くある 風景でしょうが今では? 私は紫陽花を持ってリハビリへ、 そこで、またその紫陽花は 3人の人に別れる😖⤵ 紫陽花の前にはおそなりの 枇杷の実がたわわについていて いた。❤ 下が枇杷の実。
美しき人(女)汝、我が心みだす! 2017-06-05 00:40:48 | 人生 我が心をゆさぶる女に?何十年ぶりの御対面。 残念な事に写真での話。 何処の国の人かも分からず、 でも、何処かであったような気がしてなら無い。イギリス、アメリカ、フランス、いや、やはり日本でどこかの デパートで出逢い、一言二言話し 別れた女性、今何処ですか、 またあえるなら、地のはて、天国でも、命掛けても君に逢いたい。夢
あと、なんねんの じんせい? 2017-04-22 01:46:48 | 人生 人生も後半になると、何かと考える事がある。数えると途方もない、数々。 また、過去と未來にわけると、いや 未來が有るとしても、もうそう長くは 無いのだが、今まで何やってきたか と 思うと焦りを感じて しまう。 人生やり直しが、出来ればいいのですが。そうは、いかない。 もう過去は、返りみず、これから どう生きるかを十分に考えていくしか 道は無い。
我が母 2017-04-19 04:49:43 | 人生 私は小学1年生までは産みの親、兄弟とは生活してわない。母方のお祖父さん、おばあさんとくらしていた。山あり、川あり、海ありの美しい、田舎だつた。主な交通手段は歩く、馬車に、牛車に乗って遊びながらの、学校通い、また、大きな水車、毎日ことことこっとんと、休み無く働いていた。子供らの、おやつは、自然のなかに、イチゴを初め、くはのみあり、梨あり、皆自生するものであっだ。学校では給食はなく。弁当持参するのだ、中身はかんころに麦入りの、おかず、はなかった。 箸は、川原のへごをおってたべた、夜は電灯はなく、名は忘れたか、提灯の光にたよる、たよる。奥ゆかしき生活であった。つづく、。