goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島商工会議所青年部 Official Blog 藍風

徳島商工会議所青年部
徳島市南末広町5番8-8号
徳島経済産業会館(KIZUNAプラザ)1階

平成22年3月2日 第9回交流委員会開催報告

2010年03月04日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 交流委員長 林俊宏 担当副会長 赤松泰則 平成22年3月2日に第9回交流委員会を開催しましたので報告します。 ※日時/平成22年3月2日(火)19:00 ※場所/徳島商工会議所3F議員会議室 この記事のカテゴリーは 平成21年22年度/会長/副会長/委員長報告 藍風BLOGをご覧の皆様へ 藍風BLOGを少しでも多くの人に見てもら . . . 本文を読む

いよいよ今週末5日(金)・6日(土)に全国大会が松山市において開催されます。

2010年03月03日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部 全国大会参加者各位様 徳島商工会議所青年部事務局手城です。 お世話になっております。 さて、いよいよ今週末5日(金)・6日(土)に全国大会が松山市において開催されます。 つきましては、参加にあたりましての注意点をお知らせいたします。 記念式典から参加される方へ 各委員会にて乗り合わせの調整をお願いいたします。 ひめぎんホール正面入口にて8時30分集合でお願いします。 . . . 本文を読む

平成22年3月1日 第10回役員会開催報告

2010年03月02日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 会長 三木康弘 平成22年3月1日に第10回役員会を開催しましたので報告します。 ☆第10回役員会 ※日時/平成22年3月1日(月)19:00 ※場所/徳島商工会議所議員会議室 この記事のカテゴリーは 平成21年22年度/会長/副会長/委員長報告 藍風BLOGをご覧の皆様へ 藍風BLOGを少しでも多くの人に見ていた . . . 本文を読む

平成22年2月25日 第16回事業委員会[とくしまバーガー認定店との意見交換会]開催報告

2010年02月26日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 事業委員長 金森直人 担当副会長 齋藤智彦 平成22年2月25日に第16回事業委員会/とくしまバーガー認定店との意見交換会を開催しましたので報告します。 ☆第16回事業委員会 [とくしまバーガー認定店との意見交換会] ※日時/平成22年2月25日(木)19:00 ※場所/3F会議室 この記事のカテゴリーは 平成21年22年度/会長 . . . 本文を読む

平成22年3月16日 次年度予算調整会議の開催について(ご案内)

2010年02月25日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
正副会長・直前会長・総務委員長各位様 徳島商工会議所青年部 会長 三木康弘 次年度予算調整会議の開催について(ご案内) 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は当青年部活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、標記会議を下記のとおり開催いたします。次年度に向けて大事な会議となりますので、ご多忙の折りとは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い申し上げま . . . 本文を読む

阿波池田商工会議所青年部(阿波池田YEG)の公式ブログを紹介

2010年02月24日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 事務局 手城 次年度、四国ブロック大会を開催します阿波池田商工会議所青年部(阿波池田YEG)の公式ブログを紹介します。どうぞ一度ご覧下さい。 http://ikedadekonaki.blogspot.com この記事のカテゴリーは 徳島YEG事務局報告(藍風ブログ管理者) 藍風BLOGをご覧の皆様へ 藍風BLOGを少しでも多くの人に見ていただきたく . . . 本文を読む

平成22年2月20日 第5回会員例会開催報告

2010年02月22日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 会長 三木康弘 研修委員長 北野雅史 担当副会長 高橋良典 平成22年2月20日に第5回会員例会を開催しましたので報告します。 ☆第5回会員例会 (研修委員会主催) 「徳島で働くよろこびを伝えます!」 「~4人のプロフェッショナルが語る180分~」 ※日時/平成22年2月20日(土)9:00 ※場所/私立生光学園中学校 ※当日の日程 9:00~9:05 開会挨 . . . 本文を読む

平成22年2月19日 第5回会員例会前日準備報告

2010年02月21日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 会長 三木康弘 研修委員長 北野雅史 担当副会長 高橋良典 平成22年2月19日に生光学園中学校にて第5回会員例会の準備を行いましたので報告します。 ☆第5回会員例会【前日準備】 ※日時/平成22年2月19日(火)16:00 ※場所/私立生光学園中学校 この記事のカテゴリーは 平成21年22年度 . . . 本文を読む

平成22年2月12日~15日 平成21年度徳島商工会議所青年部海外視察研修報告

2010年02月20日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 【平成21年海外視察研修報告】 交流委員会委員長 林俊宏 2月12日~15日の4日間、阿波製紙様タイ工場及びKASEI様タイ工場へ研修に行かせていただきました。 [生産品質管理] [人員配置] [従業者教育] 提供する商品は違えど、会社経営という根本で、それぞれ研修参加者の商売に生かすことが出来る、身になる研修をさせていただきました。研修帰りの高速道路で車がパン . . . 本文を読む

平成22年3月2日 第9回交流委員会の開催について(ご案内)

2010年02月19日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部交流委員会各位様 交流委員長 林俊宏 担当副会長 赤松泰則 第9回交流委員会の開催について(ご案内) 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は当青年部活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、第9回目の委員会を下記のとおり開催いたしますので、ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い申し上げます。なお、ご出欠のご連絡につき . . . 本文を読む

平成22年3月1日 第10回役員会の開催について(ご案内)

2010年02月18日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部役員各位様 会長 三木康弘 第10回役員会の開催について(ご案内) 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は当青年部運営につき格別のご指導とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、標記役員会を下記により開催いたしますので、ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い申し上げます。なお、ご出席の有無につきましては、平成22年2月26 . . . 本文を読む

平成22年2月16日 第15回事業委員会開催報告

2010年02月17日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 事業委員長 金森直人 担当副会長 齋藤智彦 平成22年2月16日に第15回事業委員会を開催しましたので報告します。 ☆第15回事業委員会 ※日時/平成22年2月16日(火)19:00 ※場所/3F会議室 この記事のカテゴリーは 平成21年22年度/会長/副会長/委員長報告 藍風BLOGをご覧の皆様へ 藍風BLOGを少しでも多くの . . . 本文を読む

平成22年2月20日 第5回会員例会のご案内

2010年02月16日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 会長 三木康弘 研修委員長 北野雅史 担当副会長 高橋良典 第5回会員例会(研修委員会主催)がいよいよ今週2月20日(土)に下記のとおり開催されます。まだ出欠の返事をしていただいていない方は、徳島商工会議所青年部事務局までお申し込みください。 ○第5回会員例会 1.日時 平成22年2月20日(土) 9:00~9:05 開会挨拶 9:05~9:40 プレゼ . . . 本文を読む

平成22年3月2日 第13回研修委員会の開催について(ご案内)

2010年02月14日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
研修委員会会員各位様 第5回会員例会プレゼンター各位様           研修委員長 北野雅史 担当副会長 高橋良典 第13回研修委員会の開催について(ご案内) 【第5回会員例会打ち上げ】 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は当青年部活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、第13回目の委員会を下記のとおり開催いたしますので、ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの . . . 本文を読む

平成22年2月10日 平成21年度第2回合同研修会参加報告

2010年02月12日 | 平成21.22年度報告.会長 三木康弘
徳島商工会議所青年部会員各位様 会長 三木康弘 徳島県YEG連合会主催 徳島県商工会議所青年部連合会 平成21年度第2回合同研修会に参加しましたので報告します。 ☆平成21年度第2回合同研修会 「違う視点から見た環境問題」 (徳島県YEG連合会主催) ※日時/平成22年2月10日(水)19:00~ ※場所/ふれあいセンター立江 ※講師 中部大学総合工学研究所 教授 武田邦彦氏 . . . 本文を読む