goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方でほくろ除去専門店 アトリエ詩絵里

もうほくろで悩まないで!
漢方ほくろ除去クリームを塗るだけ!
短期間でほくろの悩みがスッキリ解消!

金柑婆!

2009-03-07 | 料理
金柑歴・・・・3年目です   つい金柑ババアと呼ばれました
今年は、新しく作り方をアレンジしてみました まず三温糖で煮詰めていきます

それからビニル袋に入れ、グラニュー糖をまぶして・・・・振って振って振りまくって・・・・
作ってみたい方は、袋が破れない程度にしてくださいね

それから、竹ザルに出して、一週間位干しま~す
でも、の日は、湿気で砂糖が溶けちゃいます
天気予報を参考にして日柄を選んで、作ったほうがよさそうです

つい・・・完成です  美味しいと言ってくれたお客さんとか友達にたくさん配りました

ついでに生チョコをからめて、冷蔵庫で冷やしてみたら、
すごく美味しかったので、ぜひ作ってみてください
 
金柑婆 では、また来年

水煎包!

2008-05-06 | 料理
哈哈哈 一早起来欣樺姐説有「水煎包」吃~~  真爽

自己作的水・・水・・・水煎包 真是越看越可愛 

可是那一整盤的水煎包幾乎都是被這小子吃去 所以罰他学作水煎包

看起来作的很用心・・・・

果然是一盤開口笑的「水煎包」  算了、口味好吃就好  以後継続努力練習吧

ヘチマ料理!

2007-10-10 | 料理
日本では、ヘチマを食べないけど・・・台湾では、思い切って食べま~す
メチャ食べま~す 美味しく食べま~す
http://www.h2.dion.ne.jp/~blume/main/engei/mame/001/001f.htm


ホントーに食べてみてほしい
作り方は簡単です 
ヘチマを適当に切っておいて、千切りショウガを軽く炒め、
それからヘチマをガバッとフライパンに入れちゃう
ヘチマは水分たくさん出るので、少量の水を入れてスープ風にするといいと思う~
味付けは塩と少しの三温糖(好みで入れてください)

 美味しそうでしょう・・・・

金柑ジャム

2007-06-17 | 料理
このシーズンの金柑はもう終わりましたね!去年の秋かな、彼の実家にある金柑の木を初めて見て、興奮しました!台湾の正月に金柑を食べる風習があって、台湾に居た頃はよく食べました!懐かしく思うことはすぐ興奮しちゃうみたい。金柑ジャムの作り方を聞いて、それから10回以上作ったかな!?今回は最後の一回になります。