スーパーカブを愛好するブログ

スーパーカブ110やクロスカブ110の記録です。

美濃田竹林街道とローズフェア🌹

2024-05-19 15:16:19 | その他

美濃田竹林街道と松阪農業公園ベルファームに行ってきました。

カブで行こうと思ってましたが、あいにくの雨と妻のお誘いもあり、車で行ってきました。

年配層の方がメインでしたが、ベンチで妻とお弁当を食べました。子供が大きくなり、妻と出かけることが増えました。

たまにはカブで一人旅よりは、良いかもれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUSHITANI KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING(飯高駅)

2024-05-11 18:28:42 | スーパーカブ&クロスカブ

道の駅 飯高駅で開催された

KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING

 

スーパーカブ110プロで参加。

カブ系では、クロスカブを発見。

ほとんどが大型車両で、カブプロは、完全な場違い。

コーヒー頂いて、直ぐに撤収しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良カブミーティング(JA42)

2024-05-04 20:41:19 | スーパーカブ&クロスカブ

本日は、奈良カブミーティングに参加。

「全日本カブプロ連合」の一員としてTシャツ着てきましたが 

メンバーの方とお会い出来ず(残念)

 

刺繍屋 定春さんで、新デザインの帽子をGET。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル乳化の続編(スーパーカブ110-JA44)

2024-04-14 22:34:19 | スーパーカブ&クロスカブ

スーパーカブ110(JA44)のオイル交換とフィルターを交換しました。

前回交換したから、約650km走行してます。前回は、白く乳化したオイルが出てきましたので、今回も交換サイクルを短くしました。

 

で、結果は……

乳化解消しました。

結論としては、12月から3月は、乳化する。

 ⇒なので、500㎞または1~1.5か月でオイル交換するのがベストのようです。

 

念の為、フラッシングオイルも入れて、再度交換。そんなに汚れたオイルは出てこなかったです。

フラッシングオイル交換したので、オイルフィルターも合わせて交換しました。

 

■フラッシングオイル

■フラッシング後の色はそんなに変わりませんでした。

 

■オイルフィルター

結構汚れてます。いつも5,000㎞ごとに交換してます。

 

累計走行距離が20,000㎞を超えてきたので、プラグを交換。

ノーマルは5,000㎞で交換してます。今回はノーマルプラグからMOTO-DXに交換です。

次回の交換は、10,000㎞走ったあとの30,000㎞の予定。

 

次回は、クロスカブ(JA45)とスーパーカブ110プロがオイル交換の時期なので、一緒にしようと思います。

5月は奈良カブミーティング!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜カブミーティング

2024-04-07 17:27:12 | スーパーカブ&クロスカブ
岐阜県大垣市の「かみいしづ緑の村公園」で開催された『岐阜カブミーティング』に参加しました。
 
 
通算2回目の参加。
(前回は、前泊キャンプの企画に参加してます。)
 
ハンターカブが多いですね。
旧カブのカスタム車多数。
 
■メタリックの赤色の塗装がめっちゃ綺麗
 
■お馴染みのサビ塗装
 
■こちらは、グリーンの塗装が素敵
 
■牛乳のボックス(多分復刻塗装だと思います)のイラストに手が入ってます。
 
 
本日の目当は、尾道の帽子・ワッペン屋の定春さんのキャップです。
 
 
それと、リア延長キャリアの取付例を勉強してました。
 
職場の方も参加してました。
■C50で2時間半
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする