前の連休最終日はみろくの里へ。
あーちゃんも3歳になって念願の乗り物が乗れる様になったので、行ってみました🎵
…ら、フリーパス大人・子供(3歳以上)同金額…😇
あーちゃんが1番乗りたかったアオムシジェットコースターが運転見合わせ。
激寒と雪もパラパラ降り出し、大人は苦痛でしかない環境でしたが、子供達には関係なし。






みーくんは恐竜パーク楽しみにしてたのですが、リアルサイズなので怖がり全然楽しめず写真撮らせてもらえず。なのに、お化け屋敷を気に入り10回以上入ってました。

最後は無料の滑り台。一つでも多く有料の物に乗って欲しい母でした。
個人的には今まで平気だったのに、観覧車が怖くてトラウマです。
(運悪くスケルトンの観覧車だったのと、突風が吹いてたのもありますが)
また来たい!と2人は言ってましたが…
暖かくなってからかな?😊
お家では従姉妹のお姉ちゃんに描いてもらった絵を大切にしてるあーちゃん。

楽しい連休になった様で良かったです。
▪️
やっとお家作りが終盤?最終打ち合わせになり何とか休日が手に入りそうでホッとしてるのですが、来年度からみーくんは児童発達支援センターに正式な園児として入園し、保育所との併行通園がスタートします。
変わらず親子通園週1あるのですが、それに加えて役員になることに。実はあーちゃんの方の役員が実は決まっておりダブル役員になるというハードさ。このタイミングで今働いてる場所からいつから社員になれる?と聞かれたけど、コッチが聞きたいわ!と苦笑いしてしまいました。
以前、発達の子供を抱える保護者の勉強会で、卒園ママに「役員はやった方が良い!園と連携図れるしとても勉強になる!」と言われ感化されましたが、のちのち聞いたらその方は専業主婦…私が役員するのってかなりハードなのでは😅とも思ったのですが、まぁ何事も勉強、と言うことでボチボチやりたいと思います〜。
本当早くてもう3月。
体調崩さず頑張るぞ☺️🙏