goo blog サービス終了のお知らせ 

「推し」を探して

Produce 101 Japan について、書きたいことを書く

第6話(10月31日) グループバトル 感想

2019-11-06 08:32:15 | Produce 101 JAPAN
HALOが再評価されているみたいで、ファンではなかった自分もなんかうれしい。
そうだよ、Kpopには、成功しなかったけど実力のあるグループがたくさんあるんだから…って気持ちです。
ただ、推しグルがそうなりそうで怖い、今日この頃です。
 
① Love Me Right
EXOは、推しグルがカバーしたことのある、Call Me Baby、うるろん、前夜?しか知らない。
Call…はプデュ②で使われているから、せめてうるろんだったら…
オリジナルも見たけど、なんだか面白みのない曲で、盛り上がらんな~~と思ったら、案の定というか、このラミライ班、グループ内のごたごたから、パフォーマンスの失敗から、コメントから、なんだか色々叩かれていて、それだけでゲンナリ……
確かに、どうにもまとまらなくて、見どころがどこなのかわからないくらい平坦。
これ以上コメントすると、どんどんネガティブになるのでやめる。
 
② if... 
コレ、自分がなんか聞いたことがあるって時点で相当古い曲だよね?
無難にまとまっているけど、逆に、無難すぎて魅かれるところが少ない。
この曲にダンスパフォーマンスつけるって、他の曲に比較して不利じゃない?
曲自体が、ある意味難曲。
 
③ Fire
この曲は、「耳」から知りました。推しグルのビハインド動画で、車で移動中に車内でBGMだったのがこの曲。
サビがわかりやすくてキャッチャー。
しかし、日本語歌詞ひどくないか?
反逆・反抗系?バンタンのグループ名自体がそうだけどさ。
「全部灰にしな」っていわれても「燃えたら全部灰になるわな」としか思えない…
この歌詞がパフォーマンスに引き込まない原因を作っている。意味もすんなり入ってこないし、曲に「ノる」のを見事に邪魔してる。
韓国語でやった方がよかったくらい…
他のKポップグループで、時々ものすごい日本語歌詞あるけど、壊滅的ではないけど、壊滅的に片足突っ込んでる。 Army怒らなかったのかな?
パフォーマンスは実力者ぞろいなので、妥当な結果が得られました、です。納得の出来。

 


You Tubeコメント欄と SNS(=twitter)パトロール

2019-11-04 16:55:32 | Produce 101 JAPAN
グループバトル、推しカメラ=個人カム(次回分も含めて)の動画、あがりましたね。昨日の午後、気づいたら〇万回、とかになっていって、いつUPされたのかな?なんてぼーっと思ってました。
「歌」部分を、番組観覧時と違って「補正」した個人カムもあるようで、コメント欄が荒れているところは荒れてます。某巨大掲示板ほど口汚くはないけどさ。
 
個人カムのコメント欄、気になる練習生のヤツは、時々ザザッと覗くのですが、どこまで事実かわからないので、個人名は伏せますけど、
○○と△△には彼女がいる、○○の彼女がSNSで匂わせている、匂わせるような彼女がいるのがヤダ→この部分わかる…オンナの趣味が悪いってことだよねえ。
彼女はいても構わないけど、デビューがかかった大事な時期に、それが表に出るようじゃあ、ダメだと思う。HALOと一緒じゃん。
いるならいるで、徹底的に隠すべき。できないなら別れた方が得策。アイドルは疑似恋愛対象なんだから、これも仕事、と思って、「ファンが彼女です」くらいの状態じゃないと成功も大成もしないと思う。
って言うか、こういう話題はどこまで本当かわからないし、アンチとかのガセネタの可能性もあるから、できるだけ自分で確認しないと意味がない。これもHALOの二の舞じゃん。
自分のSNSパトロール能力やインターネット検索能力に自信がないので、全部話半分、と結論している。
(基本ほとんどSNSは覗かないし、インスタは「ある一人」しか覗かない)
 
で、たまたま覗いたtwitter…
大澤君の話。 メインボ○○、ラップ○○、風船大澤…てやつで、ファンというかヲタが、かわいそうだって嘆いていた。
本人もワザとじゃないのはわかっているし、ここが芸人、バラエティ枠?大澤君の面目躍如なところだけど、うまく切り返している。
ネタとして、同じ班のメンバーみんなで、うまく成立させているのがなおさら悲しい・・みんなわかってやっているだけに… だそうだ。
なんか複雑かつ繊細… ついていけない。
自分の推しメンがこれやられたら、「ダンスも歌も推しメンの方が格上なんだから、あとで吠え面かくなよ!!、分量ありがとう!」くらいに、私だったら、大きく構えるけどね。
ヲタってこんなにめんどくさいの?
ヲタ歴の浅い私には、よく理解できない。
しかも、自分は、大澤君が順位発表で言及した「自分のことを不快に思う人たち」に属するので、同情できない。
過剰にうるさくて、明るい、というより騒がしいだけなんだよね、自分には大澤君。ごめん、投票できない。

投票できない、でさらに書いてしまうけど、川西君と佐藤景瑚君。
川西君は前にも言及したけど、さらにダメ押し。
2人とも、喋り口調が嫌い。
「商品知識のない客に対して上から目線でいろいろ丁寧に説明しつつ、お腹の中では客をバカにしている営業マン」っぽいので嫌です。
ああー自分もめんどくさいなあ…

 

第2回国民投票(自分にとって5週目)

2019-11-03 09:56:15 | Produce 101 JAPAN
草地!→もはや呼び捨て ヤラかしたな!
 
恐れていた部分が出てしまった…謙虚なのはいいけど、これは謙虚とは呼ばない。ついに「スカした」部分が出てしまった。
「足引っ張る」というけど、アンタの選択したチームは、足引っ張ってもいいチームなわけ?
それ、違うでしょ? 失礼でしょ?
 
このチームなら、自分がセンター張って活躍できる、とか、このチームなら自分の魅力が生きる、とか、ポジティブにコメントしないと…
ただでさえ順位が下がっているのに、来週、危ないぞ!
消極的な態度見せてしまったから、次回、パフォーマンスで圧倒的で完璧なもの見せないと、生き残れないぞ!
(来週のパフォーマンスが話にならなかったら、自分も、もう投票できない。)
それがサバイバルオーデションの怖いところで、東郷君とか見ればわかるじゃん。
1回の失敗でどんどん脱落するんだよ…
 
こんな気持ちだと就活もヤバいぞ、草地!
 
 
フツーに推しメン(1pick) :大平祥生

不動枠:川尻蓮、キム・ヒチョン、キム・ユンドン、チョン・ヨンフン

変動枠:青木聖波、上原潤、草地稜之、佐野文哉、本田康祐

日日枠:鶴房汐恩、豆原一成、宮島優心(3人で1名分)

 

 

ここまでの Produce 101 Japan とりとめもなく感想

2019-10-28 17:54:15 | Produce 101 JAPAN
 
 
正直、元HALOメンバーが参加してくれて、がぜん面白くなった。
 
韓国版で投票不正というか操作があったことが、確認されたわけだけど、死票・捨て票問題は、投票者の行動だから、番組運営側が作意的にどうこう…というのは、今までのところ、ないと考えてよいわけだ。
ただし、リセットされたし、「認証」も導入されたし、これからはどうなるんだろう?
 
私が心配しているのは、HALOが3名ともデビューチームに残れるかということと、デビュー後どうするのか、ということ。
グループの活動期限は無期限のようだし、彼ら3名とも、兵役まだだよね?
それを理由に降板はないだろうと思うけど(だって、活動中、病気とかでケガで休養はあるわけだから)、逆にメンバー増員、つまり11名以上のデビューとかあるのか?とか、いろいろ憶測している。
とにかくHALO組には全員デビューしてほしいから。
 
結局HALO は、デビュー早々から、アイドルとしての自覚がなさ過ぎたのと、そこをサセンに付け込まれたのと、事務所の対応の不手際で、低迷してしまったわけだ。
現在、私の推しグループも、推しメンの脱退と、もう一つデカい原因によって、結構迷走している。
新メンバーは加入しているんだけど、ボーカル力は確実に低下したし、活動の空白期間がわりと長くて、ブレイクしかけていた勢いを完全に断ち切ってしまった。
はっきり言って、 どんどんマズい方向に、つまり、ジリ貧状態に陥っている。
ここでHALOが成功してくれれば、推しグルにも、微かであっても活路への光が見えるかもしれないと思っている。→あくまで希望的観測
 
で、ヒチョンのキャラ。
すごい!アイドルで、こんなコいたんだ! ってくらいオールラウンダー。
彼はものすごく頭がいいんだね(学力があるってことではないけど、日本語の習得ぶりを考慮すると、結局は、学力も高そうだ)。
求められているモノが何かよくわかっている。
とにかくHALO時代のビハインドとか、バラエティ的な動画を漁ると、面白くて仕方ない。
HALOの悪評に惑わされえて、全くチェックしなかったことを後悔している。
曲調的にはOMGで、ようやく自分が納得して聞けたって感じ。
初期のころのかわいい奴が、あんまり自分の好みに合わない。
でも、Feel so Good のパフォーマンスはすごく独特で軽快で面白い。一見の価値あり。
 
鶴房君。
丸くなった、というか、愛想よくなって、安心。
アイドルだろ!?、てめえ 何しに来た!! みたいな態度で、無愛想だったから。
本人なりに悩んでいたのは、挨拶でわかった。
イケメン台詞の鶴房君、サイコー‼!「マジで死にたいです」
よくできました!やっとアイドルに追いついたー
 
祥生君。
彼をお耽美系に走らせないでくれ。
NUESTのレン、とか、VIXXの白人顔のメンバー(VIXXは個人識別できない)みたいにされたくないのよおお
そのままで十分、色気あるから。このままフツーにさせて、加工しないで!って感じ。
カラコンとかもやめてほしいわっっ
 
などど、考えてます。幸せ
 

ポジション評価全体の感想とか、第1回順位発表とか…

2019-10-26 23:50:03 | Produce 101 JAPAN
順位が発表になって、プチ・プデュ廃人してました。
 
何度も動画再生するのは、Wild×3 2組と、  OTT 1組と2組。
DNAとHighlightは、グループ動画をたまに…って感じ…どんだけバンタンとセブチが好みに合わないのか。
祥生君の個人カムだけは何度も見ます
 
結果として、Wild×3 2組に、一番心魅かれる…
推しメンは青木君しかいないのに  、これがパフォーマンスの持つ圧倒的な力、 ってやつだと思う。
このメンバーの組み合わせで、この時だけでしかできなかった奇跡。
 
脱落。つらい。
どの練習生も何かしら魅力ある。だから101人に選ばれてここにいるんだよね。
ただ、もう、私の中では祥生君を中心(別に彼がセンターでもなく、リーダーでもなく、メンバーとして)としたグループを作ると決めたので、国民プロディーサーとしての私は、祥生君とのバランスを考えた人選をする。
だから、ある意味その基準に合わない練習生は、能力やビジュアルのレベルが高く、キャラ立ちしてても、選ばない。
その方針に淡々と従う。
そうしないと自分もつらい。
 
死票、捨て票問題、根深い。
統計分析(多変量解析)は少し齧った程度だけど、明らかに順位変動のおかしい練習生いる。
でも、you tubeのコメ欄にある通り、練習生自身が、死票に左右されないだけの投票を得られるようになればいいだけ、これが模範回答。
ついに電話番号認証が始まったので、大陸票と半島票がなくなるだろうから、どうなるんだろう?
祥生君、大陸票がかなりあっただろうから。
 
木原君、脱落。
投票していた中では彼だけ脱落。
第1回で分量もらってたし、ダンスは期待値高いし、スタイルもよかったのに…
彼の今後の人生に幸あれ!
 
祥生君。
順位発表の回は、ずっと難しい顔をしていた。緊張?
上を目指す、世界を目指す、堂々と、でも謙虚に…
挨拶、見事。
卑近に考えれば、リセットされる、そして大陸票がなくなることをいくばくか考えたのか?
ああ、嗚呼、私は、パフォーマンスでもビジュアルでも、推しメンと反対のタイプを選んだのに、情緒・精神面で似たようなコを結局選んでしまったのか。
推しメンも真面目なコだった。自分の性格を「堅実」って、言ってたこと思い出す。
苦手なペンサもやらなきゃいけないときは一生懸命やってた。
パフォーマンスでは、いつも最高な姿を見せようと努力していた。
健気だった、その健気さと、真面目さと一生懸命さがアダになって、メンタルダウン…
彼と、祥生君が重なって見えた。
もしかしたら脱落よりも、それが一番つらかったかもしれない。
そんな第5回でした。