goo blog サービス終了のお知らせ 

栄のことも夢のまた夢

帆乃ぼの日記からタイトル変更しました

74. ゆいみん舞台に立つ

2011-08-09 22:20:18 | チームS
本日1回目の公演にて松下唯さんの生誕祭が行われましたね

これには私、少々驚きました
なぜ驚いたかというと私が聞いていた話では今年の生誕祭は断念したということだったからです
結果的に私が聞いた話はデマだったということになりますね(苦笑)
しかし、これは嬉しいデマでしたね、生誕祭行われて良かったです

しかし、今回一番重要なのは生誕祭ではなくゆいみんがステージに立って
万華鏡をファンに披露したということです
これは本当に喜ばしい事でこの日が来る事を待ち続けたファンは
今となっては多くはないかもしれませんが確実に居る訳です
私もその一人です

とにかくゆいみんの歌声はSKEにとっては非常に貴重なもので
もしゆいみんの事をまだ知らないSKEファンの方が居ましたら
是非一度ゆいみんの歌声を聴いて頂きたいです
万華鏡も悪くはありませんが私はInnocenceをお薦めします

2回目公演
りかちゃんの自己紹介の時、髭支配人のミニ生誕祭が発動しましたね
本人曰くもう若くないということで支配人の後継者を探そうかなとか
KⅡ新公演についてとS4th公演についても触れていましたね
KⅡ3rdはともかくとしてS4thなんてこの状況で本気で出来ると思っているのでしょうかね
もし本気で思っているなら余程蜂蜜漬けの精神構造で出来ているということでしょうが
ただ髭さんが言ったことにも一理あって今や制服の芽公演は48グループ歴代公演の中でも
A6th恋愛禁止条例を抜き最長記録となっています
さすがにチームSにAKBの使い回し公演をあてがう訳にはいかないでしょうから
何とかしなければいけないのですがNMB、チーム4、SDN、と新公演を待っている
チームは数多いますから一朝一夕にはいかないでしょうね

そしてりかちゃんの生誕祭
これだけ休演者が出ると生誕委員はさぞや冷や汗をかいたことでしょう
下手するとりかちゃんの登場曲が変更され折角用意したサイリウムが無駄に
なるところでしたからね
とにかく成功裏にりかちゃんの生誕祭が行われた事を喜びたいと思います
私の書いたメッセージカードはりかちゃんに届いただろうか?

今日はゆいみんがステージに立ったことが全てですね
あと昨日あれだけ元気だった珠理奈が体調不良とは俄かに信じ難いです

17.公演の勲章と狭さ

2011-06-22 22:01:39 | チームS
パレオのサビ何度聴いても行くぜ!怪盗少女と似てる気がするケンプちゃんで御座います(-_-)

昨日の公演で玲奈ちゃんの一部出演がありましたね

自己紹介のMCの時出てきて話す玲奈ちゃんの右腕の肘辺りに
大きな擦り傷の痕がいつもより目立って見えましたね

玲奈ちゃんに限らずSKEの特にチームSですが昔から生傷が絶えません
ステージの狭さも手伝ってメンバー同士の接触事故なんて日常茶飯事で
この間のE公演でも出だしでメンバー同士が結構激しくぶつかっていました

AKB劇場でパフォーマンスの際メンバー一人当たりが確保できるスペースが
1メートル~1.2メートル
サンシャイン劇場の場合は60センチしかありません
人間一人どうにか収まる程度のスペースです
こんなシビアな空間であれだけ大きなパフォーマンスをしていれば接触しない方が
不思議です
だから珠理奈は振りの間違いやフォーメーションのミスに対して
シビアな反応を見せる訳です
珠理奈が振り付けをしっかり覚えていないメンバーに対し
強烈な批判をしたことは有名ですよね
しかし、振りのミスが他のメンバーに大怪我を負わせる可能性がある以上
珠理奈の反応は至極当然です

話を玲奈ちゃんに戻し
玲奈ちゃんはあの華奢な体に似合わずいつも傷だらけです
結構自分で勝手にコケたりしていることも多いのですが
パフォーマンス中の傷も多いです
そして何より腰ですよね
ピノキオ軍で中腰になりながら行進する振り付けがありますがその練習中に
鬼軍曹牧野アンナが
「もっと腰を低く!」
とこれでもかと言う位メンバーにしつこく要求していた時に
「ぎゃぁぁぁ~~!!」
と叫び声を出して倒れ動く事が出来なくなってしまったという玲奈の腰の痛み

それ以来玲奈は腰の痛みと戦いながら日々ステージに立っています

チームSのあの激しいパフォーマンスでありながら一糸乱れない凄さは
サンシャインの狭さが産んだものなのかもしれません
ステージでの集中力というかあのサンシャインでの独特の研ぎ澄まされた
Sメンバーの緊張感は一つのミスが大事故に繋がる可能性があるという
緊張感からきているからなのでしょう
AKBにも恐らくNMBにもない独自のものだと思います

とは言うものの今はもうメンバーも制服の芽公演を完全に手の内に
入れている状態なのでリラックスしていても体が自然と動くくらいに
なっているのかな

結構前の話、アメリカでも有数のダンサーの方がサンシャインで踊る
SKEを観て
「私には真似出来ない」
と感嘆されておりましたが英雄は英雄を知るじゃありませんが
ダンサーはダンサーを知るということなんでしょうね
如何にシビアな条件で踊っているのかを一発で見抜いての発言ですね

そういえばゆっこもそうでしたね
あれだけダンスの才能に恵まれているゆっこがSに昇格して暫くは
もう滅茶苦茶テンパっていましたよね
あのゆっこにして一杯一杯になってしまう程制服の芽は
難しいということですよね

しかしちょっと待てよ。。。

それだけ難しいダンスを1時間程度で覚えてほぼ完璧に仲間の歌を踊り切った
はんにゃの金田ってもしかして滅茶苦茶凄い!?Σ(・ω・ノ)ノ!

11.SKE Team Sとは

2011-06-18 10:54:36 | チームS
「チームSとは戦闘集団である」

これが私の常々思うところです

某雑誌も同じ様なことを書いていましたが
SKE創成期からそう言い続けているので私が真似した訳ではありません(笑)

そしてなぜ戦闘集団に成りえたかというと珠理奈をセンターに抜擢したから
珠理奈をセンターに抜擢した時点でチームSの方向性は全て決定付けられました
珠理奈が踊れるという報告を受けた秋元氏は
「そんなに踊れるというのなら、行けるところまでいってしまえ」
そう指示を出したそうです

「限界を超越したパフォーマンス主義」

これがチームSの目指すところとなりました

そしてその戦闘集団に魂を吹き込んだのが牧野アンナです
アンナイズムなどと言われていますが素人集団だったSに
プロとしての心構えを徹底的に叩き込んでいきます
それはもう恐ろしいほどの鬼軍曹振りで玲奈やくーみんは
アンナ先生の姿を見ただけで過呼吸の発作をを起こして
その場に倒れ込んでしまった程です
SKEをAKBに対抗出来るチームにするため牧野アンナは
メンバー、一人一人をそこまで追い込んで行きました

ところで牧野アンナとは何者か?
沖縄アクターズスクール校長の娘にして元チーフインストラクター
AKBやSKEのファンの方は既に承知のことと思いますが
AKBやSKEの振り付けを担当しているダンスの先生ですね
「大声ダイヤモンド」から夏まゆみさんに代わりAKBの
振り付けを担当する様になりました
SKEに関してはプロジェクトの立ち上げ当初から携わっており
ダンス以外にも教育も含めて秋元氏に委任されていました

アンナ先生自身もスーパーモンキーズとして安室奈美恵さんと共に
頑張ってみえましたね
その後は沖縄アクターズスクールのチーフインストラクターとして
MAX・SPEED・DA PUMPなどを世に送り出しています
ダウン症の子と出会ったことがきっかけで芸能界を退き
ダウン症の子にダンスを教える社会貢献活動を行っていたのですが
秋元氏に請われて振り付けの先生として48プロジェクトに参加する様になりました

牧野アンナがSのメンバーに課した課題は「目の前の敵に勝つ事」
いついかなる時も目の前の敵に打ち勝ち、一つ一つの小さな勝ちを
積み上げいずれ大きな勝利へと繋げること
例えば取材を受けた時記者に「取材して良かった」と思わせたら勝ち
「なんだこんな奴か」と思われたら負け
牧野アンナがメンバーをステージに送り出す時に言っていた言葉が
「勝って来い」

まさに戦闘集団ですね

このアンナイズムを最も忠実に実行しているのは松井玲奈かもしれません

後日、牧野アンナがSKE創設時について語ってくれましたが

「とにかく通常2~3年掛かるところを2ヶ月足らずでメンバーを育てなければならない
 呆れるほど踊れないメンバーもいたしなによりプロとしての心構えが出来ていない
 このまま人気でも出たらパッパラパーの人間に育ってしまう。
 だから私は力技でいくしかないと思いこれでもかというくらい徹底的にイジメ抜きました。
 今思い出しても本当に可哀相だったと思います。真っ当なやり方ではないしあんなこと
 もう二度とないと思います。でもそれをやったお陰でSKEはAKBと比べて凄く楽なんです
 ほっておいても自分達でちゃんと仕上げてくるし、進化もしている。
 制服の芽公演は私、実は踊れないんです時間が無くて大雑把に振り入れしただけであとは
 メンバーが自分達で振りを考えて仕上げていった上に今でもメンバー自身がアレンジして
 進化させているので複雑過ぎて私には踊れないんです、解った振りして腕を組んで
 偉そうに見ているだけで(苦笑)」

アンナイズムの継承者ということはSKEこそが沖縄アクターズスクールの
進化した正統継承者なのかもしれませんね

今更ですがブログを書いていなかったとうことでちょっとSについて
書いてみました


ついでに余談ですがちょっとSKEを擁護することを書かせて頂きます
チームK 5thにエンドロールという曲があります
どうでもいいことなんですがSKEがこの曲を踊るとごく僅かな
一部AKBファンの人で叩く人が居ます
これについてアンナ先生はAKBとSKEではダンスの年季が違うから
ダンススキルに違いがあり過ぎてAKBでは振り付けをいかにダンスぽく
見せるかかが振り付け師としての腕の見せ所で本当のダンスとしての
エンドロールをSKEでやりたかったと述べておりました
表現力の本家、ダンスのSKEというところが妥当なところなんでしょうね

それと今回の総選挙の結果を受けての22ndシングルの振り付けを
アンナ先生がやることになっているそうです
みんなの想いを形にするため一生懸命振り付け考えてくれているそうです

2.TDCホール手をつなぎなら公演

2011-06-12 14:17:39 | チームS
映画館で観ていたのですがはっきり言って出来は悪かったです

ホールで直に観ていた訳ではないので自分の印象にいまいち自信が持てないところもありますが
映像から伝わってくるメンバーのパフォーマンスは私が知っている最高の手つな公演と比べれば
お話にならない出来でした

特に珠理奈からはいつものSKE全体を照らす太陽の様な存在感が全く感じられませんでした
元気に振舞ってはいるけどやはり選挙の結果が尾を引いているとしか思えませんでした
ただ、翌日行われた制服の芽公演では素晴らしいパフォーマンスを
披露してくれたということなので少し安心しています


聞くところによると秋Pがまた力技を発揮した様でNMB2期生の子も珠理奈みたいに大抜擢するのかなぁ
さぞかしこれから苦労することでしょう
でもどうせ同じ苦労をするならより大きなチャンスのために苦労した方がいいのかもしれませんね