goo blog サービス終了のお知らせ 

フトアゴヒゲトカゲ chimuko&sameko&cuzco&insects

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

喰いつきが違います (虫画像にご注意ください)

2019-12-22 14:22:01 | デュビア
成虫メスを良型にするプロジェクト。

カロリーの高いものを与えています。

今日はバナナ。






喰いつきが違いますね。

バナナ〉カボチャ〉アボガドの順ですね。

飼い主の部屋に、バナナの甘ったるく青臭い匂いが充満するのが難点ですが。


贅沢 だよなぁ… (虫画像にご注意ください)

2019-12-19 20:32:16 | デュビア
あちこちのスーパーへ行っても、特売になっていることのないアボガド。
特売にしても、そうそう売れるものじゃないんだろうなぁ。



1個97円。
成虫メスの養生ケース全てに投入するには、10個必要です(12月19日現在)。
カボチャなら半玉、バナナなら4~5本で済むのに。

10個のアボガドを見た(見つかった⤵︎)奥さん。
「それってsamecoたちのエサ?」
「いや、ゴキ(奥さんと娘は、ゴキと呼ぶ)のエサ」
「それって贅沢なんじゃない?」
「うーん。でも栄養価高いんだよね。プリプリになるし。きっと…。」
「へー、プリプリねー。」 と、あきれ顔の奥さん。

プリプリになってくれよなぁと投入。



大掃除終了 (虫画像にご注意ください)

2019-12-17 13:44:03 | デュビア
12月1日から始めた、全飼育ケースの大掃除がやっと終了しました。

早朝5時半に起きて、最後の2ケースの大掃除。

2cm以下の幼虫から、約1年経過したケースの個体。

ゆーっくりの成長です。

綺麗にしたケースに移して終了。


これで、気持ちよく新年が迎えられます。


おまけ:各ケースから回収された新成虫のメス個体。

養生ケースに移されます。





養生1ヶ月後 (虫画像にご注意ください)

2019-12-09 22:47:30 | デュビア
養生スタートから1ヶ月後のメス個体達。


大分太く大きくなってきました。
あと1カ月くらいで、良型の個体は出品用にエントリーされます。

「大きくするプロジェクト」の飼育ケースとそれ以前から進めていた養生ケース、合わせて15ケース。
良型(産卵回数0~1回)の個体を出品するのに、地道な世話が必要です。
手間暇はかかりますが、プリプリに育ってくるのを見ているのは楽しいです。