goo blog サービス終了のお知らせ 

フトアゴヒゲトカゲ chimuko&sameko&cuzco&insects

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

占拠されそうです

2019-12-05 21:29:13 | デュビア
飼い主の3畳程の個室。
本業の仕事兼デュビアの発送待機ベース(ダンボール箱の組立、シール貼り、個体の最終確認、梱包等)となっています。

が、ひたひたとデュビアが侵攻し始めました。
エントリー待ちの個体や、養生が必要な成虫のメスや扁平の幼虫等。





これ以上の侵攻は、本業に支障をきたすので、なんとかくい止める必要があります。

歳末大売り出しですかねー。










道具

2019-12-01 18:24:59 | デュビア
デュビアの記事が多いと分かっていても、またまたデュビアに関することです(^_^;)

デュビアの日常の世話に使っている道具


洗剤以外は、全てダイソーの商品です。ダイソーにはお世話になっていますm(__)m

割り箸は、落ちたデュビアを取り出すために使っています。
スプーンは、カップに残った食べ残しのエサ(ラビットフード)を掬い出すために重宝しています。

洗剤は、飼育ケースの内外を拭くのに使っています。
こまめに綺麗にしておかないと、ダニが湧いてしまいます。怖いですね。

これ以外に、トイレットペーパー、ゴミ袋も必要です。

イエコに比べると、世話の楽なデュビアですが、良質な個体を確保するためには、当たり前ですが、日々の世話をきちんとすることが大事ですね。
















大コロニーの掃除 (虫画像にご注意ください)

2019-12-01 15:30:31 | デュビア
15ケースある大コロニーの1つを、気合いを入れて大掃除。
12月中に全てのケースを大掃除する予定です。ふぅ〜っ。


順調に、大量に繁殖していますね。

新しい足場を設置して、餌皿を置いて完了。


排泄物を少し残しておいた方が良いらしいのですが、我が家は全て捨ててます。
特に問題は無いように思います。

問題は、ゴミの量ですね。
なるべくゴミに出す量を減らすために、排泄物は堆肥に活用しています。効果があるのかよくわかりませんが…。