goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸ドールミュージアム 多目的ルーム

手芸/工芸作品/アクセサリー/クラフト/革製作などの各種アートのお教室が可能です。

◆9月7日(金)ドレス教室の様子◆

2018-09-10 10:33:33 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室、金曜日コースです講師、佐野です

台風21号や、北海道地震など災害が多いですが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。

お人形衣装教室の生徒さまも台風後の修繕が残ってる方もいらっしゃいました。

そんな日常の中、生徒さん、頑張られています


前回、青い帽子を作り、同時進行でピンクの帽子を作製されています。
同じデザイン色ちがいなので、作る行程も復習できてみるみる上達されています。次回も頑張りましょう


ご存知ぬいぐるみ衣装を得意とする遠山の金さんです
肩の桜吹雪もありますので是非9/21から京都河原町で展示されるお人形あそび展でお手に取ってご覧下さい

次回は9月20日です。
続けて製作していきましょう



◆7月13日(金)ドレス教室の様子◆

2018-07-16 18:03:44 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
梅雨が明け皆さんのお住まいの地域は通常生活送っておられますでしょうか。
すっかり夏の様子に変わって参りましたね。


サロペットパターン作りです。
ぬいぐるみの足の作りから、足に沿いながらきれいに見えるラインを探しつつ、可愛さもあるパターンが出来ました
生地はパッチワークで仕立てるそうで、男の子っぽいかわいいお洋服が出来る予感がします


シルク生地と繊細なレースをふんだんに使ったドレスですリメイク仕立てです


こういったご自身の愛着のある衣服から、ドレスやお洋服の相談もお受けします。
作りたい作品を制作していきましょう

いつでもお問い合わせお待ちしています




◆6月21日(木)ドレス教室の様子◆

2018-06-22 15:31:16 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
教室展覧会あけて最初の木曜日教室です
新しく目標や目的に向けて一歩ずつ進んでいます


ビスチェを作りたいというリクエストのお応えして、メイちゃんにぴったりのビスチェパターンを一緒に作りました。
スタイルのいいお嬢さんになりました


モデルはエデン・ベベちゃんです。
今、お顔作成中なので先に下着から作ります。どんなお顔になるか楽しみですね


追加授業で頑張って製作しています。
ひと針ずつ丁寧に縫い進め、次はピンクの生地を裁断し、次回は帽子を作りましょう


今日の全員集合です。

タイムロマンさんの教室では、アンティークドールを間近に眺めながら先人も手技にあまりもの上手さに魅了されます。
こんなに贅沢な空間はありません。
どうぞ、タイムロマンさんに遊びに来てくださいませ



◆6月8日(金)ドレス教室の様子◆

2018-06-16 11:49:16 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室 金曜日コースです

5月末のお人形衣装教室展覧会が終わりました
作品作りが一段落して新しい出発です

衣装を作るときに必要なモデルさん、という事でドレス見栄えする布ボディを作ることにしました

午前中は新しいドールのドレスデザイン&パターン作りです。


11月の創作人形教室展覧会に向け新しいドールでミニ丈の衣装です
超可愛いですよすっかり完成図を想像しています


新しくドールをお迎えされ、2体お揃いでお洋服を作られます
チュールレースのガウンとインナードレスが可愛いデザインです


集合写真です


新しく購入して頂いたハンドプレス機です。
早速試しにリカちゃんの編み上げドレスに穴開けやハトメも使ってみました
力もいらず快適です
購入ありがとうございました。



◆5月17日(木)ドレス教室の様子◆

2018-05-22 16:44:30 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室、第3木曜日教室です

展覧会に向けて最終日です皆さん着実に製作進んでいます
私も教室展覧会のワークショップ用のドールアクセサリー作りました(^-^)


レスラーちゃん、プレゼントボックス全貌が見えてきました
ドレス、ボンネット&バスケットも見応え充分です。
こちら、生徒さまご自身でドールも作られ全て手作りです



サックスカラーのミニドレス、お人形サイズは16センチです
幅の狭いレースを細かくギャザーを寄せて袖口に飾っています。
どこを見ても可愛い作り込みがあり頑張って製作されてます



中央ブライスドールです。ネーミングが、ゴジバです
よくみてくださいね。ぷっぷと笑えるエッセンスが詰まっています
(教室展ではブライスドールでスィーツをテーマにした展示があります)



お人形衣装教室展覧会、ワークショップ作品です

○ワイヤータイプ
○レースタイプ
○リボンタイプ

上記三種類を、ワークショップで作ります。
ワイヤータイプは、私が作ったとんぼ玉を使ったアクセサリーです。
レースタイプは、パールやビーズ、スワロフスキーを組み合わせます。
リボンタイプは首の後ろでリボン結びをし、ご自身のお持ちのアクセサリーパーツを中央に配し飾りつけをします。
ワークショップは、5/25(金曜日)12:00~13:30 ギャラリー短篇集3階で開催します。
ご興味ありましたらどうぞご連絡ください。

いよいよお人形衣装教室展覧会来週水曜日から始まります
ワークショップ共に、皆様のお越しを一同心よりお待ちもうし上げます

佐野 知子
お人形衣装教室展覧会
5月23日(水曜日)~27日(日曜日)
ギャラリー短篇集
090-2354-5413 佐野 (携帯)