goo blog サービス終了のお知らせ 

Time is money ☆彡

限られた時間でいかに過ごすか!
一日25時間ほしい私が、余った1時間でできたこと♪

今晩のうちのご飯

2011年06月24日 21時27分15秒 | グルメ


・マグロのお刺身
・マンサクの甘酢あんかけ
・もやしと小松菜の野菜炒め
・モロキュウ
・ご飯


マンサクって今たくさん捕れるんですかねえ
とっても大きい切り身で売ってあってしかも298円だった

たこ焼きにしか見えないシュークリーム

2011年06月24日 21時20分51秒 | グルメ
広島県福山市の虎屋本舗
ここの人気シリーズ「元祖 本物そっくりスイーツ・シリーズ」

確かにたこ焼きそっくり
見間違えるほど…とは言えないけれど、青のりやら、ソースやら
でも、お味はシュークリームなんです


中のカスタードは、解凍が甘かったのか、ちょっとあっさりすぎかなって思いましたが、話の種には最適
楽しくいただきました


心に残った嬉しい一言!

2011年06月24日 11時59分29秒 | 日記
そんな大した会話でもないけれど、ちょっといいなあと思った一言をご紹介

今朝、ある問い合わせ出かけた一本の電話
一通り説明を受け、少し疑問に思ったことを尋ねようとしました。
「えっと…それで…」と私が言うと、相手の女性も「それから…」
「あっ、すみません…それで…」   「はい、…それで…」

みたいな繰り返し
意味わかります?
ちょうど、こっちが言おうと思った時に相手から話されて、また黙り、また、話そうとした瞬間に相手も話し出す

電話ではよくありますよね。ちょっと気まずかったりして

その時相手の女性の方が一言

「気が合いますね。フフフ」

とおっしゃったんです。その言い方がとても優しくて、私はとてもいい気分になりました。
きっと大した意味はないのだろうけど、受け取ったこちらもフフフと笑える

こんな一言がさらっといえる人っていいなあと思いました。
私も真似しよっ

東野圭吾 著  「プラチナデータ」

2011年06月24日 11時47分16秒 | 


犯罪防止を目的としたDNA法案が国会で可決し、検挙率が飛躍的に上がるなか、科学捜査を嘲笑うかのような連続殺人事件が発生した。警察の捜査は難航を極め、警察庁特殊解析研究所の神楽龍平が操るDNA捜査システムの検索結果は「NOT FOUND」。犯人はこの世に存在しないのか?時を同じくして、システムの開発者までが殺害される。現場に残された毛髪から解析された結果は…「RYUHEI KAGURA 適合率99.99%」。犯人は、神楽自身であることを示していた―。確信は疑念に、追う者は追われる者に。すべての謎は、DNAが解決する。数々の名作を生み出してきた著者が、究極の謎「人間の心」に迫る。(アマゾンより)

髪の毛一本、皮膚一片からDNAが取り出せるというのは、もちろんニュースでも刑事ドラマでもよく耳にする話。でも、そのデータから名前はもちろん、顔写真までわかるなんて…今のこの“個人情報保護法”全盛期の時代に

きっと、東野さんは、DNA捜査からこんなこともできる…っていう発想をせめて小説の中だけでも現実化したかったんだろうなあと想像できますね
いいなあ、モノ書く人って何でもアリでしかもそれがお金になって

自分のやりたいことをやって小説一本ベストセラーなんて、羨ましい限りです。
といいながら、こうして喜んで読んでる私がいます