goo blog サービス終了のお知らせ 

smile planet

日常をのんびりと

民謡づくし

2010-02-25 00:50:33 | 音楽
最近民謡熱が再加熱してまして。
一番気になるのがバグパイプ。
カーリングの選手入場の時にかかるバグパイプの曲、聞いたことあるなぁ~素敵だなぁ~なんて思っていたので探してみました。
スコットランド民謡「勇敢なるスコットランド」って言うんですね
カーリングはスコットランドが発祥で、敬意を表して国際試合には必ずかけるそうです。
わぉ。知らなかった。
よ~し、CD買ってこようかな。

世界規模

2009-10-28 15:25:13 | 音楽
マイケルの「THIS IS IT」
本日全世界同時公開ですね。
日を追う事に、惜しい人を亡くしたのだと思わずにはいられません。
しかしこの新曲の前奏、海演隊の「贈る言葉」に聴こえるのは気の性かしら?
似てると思うんだけど誰にも言えない。

いろいろ蘇る

2009-09-25 14:58:07 | 音楽
久石譲さんの「海の見える街」
魔女の宅急便で有名ですね。
ラジオから流れてきて久し振りに聴きました。
やっぱりこの曲好きです。
当時の思いとか感覚とかいろいろ浮かんできて、懐かしくて物悲しくなりました。
うっかりしんみりしそうになったよ。哀愁帯びてるなぁ。
その他、「人は昔はきっと鳥だったの~♪」って曲も好きでした。題名分からないけど。
CD売っちゃったんだよね。止めればよかったかも。
音楽ってすごい。
古い箱を開ける鍵みたいです。

とてもじゃないけど連れには言えない

2009-07-26 18:59:04 | 音楽
クラシックコンサートに出掛けてきました。
安~いチケット買ったんで舞台の裏側の席だったんだけど、ピアノ奏者の手捌きフェチなので見れればまぁいいか、と。
で、手が見える場所と思って選んだつもりが、微妙にずれてて結局見えやしないという。
しかし、思わぬ発見が!
弦楽四重奏団も一緒だったんだけど、彼らの演奏中の背中がもんの凄~く格好良くて。
もー大興奮!目から鱗が…!!
今まで正面から見ても何にも感じなかったのに、いやにセクスィーでしたよ!(←阿呆)
服装が相乗効果をもたらしていると思う。うん。……あと外国人+メガネ(笑)
ヴァイオリンとかヤバかった。
もうお姉さんドキドキしちゃった
相当な運動量なんですね。うふふ、素敵だな~。
と、結構不純な目で楽しみました。
勿論演奏も良かったんですよ。
しかし、思わぬ収穫があったな…という話。

歌姫と風紀委員長

2009-03-12 14:46:07 | 音楽
Utadaさんの新曲「COME BACK TO ME」のイントロが雲雀さんの登場曲に聴こえて、冷や汗と笑いが込み上げる今日この頃です。
ラジオから流れる度に、仏頂面の雲雀さんをなめるように撮るあのカメラワークを思い出して笑いそうになる…。
登場時必ずといっていい程かかるあの曲(勝手に登場曲呼ばわり/笑)はギャグに違いないと思ってます。じゃないとおかしい。
この2曲、似てると思うんですがどうですか?あくまでイントロ部分ですが。
仕事場にラジオかかってるんですが、この曲が始まると落ち着かなくなっちゃって。不審者になってるかも…。
登場曲なんてかかるはずないのに、ドキッとするんですよ。バレちゃいけないものがバレたような…(笑)
風紀委員に恐怖心でもあるんでしょうか。
もうすぐ発売だそうで、街中ってか日本中雲雀さんで一色になりますね。
どうしよう、笑い止まらないかも。

染み込んでるの?

2009-01-31 20:40:42 | 音楽
なんの気なしに歌を口ずさむ時、必ず出てくるのは槇原氏の「夏のスピード」。
なんでこの曲?ってことで久し振りにCD聞いてみたら吃驚。
槇原氏のいつものリズムと感じが違って結構好みなのは分かってたんだけど(ケーナとコンドル飛んでそうなところとか)、声質もこんなに違ってたのか。
久し振りにマッキーの歌声が腰にきました(笑)
最近は声が高くなってるけど、昔の曲は低くてこっちの方が私的には好みです。
というか男前に聞こえる…。
アルバムにも入ってない名曲って結構あるんですよね。
「キミノテノヒラ」も好きです。
嫌いになった訳じゃないけど、今は昔みたいな気持ちにはなれないのです。昔の歌詞の方が好きですし…。
でもテレビとかで歌声が流れると聴き入っちゃうし心地良いし、帰るべき場所が見つかった感じになるんだよね。
嗚呼やっぱり好きなんだなぁ~と。
なかなかあの歌声を超える人は現れないのです。
今度のコンサートも行かないつもりだったけど、考え直そう…かな。

ひとっ飛び

2009-01-22 14:56:02 | 音楽
オバマ大統領のおかげか、昨日からラジオで流れる曲達がナイスで嬉しいです。
昨日なんて大好きな名曲「what's a wonderful world」が3回もかかったもん。
音楽って不思議ですね。
聴くだけで幸せな心地好い気分になります。

目が死んでいると言われました

2008-12-25 21:16:52 | 音楽
メリークリスマース。
昨日マッキーの生歌を聴いて元気になったのに、もう空気が抜けちゃったよ。
今頃は最高に盛り上がってるんだろうなぁ。
WOWOWも入ってないので観れません。
やっぱりHungry Spiderは良い歌だよ。哲学だと思う。
Red Nose~が聴きたかったんだけどなぁ。
クリスマスに疲れた内容ですみません。

魔法の音楽

2008-11-12 15:31:11 | 音楽
ランチに入ったお店にかかっている曲が、全てディズニーのものでした。
しかもパーク内に流れていそうな本物の!
映画のCDかな?でも今かかっているのはエレクトリカルパレードだし…??
本当に生っぽい。ハチがブンブン言ってクルクル回りだしそうだし、繋ぎの部分とか妙にリアルです。ホーンテッドマンションぽいのも流れてたしな。(舞踏会のあたり?)
不思議ですね。こんなお天気でいつもより余計に沈んでいた気持ちが明るくワクワクしてきましたよ。
魔法の力はすごいなぁ!!
っつーかこのCD欲しいんですけど。
店員さんに聞こうかなぁ。