アロマテラピーサロン・エクリュ~ecru~大阪・谷町6丁目

☆*:.。食べて・遊んで・アロマして*:.。☆

アロマテラピーサロン ecru~エクリュ~

大阪市中央区安堂寺町の女性専用アロマテラピーサロン 『ecru~エクリュ~
大阪市営地下鉄 谷町線・鶴見緑地線 『谷町6丁目』 5番出口 徒歩1分

セラピスト1人の小さなサロン…ご予約をお受け出来るのは1日3名様まで。
暖かい陽射しとアロマの香りに包まれて、ゆっくりと穏やかにお過ごし頂きたいから。
アロマトリートメントを中心にまつげカールなどのメニューや
アロマ・ハーブの1dayレッスンも受け付けております♪
詳しくは、サロンのご案内をご覧下さい。

お問合せはメールフォーム(24時間受付)または、
TEL 090-8149-1265(10:30~19:00受付)でお受けします。
施術中等でお電話をお受け出来ない時がございます。
お手数ですが、お名前とご連絡先を留守番電話メッセージにお入れ下さい。

サトル・アロマセラピー~パトリシア・デーヴィス

2008-07-28 | aroma herb spiceの本
サトル・アロマセラピー


私がアロマをはじめて知ったきっかけは…
『サトルアロマセラピー』
『subtle』微かな、微細なという意

これを知人が私に教えてくれたのですが、
サトルアロマセラピーを習い始めたばかりの彼女の口からは…

波動というものはね…  チャクラがね…  オーラがね…

という言葉で余計に分からなくなり、
話半分という感じで聞いていたら…

あなたにはこのセラピーは向いていないわ…
(そうだろうと私も思う)
なんで分かってくれないのという感じで
切れられたことがあります。

その後、なんでも試したがりの私は…
実際サロンで受けてみましたが、
どうもピンと来るものもなく、
施術時間がやけに長く辛かったのを憶えています。


最近新しく翻訳されていたので
彼女が言いたかったことは何だったのだろうと
思い、読んでみました。

チャクラなども頷ける論点もありますが、
やはり、万人うけするものではないかもしれません。

曖昧なものであり、
確実に手にすることは難しいというのが感想です。

受け手にも送り手にも、素養が必要であること

スピリチュアルという分野を利用する心無い人が
多からずいるということも…
(能力もあり、素晴しい人もいらっしゃると思いますが…)

『トラディショナルアロマテラピー』と
『サトルアロマテラピー』という分野があれば…

私は『トラディショナルアロマテラピー』で
精一杯といったところでしょうか…


しかし、きっかけというものは
どこに転がっているか…分からないものですね。
『サトルアロマテラピー』という言葉を知り
この世界に入り込んでしまったのですから…


今日の香りは
ペパーミント&ニアウリ

人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…











読体術~仙頭正四郎

2008-07-21 | aroma herb spiceの本

もう1年近く漢方のお世話になっています。

 職場が近いこともあり仙頭先生に診ていただいてます。

 漢方を取り入れながら自分の身体の声を聞く作業。

昨年はあまり、体力に自信がなかったのですが

今年は大丈夫そうという感じがします。

 

 とはいっても、

梅雨が明けて暑さが日に日に増してくる今、

暑気あたりしないようにと漢方を少し換えていただきました。

 

読体術 体質判別・養生編』 『読体術・病気診断・体質編

 

先生のお話を聴く機会を先日逃してしまったので…

クリニックで購入して、自分なりに理解するためレポートにまとめている最中です♪

今日の香りはペパーミント&ローズマリー

 

人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…


スパイス完全ガイド~ジル・ノーマン

2008-07-06 | aroma herb spiceの本
スパイス完全ガイド
 ジル・ノーマン
 山と渓谷社

世界のスパイスの図鑑みたいな、料理本みたいな…

スパイスの各論や
ケイジャンシーズニング、キャトルエピス、五香粉など
世界各地のミックススパイスのレシピが紹介されています。

カラーで写真が多く分かりやすいです。
料理好きの方ならきっと楽しめるはずだと思います。

スーパーでスパイスを購入するのもいいし
クレイジーソルト』も美味しいですが…

ハーブをteaとして楽しみながら、シーズニングとして
料理に利用するのもいいですよね♪

マジョラム、タイム、オレガノ、クミンなどを使って
岩塩やピンクソルトで好みに応じたブレンドに挑戦するのは
いかがでしょうか?


今日の香りはラベンサラ
眠れない夜には最適です♪



人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…


HERBS ハーブ事典~レスリー・ブレムネス

2008-06-26 | aroma herb spiceの本
HERBS ハーブ事典 ハーブを知りつくす AtoZ
 レスリーブレムネス編
 文化出版社

ハーブの写真図鑑よりもお手頃です♪
やさしい文面であり、もう少しハーブを知りたいと
思い始めた頃に読むと楽しめます。

生活に取り入れやすいレシピがたくさんあり、
料理、フラワーアレンジ、手作り化粧品
ポプリ、ハーブの育て方まで載っています。

やはりハーブの本で
レスリー・ブレムネスのものは外せませんね…

今日の香りは
クラリセージ&マンダリン


人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…



ハーブの写真図鑑~レスリー・ブレムネス

2008-06-25 | aroma herb spiceの本
ハーブの写真図鑑 HERBS
 レスリー・ブレムネス
 日本ヴォーグ社


私がハーブに興味を持ち始めた頃に古本屋で購入しました。

当時、多分4,000円台だったと思います。
高いなぁ~と思いながらの購入ですが、
今では、8,000円台とのこと…

図鑑として利用しています。
使用部位、自生地、用途がひと目でわかります。

写真もある上、文章だけでも植物の形状が目に浮かんできます。


フェンネルの説明では…

葉は細かく切れた羽状複葉、
夏の盛りに花が複散形花序をなす。
種実は湾曲して稜があり、根は太く、
全草に新鮮なアニスの香りがある。


昔、先生に文面だけで絵が頭に浮かぶようにならないとねと
よく言われたものです…


普段、ドライの形状にばかり目がいくのですが…
植物の姿も目に浮かぶようになるので、おすすめです♪


今日の香りは
ラベンサラ&ラベンダー


人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…


ハーブの教え

2008-06-20 | aroma herb spiceの本
ハーブの教え
 林真一郎 萩尾エリ子
 講談社

萩尾エリ子さんのお名前が載っていので
即買いしてしまいました。

私がこの世界に足を踏み入れるきっかけとなった方です。

もちろん、向こうの方は私をご存知ではありません…

私のアロマの先生は萩尾エリ子さんとご友人だそうで、
この冬にお2人が主催、講師をされたセミナーに参加させて頂きました。

お話をお聴きしたら、やはりお二人とも素敵な方でした。

もう一度、あのお店に伺ってみたいなぁと思う、今日この頃


今日の香りは
ブラックスプルース&イランイラン


人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…


ハーブティー図鑑

2008-06-16 | aroma herb spiceの本
ハーブティー図鑑
 板倉弘重
 主婦の友社

ハーブの協会には
『日本ハーブ振興協会』と『日本メディカルハーブ協会』の
の2つの協会があります。

私はどちらも所属しておりますが、
『日本ハーブ振興協会』のテキストです。

比較的分かりやすく、今から始められる人にとっては
使いやすいものとなっています。

少し、間違っている箇所がありますが、
他の図鑑との併用でカバー出来るかとおもいます。

これからドライハーブを買ってみようかなと
考えている人には、参考になるかも…

今日の香りは
コリアンダー&オレンジ


人気ブログランキング に1日1回クリックして頂けたら幸いです…





アロマテラピー図鑑

2008-06-02 | aroma herb spiceの本
アロマテラピー図鑑
 監修 佐々木 薫
 主婦の友社


初めて買った本です。

購入当初は、アロマが分からないながらも
楽しくレシピ通りに作って喜んでいました♪

写真や絵が多く、楽しめます。

今でもたまに開けます。
分かりやすくシンプルにまとめられているので
人に説明するときに重宝します。

初心者だった頃には気づかずにいましたが、
所々に訂正が必要な箇所もあるような…
いけずな私が出てきました♪

でも、アロマを日常に取り入れるには、最適♪


今日の香りは
ラベンサラ&ローズウッド

フレグラント・マインド~バレリー・アン・ワーウッド

2008-05-25 | aroma herb spiceの本
心の問題とアロマ、精油のパーソナリティ等が書かれた本です。


私は『この香りは○○さんて感じがする』とか
『○○さんてローズマリーな感じだなぁ…』とか
その人のイメージと香りのイメージをつなげてみたりします。


読んでいくと面白いのですが、
マージョラムは動物が大好きとか
レモンは好きなことにしか集中力が発揮されないと説明があります。

精油のプロフィールや香りの印象などを理解した上で
あるひとつの考え方として捉えるのにはいい本だと思います。

喜びや満足感、怒りや恐れなどの感情にどの精油が適しているか。
人にはそれぞれの過去の体験・記憶があるため、
この本が全て正しいとはいえませんが、
いいヒントになるのではないでしょうか。


アロマ初心者さんがこの本を手にすると、
やっぱりアロマって胡散臭いなぁなんて思われるかもしれませんので
精油辞典や精油図鑑から始めることをお勧めします。


今日の香りは
ペパーミント&ニアウリ


ブックマークにある人気ブログランキングを
クリックして頂けたら幸いです。





フレグラント・マインド
バレリー・アン・ワーウッド
フレグランスジャーナル社

目でみるからだのメカニズム~教科書

2008-05-11 | aroma herb spiceの本
AEAJのアロマテラピー検定やアロマセラピストの学科試験の時期
ハーブの試験も今頃でしょうか。

セラピストやインストラクターの学科試験や
実技の口頭試問の勉強では、この本が役に立ちます。

この分野は不得手な人が多いかも。
私もそうでした。

解剖生理学や精油の化学をしている時、
香りのお勉強はストップ状態…となり
何の勉強してるのかなと疑問を持ってしまいがち…

今は各分野で精一杯でも
全てがつながって見えるようになると
違う風景を手に入れることができます。

各分野を点に置き換えて
点と点が少しずつ繋がってゆき、
ダイヤモンドを描くとしたら
点の数が多いほど、より輝くものですよと
先生から教えられました。


新訂 目でみるからだのメカニズム
堺 章
医学書院

このちらから


今日の香りは
クラリセージ&レモン