点数を上げたくないのかどうなのか。
引き分けで笑顔になっている、観衆もどうなんでしょう。
望みつなぐというテロップがどうなんでしょう。
PK止めた川口君がいたから点数が入るかと思ったんだが、ピンチの後にはチャンスはないのね、サッカーって言うのは。
ていうか、お膳立てされたモノをモノにできない。
2本ほど中田君が撃ったミドルシュート。
あの気持ちをもっと出せないもんでしょうか。
力ないシュー . . . 本文を読む
やっぱりスペインでしょう。
昨日、総集編?らしきものをテレ朝系でやっていたのでぼんやり眺めていましたが、4点目のゴールシーンはすごかった。
『スペクタル!』とかよく言いますが、まさにそれ。
インターセプトしてからパスが繋がる繋がる!
ワンタッチ、それも最後の2本前のトラップで落として繋いだあたり、そしてフェルナンド・トーレスのゴールシーン!!
いいもの見せてもらいました♪
一次リーグの対戦が . . . 本文を読む
始まりましたね。
WBCではあれほど熱いものを感じましたが、やっぱりちょっと冷めてます。
野球好きなんでしょうね。
明日、日本の開幕を迎えます。
7時間の時差と言うことで観戦は全般的に厳しそうですが、幸い明日の試合は22時開始。
例のプロジェクトが弾けなければ、早めに帰宅して見てみようと思います。
技術的なこと云々は抜きにして、稲本選手に期待します。
4年前、デン○ードーのテレビコーナーで見た . . . 本文を読む
先週感動をもらった早稲田に触れないわけにはいきませんね。
結果は完封されましたが、東芝府中が強すぎた印象です。
ドライビングモールが持ち味といわれますが、日曜日はすべての面で社会人の力を見せ付けられた感じです。
特に縦の突破の力強さが印象強かったです。
決勝はNECとの対戦になりますが、このまんま三冠を取ってしまうような気がします。
一方、今年の学生の夢は潰えましたが、来年に向けてまた頑張っ . . . 本文を読む
スポーツは全般好きなのですが、冬はスキーとラグビーですね。
またまた、少し前の話しになりますが日曜日に日本選手権がありました。
とくれば、学生最強の早稲田の試合の話です。
私は基本的に大学ラグビーは明治が好きなんですが、ここんところ不調のようであんまり強くないです。
明治が好きなら早稲田は嫌いって言うのが定法ですが、対社会人となると学生を応援したくなるのが心情です。
学生最強と言っても、外国 . . . 本文を読む
土曜日(日曜日?)のことになりますが、AM3時30分まで投げ続けました
ちなみに、その前に八海山(冷)を少々・・・
おかげで的に当たる当たる。
同じくらい外しましたが、酔うと違う力も働くらしいです。
カウントアップ(8回投げて積上げ計算する数字)はそこそこに、01(ゼロワン)というカテゴリーのひとつ301(サンマルイチ/301から自分の投じたダーツの点数を引いていき、最後まで数字を消すルール) . . . 本文を読む