goo blog サービス終了のお知らせ 

Step Into Forward

前へ、さらに前へ。

憎しみの連鎖

2009-02-02 23:31:49 | G
敢えて言わせてもらおう、 これはダカールであると! 場所は『アフリカ』タワー直下。 議会に対するティターンズの攻撃では無いけど、 宇宙から舞い降りる脅威に民間人の危機を救うため3陣営が 奇しくも心を一つに戦う。 そして大切な人が亡くなるエピソード。 No.4が命を落とすキリマンジャロにも通じる。 落ちてくる。。。をコロニーに置き換えればZZのハヤト・コバヤシのエピソードにも通じるか? 前半 . . . 本文を読む

OO

2008-03-31 00:00:30 | G
2日かけて3/4程度を一気に見ました。 終盤戦は引き込まれますね。 なんかそれほど強引な流れではなかったけど、ちょっと急展開過ぎるかな。 あの『声』のヒトはやはりキーマンでしたかw 仮面の男とか色々伏線を見せつつ、半年も我慢できるかぁ! って言う感じです。 色々ヒトを殺し過ぎな気もするけど、この手の話の常道だし。 まぁ、見ておいて損は無いと思いますよ>まだ見てない人たち 今日のShuf . . . 本文を読む

カミーユの独り言

2008-03-23 22:35:41 | G
======================= 著しくフィクションで、かつネタバレ。 だから見たくないヒトは見ないように。 ======================= ======================= 著しくフィクションで、かつネタバレ。 だから見たくないヒトは見ないように。 ======================= ======================= 著しくフ . . . 本文を読む

傾向と対策

2007-10-31 21:15:49 | G
問1:『兵隊さん』が口癖の女の子の名前は?(フルネームで) 問2:彼女は何号? 問3:彼女が売っているものは何? 問4:彼女が初登場したときのテレビ版のタイトルは? 問5:その時同じく初登場したモビルスーツの色は? 問6:そのモビルスーツを率いる隊の名称は? 問7:そのモビルスーツのが受け止めたガンダムの武器の名称は? 問8:その戦いでセイラさんが乗っていた機体の名称は? 問9:そのモビルスーツで . . . 本文を読む

専用。。。

2007-10-22 23:25:22 | G
このネタは取り上げないといけませんかね。。。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/sb2.htm 913SH G TYPE-CHAR 3倍速く着信するのか? それでも、携帯ですか?軟弱者!(これは妹) 脚なんか無くてもそんなの飾りで、偉い人には分からないのか?(これは整備兵) ウラガン!あの携帯をキシリア様に届けてくれよ…あれは… . . . 本文を読む

SEED

2007-09-23 21:40:23 | G
率直な感想。 つい先日見終わりましたが、 ・見る前   あんな女子供が見るような画ヅラのガンダムなんてガンダムじゃねぇ!   絶対見るもんか! ・見始め初期   おっ?意外に見れるか、これ。   なんか斬新じゃね? ・中期   なんかぐちゃぐちゃになってきたよ!   俺様が好きな『3極』関係臭い?   やっぱりちょっとキャラ画は気に入らないけど、いいんじゃね。 ・終盤   なんか人間関係 . . . 本文を読む

ぐちゃぐちゃ。

2007-08-14 23:54:03 | G
ガンダム・種を見始めて間もなく42話。 物語も佳境に入ってきて、オープニングもはや3度目?の変更。 早過ぎね? 個人的には2番目の曲が好きですが。 そもそもこのガンダム関連は、勧善懲悪でない所に面白みがある訳ですが。 私の好きなZガンダムは更に三つどもえの敵対関係(エウーゴ、ティターンズ、ネオジオン)が面白みを増す訳です。 絵がどうにも気に入らなかった種ですが、ここまで見るとあれはあれで風情 . . . 本文を読む

ガンペリー

2007-06-10 00:36:53 | G
ヤマダ電機で物色中に遭遇。 最近のガンプラはすごいっすね。 昔もあったのか?ガンペリー。 お決まりの箱サイドには完成図がついてますが、 うつ伏せガンダムではなく仰向け格納の絵が。 http://www.bit-craft.net/ex_7.htm アーガマも果てはラビアンローズまでもあるんですね。 置く場所ないけど久々に作ってみようかな・・・ なんでガンペリーかっていうと、15巻がミハル . . . 本文を読む

いよいよ

2006-04-10 22:05:52 | G
出るそうです。 http://www.gundam.jp/ っていうか、こんなドメイン隠し持ってたんですね。 BANDAIさんも人が悪い(っていう感想を持つおいらは職業病?) 製品発売よりもレンタルが先だそうなので、同じようなことを考える人は多そうですね、きっと。 私もガンダム好きに違いは無いですが、いまひとつ『ファーストガンダムDVD発売!』というニュースに、『おお!』『買ってやる!』と . . . 本文を読む