goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンチブルドッグ★Tiga★

フレンチブルドッグ水玉模様ハニーパイド ティガの育犬ブログ

フレンチな病院

2007-01-19 | 健康・病院
犬は生理が来る度に子宮ガンになる確率が上がるらしく
2回目の生理が来る前にティガの避妊手術を決断しなければと
あんままさんお薦めのフレンチブルドッグに詳しい病院へ行ってきました。
新しい病院の様でとっても綺麗でお洒落でした。
診察室は木枠にガラス張りでびっくり(◎-◎)

先生は若くて優しい感じの方でフレンチをなんと4匹も飼っているそうです。
今日は特にティガに症状があった訳ではなく、ただフレンチに詳しい先生に専門的な話しが聞きたくて、迷惑かなと思ったけど色々と相談してみたら、私が投げかける質問に1時間にわたって丁寧に答えてくれました。
膀胱炎のこと尿結晶のこと皮膚病のこと避妊のこと、他にも色々。
とてもためになるお話が沢山聞けて、今通っている病院だけでは不安だった事が全部解消されました。
先生に言われて一番驚いたことはティガはちょっと太りすぎてるそうです。
食事を減らすか運動を増やすかした方がいいらしい。痩せすぎかと思ってた・・
それと膀胱炎ではないそうです。ただ、以前からだけど白血球が沢山出ているのは何か基礎疾患が隠れてる可能性もあると言われました。心配なら検査をする方法もあるそうです。
皮膚は膿皮症というものらしく。フレンチではよくある症状のようです。
白血球にしろ膿皮症にしろティガの『免疫力が低い』という事らしいです。
免疫力を強化するにはサプリメントをあげると効果的らしい。
誤魔化した喋りをしない人で、とても信頼できる先生でした。
病院も綺麗だしとても気に入りました。
避妊手術もここでやることに決定で~す!

週2でシャンプー!!

2006-12-15 | 健康・病院
長く続いた通院生活もようやく一旦終了することになりました。
膀胱炎は完治したとは言ってもらえませんでしたが(相変わらず白血球が多いらしい)
薬は一旦止めるそうです。ティガは結晶が出来やすい体質らしく食事は処方食であるウォルサムを一生食べて下さいと言われました。
皮膚病の方も多少ブツブツとできていますが抗生物質が効かないのでやめて
シャンプーを1週間に2回に増やして見て下さいと言われました。
これ以上抗生物質を飲むと体に良くないということだと思います。
この真冬に1週間に2回のシャンプーは飼い主的にもティガ的にも辛いです。
犬は熱いお湯が苦手らしく37,8度で洗っているので寒くて寒くて(>_<)
何よりも面倒くさい。それにそんな洗ったら乾燥しちゃってお肌に悪そう~と私的には思うのだけど。


今日はあたいのうんこポイント紹介したるわ

たしかここらへんだった・・・・・・   あれ?   こっちだったかな? どこーーー!

まだまだ膀胱炎

2006-11-27 | 健康・病院
今日病院にオシッコ持参で行ってきました。
検査の結果、結晶はなくなったみたいで一安心です。
それでも処方食は一生続けてくださいと言われました。
ティガがアレルギー体質ということもあってお肌のためにもウォルサム以外のものを食べるのはやはりよくないそうです。
処方食って微妙に高いから長い目で見ると結構痛い出費です
ま~しょうがないんだけど。これ以上病気の種類が増えないうちに保険に入ることを決意しました。種類が色々とあって面倒だったのでメジャーなアニコムに入ることにしました。

ウィ~ック!酔っぱらいのおっちゃんが来たで~

生理終了~☆

2006-11-16 | 健康・病院
いつまで続くのか心配だった生理もとうとう終わった様子。
生理中は何かと制限があったけど今日から解禁日!
最近天気と生理で行けてなかったランに早く行きたい

ヒート中

2006-11-14 | 健康・病院
ティガは10月28日に生理がきていまだに血が出てます。本に載っている生理の長さは10日程って書いてあるのだけどティガは今日でもう18日目。出血量もなかなか多く終わる気配すらない感じ。こんなもんなのでしょうか。ティガはオムツを履かせると極端に大人しくなって、なぜか人の膝の上に乗っかってきます。家族みんなにオムツを履かせるのは可哀想と言われ結局ティガはオムツ無しの生活を送っている訳ですが。ティガが歩く度、血がぽたぽた落ちるので私は後ろから拭きながら追いかけています。遊んでいるときにティガがジャンプしようものなら血がそこら中に飛び散ったりしてワンコの生理もなかなか大変です。早く終わってくれないかな~。



ストルバイト結晶

2006-11-06 | 健康・病院
今日は病院の日。ティガのオシッコを取って行ってきました。
血尿についてですが段々と陰部も膨れてきてやっぱり生理だったようです。
膀胱炎による血尿も一緒に出てるかもとも言われました。出血はあと1週間ほど続くらしいです。
ティガのちんちんは真っ赤になってほっこり膨れて桃みたいになってます。
以前に比べるとかなり大きくなっているので生理が終わった後もこのままなのかと思いましたが、生理が終われば小さく戻るらしいです。
先生はティガのオシッコを遠心分離器に掛けて下に沈んだ物を顕微鏡で見ながら
『ティガちゃんまたまた問題発生ですよ!!』と言いました。
なんだなんだと思いつつモニターを見ると綺麗な結晶が沢山映っていました。
『ストラバイト結晶です。これが大きくなると尿結石になります。』だそうです。
尿結石が出来ると尿道が塞がれてオシッコが出なくなり尿毒症となり非常に危険な状態になるそうです。
原因は体質半分に食事が半分。体質を変えることは出来ないので食事療法で治していくそうです。
ティガの今日のオシッコのphは8.0と大変高くアルカリ性の尿になっています。
結晶は尿が酸性であれば自然と溶けるそうで、尿をなるべく酸性に保つことが大事だそうです。また結晶はアンモニアとマグネシウムが結合したものなので食事中のマグネシウムを制限する必要があるらしい。
という訳で処方食生活が始まりました。WALTHAM-ウォルサム-のpHコントロールというフードです。それと先週と同じ薬を引き続き飲むことになりました。

生理かも!?

2006-10-29 | 健康・病院
昨日オシッコが取れ次第来てくださいと言われたので朝一のを持って行ってきました。
やはり膀胱炎は確実のようです。先生が顕微鏡で見ているティガのオシッコをモニターで見せてくれました。
白血球が沢山出ていることと、phが6で高いらしいです。上皮細胞が沢山浮いていました。
正常な尿は画面1,2個ほどしか映らないところティガのは画面いっぱいにもの凄い数が映っていました。
パンツを履かせた方がいいですかと聞いたところティガは皮膚が弱いのでかぶれる可能性があるから止めた方がいいと言われました。
もしかして、もしかして、もしかしてこれって生理ですか?と聞いてみたら
こないだの血が膀胱炎で今回のが生理ってこともあるかもしれないらしい。
今膀胱炎なのは確かなんですが。。
生理になるとオシッコが出るとこが膨らむらしいんだけど雌犬を飼うのが初めてな私にはさっぱりわかりません。
1週間薬を飲んでも血が出るようなら子宮の検査をしてみましょということです。


私ホントはもう長くないやろ~。隠してもわかるねん。

だっていっぱい血出たねんもん。

こんどは血尿

2006-10-28 | 健康・病院
なんだか最近ティガのオシッコに茶色の点々が混ざっているな~と思ってたら今日は明らかに血が混じったオシッコをした。
びっくりして慌ててトイレシートを持って病院へ。
ティガは膀胱炎になってるらしいです。
先生にまで次から次へと大変なワンコだと言われる始末。
お肌の治療より膀胱炎の治療を優先しますとのことで、明日からは膀胱炎のお薬を飲むことに。
地面などに直接触れるので女の子は膀胱炎になりやすいらしい。
またフレンチブルドッグみたいに毛が短い犬種は更になりやすいらしい。
トイレシートのオシッコは雑菌が混じりやすいので、もう一度しっかり検査したいのでオシッコを取ってきてください。
と言われ試験管みたいなのをもらいました。
それとシャンプーをこちらに替えてみてくださいと新しいのをもらいました。
なんだか病院帰りとは思えないくらいビニール袋いっぱいに色々くれました。
もらったと言っても買ってるわけですが・・。
ティガの病院代1回につき5000円ほど掛かってるのですが毎週通っているので恐ろしい金額になってきました(○_○)
なんかくれるの~

そこにチーズあるやん

出たー\(^O^)/

2006-10-23 | 健康・病院
うんこと一緒にぬいぐるみ出てきたー!よかったよかった☆

ティガのお肌の調子はステロイドが終わって再びボツボツしてきた。
それでも酷いときよりは大分ましになった。病院で1週間分の抗生物質が出されました。
それとフロントラインプラスを2ヶ月分もらってきました。

ちょっと良くなった!?

2006-10-19 | 健康・病院
ティガは今日朝散歩に行ってご飯食べてからずっと寝てる。
お昼ご飯を食べたらまたすぐ寝てしまった。夕方ちょっと暴れてまたひたすら寝てる。
ティガが夕飯も食べずに寝てる。今日は一日中寝倒す気か?

背中側もお腹側もかなり回復!酷いときはこんな感じ

跡みたいなものが少し残っているけど、お腹側は湿疹はなくなった。