goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンチブルドッグ★Tiga★

フレンチブルドッグ水玉模様ハニーパイド ティガの育犬ブログ

てぃが急性胃腸炎になる

2009-10-02 | 健康・病院
ティガが朝からなーんにも食べない。。。
食べる事が一番大好きなはずのティガが
加えて下痢
急いで病院行ってきました

『急性胃腸炎』でした
原因は食あたりかストレスだそうです。
変なものは一切食べさせていないのでやっぱりストレス
思い当たるのはただ一つライバルの出現かな~


首輪変えたよ

可愛いでしょ

茶パイドのラテちゃん★

2008-08-17 | 健康・病院
前の携帯で撮った写真なのでUP遅くなりました
しかも画像がものすごく悪かったのでフォトショで修正しときました

先月ティガのお肌の調子が悪かったので病院に行ってきました。
そしたらものすごく可愛いフレンチがいる!!
飼い主さんをよ~く見たらBooママさん
以前にも病院でお会いしたことがあったのですが
その時は真っ黒ブリンドルのBooちゃんを連れていたので
本当びっくりしました

ラテちゃん7ヶ月なのでまだ怖いもの知らず!?とっても無邪気に遊ぼ~とティガをさそってきます☆

私的にはガウガウしないかしらとドキドキしながらラテちゃんと接近
ラテちゃんに警戒心が全くないからか、ティガも上手にできました

↓Booちゃんラテちゃん2BUHIのブログはこちら
http://booandlatte.tea-nifty.com/blog/

サプリメント

2007-10-17 | 健康・病院
ティガは股関節形成不全らしいので、その対策にサプリメントを買ってみました
シニア用って書いてあったけど
骨に良くてお買い得なサプリメントがこれしかなかったので
まあいっかということで
ボマジールに。
試しに1錠を半分に割って様子をみてます
犬にとって足は命だからちゃんとケアしとかないと!

ボマジール飲んで耳がでっかくなっちゃった!



病院に行ってきました

2007-10-05 | 健康・病院
久々に病院にティガの湿疹を診てもらいに行ってきました
先生にだいぶ良くなってるね~と言われ一安心。
この夏ティガはほとんど薬を飲むことなく過ごしました
フードはアレルギーの出やすいチキンを止めて魚を使ったものに
シャンプーはノルバサンシャンプーを週1回。
湿疹は出来てるけど去年よりは少し軽かったように思います。
それでも眠たくなると体中が痒くなるみたいなので抗アレルギーの薬をもらいました。
夏が終わってティガの湿疹もそろそろ終わるのかな。

はやとちり

2007-06-09 | 健康・病院
ティガが何か口に入れてるのに気づいた。
バキバキって!プラスチックみたいなもの噛んでる音がした。
慌てて追いかけたら取られると思ったのかごっくんされた・・
いったい何を食べられたんだろう?
結構大きめな感じだった。
辺りを見渡してみたら付けたはずの洗濯ばさみが1個ない。
どこにもない。まさか洗濯ばさみかもと思って慌てて病院に行くことに。
夜8時くらいだったのでいつもの病院は開いてない、親戚がやってる病院へ。
レントゲンを2枚撮ってもらった。
洗濯ばさみだったら金属が写るはずだけど何も写らなかった。
プラスチックはレントゲン撮っても見えないらしい。
何かは食られたはずだけど、洗濯ばさみじゃなかった。とりあえずよかった
でも何食べたんだろ~気になる!

1日1回吐く

2007-04-10 | 健康・病院
ここ1週間ティガは1日1回吐いてます。
気づいたら体重が12キロから10.8キロに!!
食欲も元気もある。ウンチもいいかんじ。
でも夜中になると沢山だったり少なかったりするけど毎日吐く。
原因不明
念のため病院へ言ったら夜吐くのは異物を食べた可能性が高いらしい。
異物・・特に大物は思い当たらないけど、散歩中草とか小枝とか拾い食いはされるからな~。
薬を飲んで様子を見ましょうってことでした。
痩せちゃって心配なんですと言ったら『ティガちゃんはもうちょっと痩せた方がいいですよ~』と。
『いいダイエットになりましたね~』と言われました。
・・・(・。・)2キロも痩せたのに。まだ太ってるのかい?
先生はガリガリフレンチがお好みなのかしら。
私はむちむち感が好きなんだけど駄目なのかしらー!
痩せたら首輪がゆるくてゆるくて、新しいの買わな。

カロリー消費せな。

夕日に向かって腕立てやー!

お肌の調子がいい感じ(o^^o)

2007-03-22 | 健康・病院
避妊手術後に傷口が化膿しないようにともらった抗生物質。
こないだの細菌培養検査でわかったティガの皮膚病に効果のある種類の抗生物質をもらったのですが、これが効果てきめん
あんなにずーーーーっと長い間治らなかったお肌がみごとに綺麗に
40分かけて通ったかいがありました(>_<)
この状態がずっと続けば良いんだけど。

べ~こんがいっぱ~い食べたいな~♪っと

そんなに見んといて~照れるわ☆

避妊手術

2007-03-07 | 健康・病院
避妊手術、無事終わりました。
前日pm8:00以降絶食して当日はお水も駄目ということで
お腹ぺこぺこで元気がないまま病院へ。
避妊手術は1泊2日なので昨日の夜は心配で心配でたまりませんでした。
手術上手くいったかな~とか今頃死んでたらどうしよー!とか
ごちゃごちゃと考えてました。
だから今日は朝一番にお迎えに行ってきました
診察室に入ったら、なにやら銀色のお盆にラップがかかったものが。。
まさか・・・あれは・・・ティガの・・・一部では?
そおぉ~っと覗いてみたらやっぱり。摘出したティガの子宮と卵巣でした。
子宮にほんの少しだけ膿?みたいなものが溜まっていたそうです。
そして感動のご対面。腕にピンクの包帯巻いて痛々しい感じのティガ登場。
ティガは訳がわからない様子で凄く興奮してました。
捨てられたと勘違いしたのかも。でも少し震えていました。
傷口を先生が見せてくれたのですが、もう痛々しくて見てられない!
こんなにお腹切られてよく生きててくれたね~って感じです。
最初は興奮してたけど普段に比べてやっぱり全然元気がない。
きっと手術と慣れない外泊で疲れたんだろうな。早くお家へ帰ろう。
先生に注意事項をしっかり聞いて車へ。40分かかる帰り道大丈夫かな。
もうすぐ家というとこでティガの呼吸が急に速くなり始めました。
こっちまで心臓がどきどきした。どうやら車の中が暑かったみたいです。
家に着いたらとことこ歩いてお気に入りの場所まで行くと
バタッと倒れてそのまま寝ちゃいました

内服薬 抗生物質 ラリキシン錠1週間分
病院代 25,242円

検査と結果2

2007-02-16 | 健康・病院
・尿検査(カテーテル採取)
        ph5.0、比重1,034、沈渣→なし
・逆行性尿路造影(レントゲン)
        異常なし   

★上の2種類の検査結果からティガの膀胱は正常ということがわかりました。
毎回出ていた問題の白血球(膿)も膀胱から直接採取した尿からは出なかったので
膀胱より上の病気(膀胱炎、腎盂腎炎、腎不全)の可能性はなくなりました。
おそらく子宮から出ている可能性が高いですが避妊手術する予定なので。。
手術後は白血球が出なくなるといいです。


・細菌培養
   MINO,ACV,CEX,ABPC→判定S(ティガに効く抗生物質)
★この検査でティガの皮膚病に効果のある抗生物質の種類がわかりました。


・ウィルス検査
   アデノウィルス抗体 20倍 (基準値40倍以上)
   ※ワクチン接種の必要あり
★年に1回打つワクチンですが、体内に抗体が残っていれば打つ必要はないそうです。
ティガは以前ワクチンでアレルギーが出たので出来れば打ちたくなかったのですが、アデノウィルス抗体が基準値に達しておらず、ワクチン接種の必要がある様です。

病院代 40,005円

色々と検査して気持ちはすっきりですが、金額にびびりました!!
こんなに高くなってしまったのはカテーテルの検査でティガが抵抗して
麻酔を掛けることになったからです
次は避妊手術だーーー!!

検査と結果

2007-01-31 | 健康・病院
・尿検査
   ph6.0、比重1.016
   沈渣→好中球(白血球)と移行上皮(膀胱から)が見られる
・血液検査
   BUN血中尿素量 ↓肝機能障害・多飲多尿
   K カリウム   ↓消化器病・多尿
   Ca カルシウム ↑リンパ腫・腎不全
   TP 総蛋白量 5.7 g/dl = ALBアルブミン3.3 + GLBグロブリン2.4
     ※蛋白の比率が若干悪い(免疫力が弱い)
・X線検査
   股関節形成不全
・超音波断層検査
   膀胱に気になる陰がみられる


病院代16,485円