goo blog サービス終了のお知らせ 

てっての毎日

トイプードルとの生活

ひさしぶりに

2012-11-04 19:26:41 | 生活

昨日は苫小牧でいつもの同級生メンバーと焼き鳥を食べた。
写真はその時、Mちゃんからいただいた私の好きなガトーフェスタハラダのラスク。

同級生が集まると私の頭の中はユーミンの歌がBGMに流れるような中学生の頃を思い出す・・・

12、3年前の夏、たまたま実家にいた時に中学時代にスカートを長くして不良少女と呼ばれてた友達から電話がきた。
懐かしくて話に花が咲いた。
「またみんなで集まろうよ」その一言で私たちは再会した。
成績の良さ悪さ、性格、家庭環境。みんなそれぞれ違うけれど私たちのクラスにはイジメは存在しなかった。
それを証明するなら20年以上たったクラス会にほぼ全員の行方を知ることができたことだと思う。

それから私たち幹事は昨日までに事あるごとに幾度となく飲み会をした。
同じ歳、中学時代を知っている友達はみんな心を許せる仲間。
老化を笑い飛ばし、成人した子供の行く先に悩み、お互いの夫婦の話に共感し・・・

けれど再会から10年以上の間にも様々な事件は起きた。
その中でひとりの友を失った。
何もできなくて何も知らなくて彼はひとりで悩んで命を落としてしまった。

そして昨日、2か月以上連絡がとれなくなってた友達が再び飲み会の席に現れた。
涙が出そうだった。
もう2度と友達を失いたくなかったから。
連れてきてくれたMちゃんには本当に感謝してる。
本当は無理してたかもしれないけどでも以前と変わらず元気にしてた彼のこれからもがんばっていくという決意を聞いてうれしかった。

それから同級生に借金をしてしまった友達がお金を返せずに10年間ずっとずっと気にしていたという謝罪の手紙を送ってきた話を聞いた。

みんなつながっていたいんだと思った。
たった中学の2年間しか共にしなかったけれどこれから先もずっととながっていたい友達なんだと思う。

昨日の帰りの車の中、久しぶりにホッとした涙が出た。

先日、母が高校の同窓会に出た。
傘寿の集まりだったらしい。
「今度は米寿に会いましょう」ということだったらしいが、私達はいつまでみんなで集まれるかなぁ

また明日からがんばろう。
みんながんばっているから私だって彼らに恥じないように生きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする