てっての毎日

トイプードルとの生活

観葉植物をみて考えたこと

2008-09-11 21:29:28 | 生活

ガーデニングをだんなさんに任せておいて久々に見てみると、私の多肉植物がものすごく成長していてびっくりしました。
いつも洗濯物を干す時に横目で見ていたのですが、まさかこんなになっているとは・・・

キャリアウーマンって最近聞かない言葉ですが、今日は午後からそんな研修がありました。
女性の働きやすい職場、女性が子育てを経て管理者をめざすためにはどうしたらいいか等・・・
子供を産んだら母になるので子供をだんなさんや他の人にまかせっきりで仕事に没頭することは無理です。
両立と言ってしまえば簡単ですが、子供にとって母親はひとりです。いつも傍にいてやれないことが仕事をしていてもどこかに感じてしまいます。
働ける環境が整ったとしてもそれは穴埋めできない部分だと思いました。
まして管理者を目指して子育てもしてなんて誰にでもできることじゃないよなぁと思ってしまったのでした。
聞いている話がどこか現実離れしている気がしてならなかったのです。
事実、講演している方は出産後は親に子供を見てもらい、上司にも恵まれてたからここまでこれたと言っていました。

毎日を無事に過ごす事しか考えていない最近の私は論外で、こういう話は20代後半から30代前半で聞きたかったなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする